串本のダイビングポイント / 住崎

クチナガイシヨウジ

今日も凪ぎで静かな海でした。

今日は曇天でスタートして午後からは雨も降りましたが、海は引き続きとても穏やかな凪ぎで、海中もコンディション良好な状態をキープしています。

さて、今日も写真はナースさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは北の根で新たに発見したアヤトリカクレエビ。

同じ住処にガラスハゼも複数同居してました。

こちらはキイボキヌハダウミウシのミニサイズ。これから増えそうです。

そして一気に大発生中のピカチュウ。これ捕食シーンです。

最後はちょっとマニア向けクチナガイシヨウジ。貴重な在庫ネタのひとつ。

因みにこちらは普通のイシヨウジ。吻の長さは勿論、体色も違いますね~(^^)

2月後半は中層~表層のプランクトンが良く目立つようになってきました。海中はうごめく動物性プランクトンも多く、春に向けて季節の移り変わりが感じられます。早く水温上昇に転じて欲しいなぁ~(((^^;

というわけでナースさん、今日もお写真どうもありがとうございました(^^)

明日は串本フォトコン授賞式が行われる予定で、受賞者をはじめダイバーがたくさん集まりそうです(^^) 天気は西風に変わりますが、ひとまずクローズは免れそうな予報で一安心です。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:8~10℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ヤッコエイ、ヤナギウミエラ、ガラスハゼ、アヤトリカクレエビ、タカサゴ群れ&ハナミノカサゴ、キイボキヌハダウミウシ、シンデレラウミウシ、テングダイ群れ、サガミアメフラシyg、クチナシイロウミウシ

ジョーフィッシュ、キャラメルウミウシ、ミツイラメリウミウシ、タテジマキンチャクダイyg、アナモリチュウコシオリエビ、アカホシカクレエビ、ミナミハコフグyg、イソコンペイトウガニ、ワライヤドリエビ、オオモンカエルアンコウ

ホウライヒメジ群れ、ミカドウミウシ、アミメジュズベリヒトデyg、イシヨウジ、クチナガイシヨウジ、ユキミノガイ、テヅルモヅルカクレエビ、テングダイ群れ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ガラスハゼ, ウデフリツノザヤウミウシ, アヤトリカクレエビ, キイボキヌハダウミウシ, イシヨウジ, クチナガイシヨウジ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 北の根

冬らしい海。

エビカニ盛りだくさんでした。

今日も早朝の冷え込みは堪えましたが、海は1日穏やかで楽しく遊べています(^^) 朝一の2の根から始まり、たっぷり3ダイブ行ってきました。
ウミウシ、エビカニを中心に、冬らしい生き物にたくさん遭遇して楽しく潜れました。写真は、ナースさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは泳ぎ達者なヒオドシユビウミウシの顔アップ。

南方種のカンムリベラygは、寒さで動きが超スローでした(^^;

キンチャクガニも、同様にあまり動けない様子でした(^^;

近場ではウミウシカクレエビを数個体目撃してます。美背景~!

イボイソバナガニは東の海にもいるので低水温には強いタイプかな。

ラストはちょっと珍しいトゲコマチガニ。超久々に見ました。

水温は16.5℃と、ダイバーにとっても早く上昇に転じて欲しい温度ですが、この時期にしか見れない生き物や景色も多く、楽しく潜れる要素は満載ですよ~(^^♪

というわけで、ナースさん、素敵なお写真をどうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:7~11℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、タカサゴ群れ、シンデレラウミウシ、ガラスハゼ(卵)、カグヤヒメウミウシ、アヤトリカクレエビ、ヒオドシユビウミウシ、テングダイ、アオリイカ群れ、キンチャクガニ

オオモンカエルアンコウ、クダゴンベ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、マツカサウオyg、ウミウシカクレエビ&ミカドウミウシ、アカゲカムリ、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、ナンヨウハギ、ウミウシカクレエビ&ニシキウミウシ

クダゴンベyg、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、ジョーフィッシュ、コケギンポ、セボシウミタケハゼ、クエ、ハチジョウタツ(抱卵)、オオモンカエルアンコウyg、アオウミガメ、トゲコマチガニ

串本の生きもの

キンチャクガニ, ウミウシカクレエビ, イボイソバナガニ, ヒオドシユビウミウシ, カンムリベラyg, トゲコマチガニ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 2の根

