川嶋 のすべての投稿

オリンパス強化合宿1日目

今日と明日です!

今日からオリンパスフェスタ!!
これを機にオリンパスのカメラについて詳しくなろう(^^♪
今後も開催していきますので是非参加してみて下さい!!

さてそんな今日は、外洋と近場両方を攻めてきました!
昨日の風が嘘のようです(^^♪
若干うねってましたが関係な~~~~~い!
明日もこのままの穏やかさで潜れたらいいな(^^♪
ムラサキウミコチョウ まさにクリオネ(^^♪
ムラサキウミコチョウ
フリソデエビ 今日も絶好調!
フリソデエビ
ハダカハオコゼ 新たな個体です
ハダカハオコゼ
ダンゴイボウミウシ 珍しいウミウシ
ダンゴイボウミウシ
写真4枚:小林さん

有難うございました。

この時期にこの水温!!
いつまで続くのかなぁ~~~~(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:21℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

がっつりフォトダイブ!!

昨日に引き続き!!

昨日に引き続き、本日もコンデジ講習!!
マンツーマンだったので、全力でサポート!
それに応えるかのようにがっつり撮ってました。

カメラの影響力って半端ねぇ~~(^^♪

そんな本日は、ペア尽くしです!
ハタタテハゼ(ペア) まだまだ見かけます
ハタタテハゼ
テングダイ 寒くなってきた証拠ですな(^^♪
テングダイ
ウミタケハゼ 仲良く並んでました。
ウミタケハゼ
写真:たきわきさん
有難うございました。

カメラってはまると面白いですよ(^^♪
今のコンデジでもこんなにも綺麗に撮れるんですから
やる価値ありますな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17℃
  • 水温:21℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, フリソデエビ, テングダイ, ガラスハゼ, ニシキフウライウオ, アザハタ, ホタテツノハゼ, ニラミギンポ, ハタタテハゼ, クエ, ミナミギンポ, イラ, キンメモドキ, ハナゴンベ, ツムブリ, ナマコマルガザミ, キカモヨウウミウシ, クロホシイシモチ, ミドリリュウグウウミウシ, ウミタケハゼ, ムスジコショウダイyg, スルガリュウグウウミウシ, ケラマハナダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

ビーチダイブ!!

シーマンズビーチ修理

今日は、久しぶりにビーチに潜ってきました。
もちろん一番近いシーマンズビーチへ(^^♪

調査ダイブ&ブイ修理をしてきました。
修理と言っても手入れなんですけどね(^^♪
ロープに付いてる牡蠣や、新しくブイを取り付けたりなど
快適に使えるようにしてきました!!

でもすぐに終わってしまうので残りの時間は調査へ(^^♪
ビーチもボートとは違う面白さがあります。
これまたはまる人は、はまるんだよな~~~~!!

キリンミノ  手乗りサイズで可愛かったです。

コケギンポ ビーチはそこら中に居てます。

写真:STAFF川嶋

ボートもいいけどビーチもありですな(^^♪
是非興味があれば潜てみてください。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:8m
  • 波高:1m

大時化!!

西風強烈です

本日は、串本クローズです。
朝から西風が吹き込んでいます。
まぁ雨が降っていないだけありがたいです。

なので一日中、陸仕事!!!
気になるところを徹底的に掃除!!
こういう時にしかできないこともありますからね(^^♪

そんな今日の写真は過去の写真を載せます。
ウミテング また近場に出てこないかなぁ~~

写真:STAFF川嶋

明日は潜れるといいな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 波高:?m

マンツーマン!!

ウミウシ続々です!!

今日は朝からいい天気(^^♪
うねりが若干残ってますが関係ありません!!

もちろん外洋へレッツゴーしてきました!!
行けるときは行っとかないとね(^^♪
少し流れてましたが問題なくゆったりまったりしちゃいました(^^♪
ここ最近は、透明度も抜群なので気持ちいいです(^^♪

午後からは、近場に変更!!
備前からの住崎に横断ダイビング!!
行くところ行くところにウミウシだらけ!!
冬っぽくなってきましたなぁ~~~。

そんな今日はウミウシ尽くしで行きます!!
イガグリウミウシ このカラーいいねぇ~~~!!

ミチヨウミノウミウシ とても元気が良かったです。

スルガリュウグウウミウシ 極小でした!!

チゴミノウミウシ 背景はなんとミカドウミウシの卵!!

写真4点:辻さん
有難うございました。

探せばたくさん居てるウミウシ!!
これからもっとたくさん出てくるのでウミウシ好きには
堪りませんな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, アオウミガメ, クダゴンベ, フリソデエビ, テングダイ, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, ハダカハオコゼ, ナンヨウハギyg, ハナゴンベyg, ニラミギンポ, キンギョハナダイ, アカゲカムリ, ハタタテハゼ, クエ, ミナミギンポ, ムチカラマツエビ, ハナミノカサゴ, イガグリウミウシ, メジナ, マダライロウミウシ, イシヨウジ, スジアラ, スジタテガミカエルウオ, タカサゴ群れ, ツルガチゴミノウミウシ, ムスジコショウダイyg, スルガリュウグウウミウシ, チゴミノウミウシ, ミチヨウミノウミウシ, マダイ

串本のダイビングポイント

住崎, 2の根, 島廻り

オニヒトデ!!

