少し温かくなり、少し見えるように。
仕事でイラストを描くことも時々出てきたので、ついに、清水の舞台から飛び降りるつもりで、iPadデビューしました!!メモリアルダイブの日のお祝いフラッグ(タオル)や、創立〇周年の記念Tシャツのデザイン、その他グッズ販売も出来たら良いなぁ~と思ってます!早く使いこなせるようになりたい(*´▽`*) グッズ製作が形になったら、お知らせしますね~♡♡♡( *´艸`)気に入ったものが見つかれば、ぜひ買ってね♡(笑)うふふ、そんな感じです!どうも、ヒトミマリです!
今日は、昨日よりも水温少しUP!透視度も少しUP!だんだん良い方向に向かってきてくれていると信じていいよね?!
そんな今日は、Pさんにお写真をお借りしました!
まずは、久しぶりに行ったイスズミ礁で、絶対に会っておかないといけない皆のアイドル、ハナゴンべ様!今日も、間違いない美しさでした。どうしてこんなに美しいのか~!個人的には、幼魚よりこの成魚の方が、視認しやすくて、好きかもしれない・・・(笑)
セナキルリスズメダイは、実は30m以深に住んでいる珍しい魚のはずなのに、串本ではあるポイントにたくさんいて、全然紹介すらしてもらえない魚。でも、お写真を撮っていただいたらわかるように、とてもキレイなお魚です!しかも今日は、撮るのが難しい正面顔!!
そして、サンゴのポリプが全開だった、珍しいワンシーン。とてもキレイでした。
クダゴンベは、今日はご機嫌ナナメ。いつものお家を飛び出して、あっちこっち逃げ回ってました。そんな日もあるよねぇ!!私も、お休みの日は誰にも会いたくないタイプ(笑)マンガに出てきそうな、THE ひきこもり!な格好で、半径3m以内で暮らしてます(´-ω-`)
そんな感じで、Pさん、素敵なお写真をお貸しくださり、ありがとうございました!!なんと、カメラはTg3だそうです。私が先日まで使っていたTg4よりさらに旧モデル。なのに、こんなにキレイにお写真撮って下さり、ありがとうございます!やはり、モノではなく、ウデですね~\(^o^)/
さて、明日はもっと良い海になっていたら良いですね☆ひとまず、今日一旦良くなったことを喜んでおきます!
ではでは、また~!
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:はれ
- 気温:25~32℃
- 水温:24℃
- 透視度:7~10m
- 波高:0.5m
観察された主な生き物
カゴカキダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ハナゴイ群れ、セナキルリスズメダイ、ヒレグロコショウダイ、カンムリベラ、モンツキベラYg、クダゴンベ、コケギンポ
イナセギンポ、コロダイ、ニザダイ、ゴンズイ群れ、オニカサゴ、ウツボ、ケヤリムシ、キリンミノカサゴ、ゴイシウミヘビ、ハナゴンべ、ハタンポ、タツノイトコ、ナガサキスズメダイYg