シマキンチャクフグ

南方種ピンチ!? 水温16℃台に。

今日は次第に風が強まる予報でしたが、午後は風陰のポイントも活用してなんとか2ボート潜り切る事が出来ました~(^^)
このところ気温は下がっていませんでしたが、ここにきてじわっと水温が下がり、ついに16℃台に突入~。
今日はカスザメに出会ったり、冬の生物の目撃も増えてきて楽しい反面、南方種の生き物たちにとっては厳しい温度になってきました。
あと少しの厳しい冬をなんとか乗り切ってほしい所です(((^^;

さて、本日の写真はYOSHIMURAさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは今季多数出現しているマツカサウオyg

お次は春の海草ケヤリ。サンビラでは若い株があちこちに発生中。

同じくサンビラの固定ネタ? イソギンチャクモドキカクレエビ。

こちらはサンゴの枝間に隠れるモシオエビ。撮影が難しい難敵です。

ラストは低水温が苦手なシマキンチャクフグ。動き超鈍かった~(((^^;

水温が16℃台に突入して、多くの南方種にとってはピンチな状況ですが、なるべくたくさん越冬してくれますよーに(^^;)

というわけで、YOSHIMURAさん、お写真ありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

カスザメ、マツカサウオyg、クダゴンベ、オオモンカエルアンコウ、イボイソバナガニ、ガラスハゼ、タテジマキンチャクダイyg、ミギマキ群れ、ホウライヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、ソメワケヤッコyg

ヒラメ、イソギンチャクモドキカクレエビ、イソギンチャクモエビ、シマキンチャクフグ、ケヤリ群生、ヤッコエイ、アカゲカムリ、コロダイ群れ

串本の生きもの

マツカサウオyg, イソギンチャクモエビ, イソギンチャクモドキカクレエビ, ケヤリ, シマキンチャクフグ

串本のダイビングポイント

住崎, サンビラ

良い潮入りました!

浮遊生物いっぱいの一日でした~。

今日はこの季節にしてはとても珍しいベタ凪ぎの一日になりました。早朝はまるで風のない湖面の様に穏やかな状態で、水底から見上げる水面が鏡面反射して幻想的な景色でした~(^^)
また、水中も澄んだ潮がたっぷり入ってきた様で、透視度は20m超え!! ついでに水温も上昇して17℃台後半!!! おまけに表層はクラゲやらヒカリボヤやら、様々な浮遊生物がいっぱいで、終盤の時間が楽しかったなぁ~。

そんな本日の写真はKUZEさんにお借りしたマクロ7点です。

まずは限界水温のなか、ひっそりと生き延びているマダラタルミyg

同じく寒い海は苦手っぽいクロメガネスズメダイygや、

モンスズメダイyg 程よい流れでパクパク捕食中でした。

こちらは定着中のベニカエルアンコウ。しっかり踏ん張る様子(^^)

オオモンカエルはウミキノコにアゴ乗せて放心状態!?(笑)

そして今日たくさん見た浮遊生物の中から、ハナビラウオygと、

イボダイらしき幼魚です。

その他にもクラゲやホヤ類、貝類も多くて、安全停止中は楽しくて良い時間つぶしになりました~(^^)

浮遊生物満載の良い潮が入ってコンディションは上向きに♪♪ 寒い季節がまだしばらく続きますが、この後の状況もなんだか期待できそうです(^.^)

というわけで、KUZEさん、素敵なお写真どうもありがとうございました。

◆おしらせ◆
明日から木曜日まで、この冬2回目の4連休を頂きます(((^-^;
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8~17℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

ガラスハゼ、イソギンチャクモエビ&ミノイソギンチャク、コケギンポ、セボシウミタケハゼ、イソコンペイトウガニ、モンガラカワハギ、ハチジョウタツ、ハナキンチャクフグ(ケンカ)、ベニカエルアンコウ、クダゴンベyg、タテジマキンチャクダイyg

ホウライヒメジ群れ、アマクサクラゲ&ハナビラウオyg、ウメイロモドキyg群れ、テングダイ、ヤッコエイ、マダラタルミyg、サガミアメフラシyg&アヤニシキ、マツカサウオyg、オイランヨウジyg、ウデフリツノザヤウミウシyg、ウミシダウバウオ

アマクサクラゲ&イボダイ、オオモンカエルアンコウ、イソバナガニ、ヒレグロスズメダイyg、モンスズメダイyg、クロメガネスズメダイyg、マルスズメダイyg、ワライヤドリエビ、クボミサンゴヤドリガニ、ハタタテハゼyg、ニシキカンザシヤドカリ、カゴカキダイ群れ

串本の生きもの

ベニカエルアンコウ, クロメガネスズメダイyg, モンスズメダイyg, オオモンカエルアンウ, ハナビラウオyg, イボダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

可愛いの見つけちゃいました!!