ボランティア活動

昨日の予報と打って変わって
穏やかな海になっております。

そんな本日は、オニヒトデ駆除に行ってきました。
まだまだ多い串本!!
大きいものから小さい個体まで様々居てます。
サンゴが完全に復活するのはいつの事やら・・・。

そんな駆除してきたオニヒトデの写真を載せます。
オニヒトデ 今日もたくさん捕れました。

サザナミヤッコ 近くに居たのでついでに撮っちゃいました。

写真:STAFF川嶋

新年会まであと一か月ちょっとです。
今回は大阪で開催しますよ(^^♪
近くに住んでる方、そうでない方も大歓迎です。
是非、参加の方お待ちしております(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:18℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1m

毎年恒例!

クリスマスツリー設置!

今年も、あと一ヶ月で終わりです。
一年って早っ!!

さてさてそんな本日は、毎年恒例のクリスマスツリーを設置してきました。
今回は、場所を替えてみました!!
さてさてどんな生き物が住み着くのか楽しみです(^^♪
期間もかなり短く12月26日までなので
是非、水中ツリーを見に来て下さい!!
かなり良い思い出作りになりますよ(^^♪

そんな作業だった為本日の写真がありません!!
なので過去の写真を載せたいと思います。
ヒメウツボ ネコ目がキュート♡

フリソデエビ(ペア) 2匹仲良く共同作業!!

写真:STAFF川嶋

明日は雨!!
しかも西風です。
海出れるといいな。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:?m
  • 波高:1m

悪天候です

久しぶりの浅地!!

本日は朝から雨が降り、陸上はいつもより寒さが増してました。
こんな時、ドライスーツは快適ですな(^^♪
まだ着たことない人は、今キャンペーンしてますので是非使ってみてください!!

さてそんな中、午前中は穏やかなので外洋に行ってきました。
ポイントは浅地へ!!無事潜れました!
カラフルな魚が群れ群れ!!しかも透明度も抜群!!
大満足の1ダイブでした。

それ以降は、風とうねりが上がってきたので近場でまったりしてきました。
もちろん、近場も透明度抜群!!水温も高い!!
快適そのものでした(^^♪

そんな今日の写真は住崎ネタオンパレードです。
ハダカハオコゼ  顔面アップです
1-p1030210
フリソデエビ いつもヒトデを抱えてます(^^♪
1-p1030216
ニシクフウライウオ(ペア)  ラブラブ~~~~♡
1-p1030212
写真3点:SPさん
有難うございました。

明日は、晴れ模様です。
風も落ち着く予報なので
あとは、うねりだけ落ち着いてくれれば言う事無し!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:16℃
  • 水温:23~24℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, フリソデエビ, キンチャクガニ, テングダイ, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, ヒレナガネジリンボウ, ハダカハオコゼ, イソコンペイトウガニ, ヒトデヤドリエビ, カゴカキダイ, クダゴンベyg, キンギョハナダイ, アカゲカムリ, ハナゴンベ, イソバナガニ, バサラカクレエビ, アカヒメジ, カグヤヒメウミウシ, サガミリュウグウウミウシ, ニシキヤッコyg, サザナミヤッコ, スルガリュウグウウミウシ, モクズショイ, クチナガイシヨウジ, ロボコン

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

群れ!群れ!群れ!

キビナゴ&メジナ&イサキ大群!!

昨日の予報通り、東風の串本!
うねりも少し治まりコンディション抜群!!
そんな海況の時は、外洋へ!!!

という事で、午前中は外洋に潜ってきました。
そんな串本の外洋は今、魚が群れ群れ!!
特に、イサキ&メジナ&キビナゴが多い!!
たまに、回遊魚も来たりなど興奮する事ばかり!
もぉそれだけで大満足(^^♪

午後からは近場でまったりしてきました。
一番ネタが豊富な住崎で潜ってきました!!
ネタが気になる方は、潜りに来てみてください(^^)

そんな今日は、二人のゲストさんからお借りした写真を載せます。
アカゲカムリ  カイメン帽子がおしゃれ!!

イガグリウミウシ 背景が綺麗な所でした!

写真2点:さっちーさん
ホホスジタルミyg お気に入りは産卵床の気なのかな(^^♪

ハダカハオコゼ 今日も揺られてました。

写真2点:高橋さん

2人の方有難うございました。

明日も潜れるぞ~~~!!
でも天気と風が心配~~~~~!!
ダイビング終わるまで穏やかでありますように!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

フリソデエビ, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, ハダカハオコゼ, ナンヨウハギyg, キンギョハナダイ, アカゲカムリ, オルトマンワラエビ, イラ, ムチカラマツエビ, イガグリウミウシ, イサキの群れ, イソバナガニ, メジナの群れ, セミエビ, キビナゴ群れ, スジアラ, ミドリリュウグウウミウシ, キホシスズメダイ, タテジマキンチャクダイ

串本のダイビングポイント

住崎, 二の根, 島廻り

鬼退治

かなり減ったみたいです。

今日は、ボランティア活動へ行ってきました。
その名もオニヒトデ駆除!!
串本もサンゴが多いので守らなければ!!!

数はそこまで多くはないのですが、見逃すわけにはできません!!
これからも協力できるときはしようと思います(^^)

そんな駆除中の写真がこちらです。
オニヒトデ こんな風に表に出てきてはサンゴを捕食してます。

テンクロスジギンポ 駆除中に見つけました!!超~~~~可愛い(^^♪

写真2点:STAFF川嶋

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m