ウミウシ以外にも探せるんですwww

お久しぶりです!!
無事に北海道から帰還いたしました。

流氷については最後にお伝えしますね〜〜。

さて、帰還後初の串本。
色々情報を集めながら3ダイブフォト派のゲストさんとご一緒させていただきました。

復帰後すぐは、とりあえずウミウシの状況確認(笑)
1週間でだいぶウミウシの種類が増えてきた気がします。

今日は1cmサイズのボブサンウミウシを発見!!
餌が豊富な場所にいるので、しばらくは居てくれそうです♪

増えてきたといえば、ネギボウスことハナヤギウミヒドラ。

このヒドラとても綺麗で好きなシチュエーションです(^^)

ケヤリも少しずつ生えてきていて季節の進みを感じますね〜〜。

ケヤリソウもこれからどんどん被写体として活躍してきそうです!!!

そしてそして、今日の一番のネタ!!!!
これ見つけた時はめっちゃ叫んでしまった〜〜〜〜。

大きさ1cmのオオモンカエルアンコウygです!!!
しばらく居てくれるかな〜〜。

ちなみに実際はこんな感じのスケール感でした笑

ウミウシ以外にも探せるんです!!笑
これからカエルアンコウygも増えてくるといいなあ〜〜。

他にも甲殻類も増えてきて、色々見るものが多い時期になってきました〜〜。
マクロ派の方は、今の時期楽しいですよ!!!

串本情報はここまで〜〜。
本日のお写真はKUSEさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

さて、ここからは流氷ダイビングについて少しご紹介します。
お時間ある方、興味のある方はお読みくださいませ(笑)

今週月曜日〜木曜日まで、北海道・知床でロビンソンダイビングサービスさんにお世話になって流氷ダイビングへツアー催行の下見も兼ねて行ってきました。

冷水下でのダイビングなので、装備はいつもと違う部分もあり、少しコツもいりますが、普段体験できないダイビングなのでとても楽しめました!!

水温は−1.8℃ですが、潜水時間が20分なので意外と寒くないです!!
(これホント!!!!)

今回潜ったポイントの水深は最大で5m前後。
全体的に水深が浅いので、エアもそれほど使わずに潜ることができます。

その他流氷ダイビングの注意点などはありますが、注意点を守れば
ストレスもなく楽しめますよ!!!

ちなみに水中は色々な風景が広がっていました!!

そして、流氷のアイドル!!!
クリオネも!!!

クリオネの他、北の海のウミウシも探してきました!!!

今回の写真はほんの一部ですが、あっという間に20分経ってしまいます!!!
2日間とても楽しいダイビングでした〜〜!!!

この楽しさを当店のゲストさんにももっと知ってもらいたい!!!!!
・・・・・・っという事で、

2024年2月のどこかで

「北海道・知床 流氷ツアー 2024」

を企画したいとおもいま〜〜す!!!(詳細は後日決定)

特殊な環境下でのダイビングのため、本ツアーは定員を4名様とさせていただきます。

開催の正式決定は、10月以降となりますが、
現状でこのツアーにご興味のある方は、ぜひお問い合わせくださいませ!!

もうすでにやるなら行く!!!って強い意志表明もお待ちしております笑
ぜひ皆様のご参加お待ちしております!!

今回は長文になっちゃいましたが、流氷ダイビングについて気になる方は、
ご来店の際に聞いてくださいね〜〜。

以上今日の串本と流氷ダイビングレポートでした(^^)/

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:9〜15℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

オキゴンベyg、シロイバラウミウシ、ボブサンウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、クダゴンベ、ハレギミノウミウシ、キイロワミノウミウシ

コケギンポ、アカホシカクレエビ、ガラスハゼ&卵、アナモリチュウコシオリエビ、オニヒトデ&ヒトデヤドリエビ、タカサゴスズメダイyg、モンスズメダイyg

テングダイ、ホウラヒメジの群れ、ヨスジフエダイの群れ、フタイロサンゴハゼ、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシyg、イボイソバナガニ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ボブサンウミウシ, ケヤリソウ, ハナヤギウミヒドラ, オニヒトデ&ヒトデヤドリエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

メンコヒシガニ

ベタ凪ぎ&快晴&透視度良好~!!

今日はこの時期としては滅多にない、とても穏やかな天気&海況になりました。
海も1日中ベタ凪ぎで、水中も透視度がグンと上がっていて最高でした~!

そんな本日は近場のエリアでじっくりと遊んできました。写真はNORIさんにお借りしたお魚3点と、烏賊蔵さんにお借りした甲殻類3点です(^^)

まずはクダゴンべ。人慣れしてきて撮りやすい良い子に成長中。

ガラスハゼはアカヤギの背景が映える美しいカット。

ちょっと貴重な黄色いコケギンポは、現在2個体確認中です。

こちらは最近よく出会うミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ。

擬態上手なエビ、フィコカリス・シムランス。新たな場所で発見!

ラストは珍しいメンコヒシガニ。カニとは思えない姿ですね~。

透視度が一気に良くなって、このまましばらくは良いコンディションが続きそうですよ~♪♪

以上、NORIさん、烏賊蔵さん、それぞれ素敵なお写真をどうもありがとうございました~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5~12℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:0~1m

観察された主な生き物

ウメイロモドキ群れ、クマドリカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、ミナミギンポ、アカゲカムリ、カイメンガニ、クダゴンベyg、コケギンポ、ガラスハゼ、ゴイシウミヘビ、ハチジョウタツ、タテジマキンチャクダイyg

ミギマキ群れ、ロクセンフエダイ群れ、クダゴンベ、ゾウゲイロウミウシ、ヘラヤガラyg、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、ニラミギンポ、オオモンカエルアンコウ、ナンヨウハギyg、マダラタルミyg、メンコヒシガニ、テヅルモヅルカクレエビ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ

カゴカキダイ群れ、ジョーフィッシュ、フリソデエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、コケギンポ、アマミスズメダイyg、ハナゴイyg、ワライヤドリエビ、イソバナガニ、ニラミギンポ

串本の生きもの

クダゴンベ, コケギンポ, ウミウシカクレエビ, ガラスハゼ, フィコカリス・シムランス, メンコヒシガニ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

珍生物・珍シーン、いろいろ

珍しいこと、たくさんあったようです。

こんにちは!最近イチゴのアメちゃんにハマってます、まりです。今日は私は通称「鬼退治」へ行ってきました!サンゴを食べて荒らしてしまう、オニヒトデの駆除作業のことです。昔に比べるとオニヒトデは随分と減ったようですが、貝でもサンゴを食べてしまう種類があり、そちらも併せて駆除してきました。

そんな本日も、海は凪ぎ、日中はポカポカ陽気、なんだかいい感じの串本です。お写真は、ナースさんより、お借りしました。ありがとうございます。

まずは、ウミウサギカイのおんぶ。ウミウサギカイ ON ウミウサギカイ!?なぜ乗っているのかはわかりませんが、交接でしょうか。いずれにしても、不思議なワンシーンです!

お次は、すごいですよ!ミカドウミウシに乗り、さらに、同種のウミウシカクレエビの上にまで乗っちゃった、ウミウシカクレエビ(笑) このミカドウミウシは泳いでいたようです!ヒラヒラと泳いでるところを、こんなにキレイに撮っちゃうナースさん、スゲエですうぅぅ!

こちらはタスジウミシダウバウオ、美背景。メルヘンな1枚♪かわいいでしょ(*^^*)

ハダカハオコゼは外洋、2の根にて。色が素敵な子です。胸鰭がちょこんと見えてるのが、イイね!

ヒメイカは、ちっさすぎるー!推定1.5センチ程度。しかし、これで大人サイズというからビックリでしょ\(◎o◎)/!

最後は、こちら!!

じゃやじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃーーーーーんんん!!!

珍クラゲ!!

バレンクラゲ!!エキジット直前につき、ナースさんのカメラはすでに船の上・・・(泣) ですので、こちらのお写真は、ワッキーさんにお借りしました!!安全停止終了直前の、チームのみんなで、クラゲを追い、素敵な1枚をカメラに押さえていただきました!

ちょこっと調べてみると、外洋性で、普段は沖合での浮遊生活を送っているクラゲなので、通常あまり人目につかないもののようで、その生態はほとんどわかっていないのだとか。カラフルな色合いで美しく、形も不思議な子。役割分担した個虫が集まった「群体性のクラゲ」で、①風船のような浮き部と、②クラゲ形の推進装置が多数並ぶ動力部、それから③触手などが伸びる捕食・繁殖部の3パーツから形成されているんだそうです。この太い触手は群体によって色合いが違うらしいです。奥深き、クラゲ界・・・私もバレンクラゲ見てみたかったなぁ!

さて、明日は午後に少し風が吹くかもな予報ですが、天気図的には「大丈夫」との予想(岩崎さん談)。お越しいただく皆さんに、安心して楽しんでいただけるような、穏やかできれいな海だったらいいな!!

ではでは!またね(^^)/♡

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:17.2℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ゴシキエビ、イガグリウミウシ、ウメイロモドキyg、タカサゴスズメダイ、ツユベラyg、イソコンペイトウガニ、ミナミクモガニ、ジョーフィッシュ、ヒメイカ、アナモリチュウコシオリエビ(通称ロボコン)、テンロクケボリタカラガイ、オイランヨウジ、ミナミハコフグ

マダラトビエイ、アヤトリカクレエビ、シンデレラウミウシ、ハダカハオコゼ、ガラスハゼ(&卵)、スジハナダイ、カグヤヒメウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、カルイシガニ、ゾウゲイロウミウシ、キンチャクガニ、ユキミノガイ

ミギマキ群れ、クダゴンベ、ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、マツカサウオ、オオモンカエルアンコウ、ウミシダウバウオ、ナンヨウハギ(通称ドリー)、ウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウ)、ホウライヒメジ群れ

 

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, ハダカハオコゼ, タスジウミシダウバウオ, ヒメイカ, ウミウサギガイ, バレンクラゲ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 2の根

視界良好です。

今日もホームエリアで潜れました。

各地で最強寒波の影響が続いていますが、この週末は近畿でも道路や公共交通機関が止まるなどで、串本までたどり着けなかったダイバーがいたそうです((+_+))

今日も朝の冷え込みは厳しく外気温は2℃、水槽にはしっかりとした氷が張るほどでした(*_*) この寒波の影響が水中にもじわっと出ていて、水温が17℃台に下がっていますが、陸上に比べれば快適で透界良好なので、とても楽しく遊べています(^^)

さて、そんな本日の写真は、新品TG6デビュー戦だった「スーパーカメラマンYURINA」さんにお借りした5点です。

まずはヤイトハタ。串本では珍しい亜熱帯種です。

こちらも亜熱帯種のハナミノカサゴ。真冬は動きが鈍いタイプ。

この時期カエルアンコウもあまり動きません。体勢変わらず1ヶ月経過(笑)

高難易度のテヅルモヅルカクレエビも、じっと動かず撮りやすいかも。

ラストはキカモヨウウミウシ。これから増える冬のウミウシのひとつ。

そのほかブダイのケンカなど、この時期には珍しいシーンにも遭遇しました。

1月も残りわずか、年間で一番寒い季節に入りましたが、対策さえすれば水中は意外と快適で楽しく潜れます。冬限定のおもしろネタ盛り沢山なので、皆さん是非潜りにお越しください~!

というわけで「スーパーカメラマンYURINA」さん、素敵なお写真ありがとうございました~!!(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2~8℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

チンアナゴ、ヤイトハタ、キンギョハナダイ群れ、ウロコマツカサ、アカハタ、テンクロスジギンポ、オオモンカエルアンコウ、ワニゴチ、クマノミ、ニシキウミウシ、ブダイのケンカ、ネッタイミノカサゴ、ユカタハタ

クエ、キカモヨウウミウシ、ホンソメワケベラ、アマミスズメダイyg、カゴカキダイ群れ、ワライヤドリエビ、セナキルリスズメダイ、ツブツブコイボウミウシ、トラウツボ、ジョーフィッシュ、テヅルモヅルカクレエビ、イソコンペイトウガニ

ホウライヒメジ群れ、アカゲカムリ、コマチコシオリエビ、サラサエビ、クエ、フリエリイボウミウシ、ツノダシ、ロクセンフエダイ群れ、テングダイ、ウデフリツノザヤウミウシ、イラ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ハナミノカサゴ, テヅルモヅルカクレエビ, キカモヨウウミウシ, ヤイトハタ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

謎の津波??

2ダイブ潜り戻ってくると、すごい引き波が・・・。

冬将軍が迫ってくる間際の今日。
ブログを書いている今は爆風ですが、午前中2本は潜る事ができました。

2本目に返ってくると、港の中がめっちゃ流れている・・・・(ーー;)
あっという間に船が流されるほど・・・・汗

その様子はSNSにてアップしておりますので、見たい方は下記のURLよりご覧くださいませ。

https://www.facebook.com/stories/2214245261982209/UzpfSVNDOjY5MjU4OTQ4MjMyNjEzNQ==/?bucket_count=9&source=story_tray

海面変動の原因は未だ謎??
遠くで地震があったか・・・噴火なのか??

そんな珍事件もありましたが、海の中は透明度も良く楽しく潜れました。
土曜日に見つけたセトリュウグウミウシは大きさが倍ほどになっていて、健在。

明日の時化で飛んでいきませんように〜〜(><)
その横には極小から一転特大のスルガリュウグウウミウシ。

ウミウシはどうしても探しちゃいますね〜〜笑

でも、今日はウミウシサーチではないので、他の被写体も。
エビ・カニ好きの方だったので、メインはエビ・カニで遊んできました。

ずっとみていたシムランスのヤギに新たな個体が。

今年はシムランス多いのかな??

多いといえばオランウータンクラブことミナミクモガニも数が増えてきた気がします。

イソギンチャクモエビと会話しているみたいに見えますね〜〜。
他にも綺麗なイソバナにイソバナカクレエビが乗っていたりとマクロ三昧で楽しんできました〜〜♪

明日は海がさすがに大しけの予報・・・・。
明日は内浦ビーチへ遠征となります。

今日の夜〜明日にかけて大雪や低温が予想されていますので、
皆様もお気をつけてお越しくださいませ。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:7〜10℃
  • 水温:17〜18℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウ、クダゴンベ、ナマコマルガザミ、レンテンヤッコyg、イソバナカクレエビ、オルトマンワラエビ、ナカソネカニダマシ、フィコカリス・シムランス、ネアカミノウミウシ、マツカサウオyg、クラカトアウミウシ、セトリュウグウウミウシyg、スルガリュウグウウミウシ、コケギンポ、コマチコシオリエビ

串本の生きもの

フィコカリス・シムランス, オランウータンクラブ, イソバナカクレエビ, スルガリュウグウウミウシ, セトリュウグウウミウシyg

串本のダイビングポイント

住崎

ウミウシサーチ2日目

今日はミノウミウシに多く出会えました!!

今日はウミウシサーチ2日目。
昨日はミノウミウシがとても少なくリュウグウ系、ドーリス系が多かったのですが、今日は一転・・・・

ミノウミウシが一気に回復!!!
2ダイブで32種類。もっと1ダイブで探せる種類を増やしていきたいです!!!!

今日はゴシキミノウミウシの仲間がとても多かったです!!

なぜか根の上に集結。
飛ばされたあとはみんな根の上にいるのかな??

外洋の根の上の一部に固まっていたのが、不思議。
餌があるはずなのですが・・・・今日は具体的にわからず・・・。

最終便にはウスイロウミウシもいて種類の幅が増えてきた気がします。

ウミウシばかりなので、最後に今日出会った可愛い&レアな生き物をご紹介します。

最初は年末に発見したハダカハオコゼのピンク色。

場所もほぼ変わらず居着いてくれていました!!!

そして、今大人気のクマドリカエルアンコウyg。

今日も昨日とほぼい同じ場所に。
ずっといてくれますように〜〜(><)

さて、明日からは徐々に天気が下り坂。
週中から海が時化模様となりそうです・・・・汗

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:3〜12℃
  • 水温:17〜18℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ナンヨウウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ニシキウミウシyg、エンジイロウミウシ、カグヤヒメウミウシ(交接)、ハレギミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、アオセンミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、ゴシキミノウミウシSP、ハダカハオコゼ、クダゴンベ、スケロクウミタケハゼ

クマドリカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシyg(極小・小)、キイロワミノウミウシ、ニセハクセンミノウミウシ、ナンヨウウミウシ、ウスイロウミウシ、コミドリリュウグウウミウシyg、ケラマミノウミウシyg、ハクセンミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ミツイラメリウミウシ

アマミスズメダイの群れ、コガネスズメダイの群れ、クダゴンベyg、マツカサウオyg、オオモンカエルアンコウ、ミヤケテグリ、ホウライヒメジの群れ、オイランヨウジyg、マダラタルミyg、テングダイ、キビナゴの群れ、ミゾレフグ、クエ、ナンヨウハギyg、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, ハダカハオコゼ, アオセンミノウミウシ, フジエラミノウミウシ, ゴシキミノウミウシSP, ハレギミノウミウシ, ウスイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 2の根