2の根。
こんにちは!「クダゴンベ」ってスレートに書くと、時々「ワダゴンベ」になってしまう。どうも、ヒトミマリです(*^_^*)
今日は、久しぶりに、水面ツルツル、鏡の様な凪ぎの海。なので、外洋は2の根へ行ってきました!!外洋に行くと、いつも「水面は荒れていないかな?流れてないかな?」って、すごく気になるのですが「今日は、水面よーし!!流れなーし!!」、快適な海でしたよ!!透視度もまずまず、いい感じ☆
そんな本日は、お写真をプリンちゃんさんからお借りしました。
ご自身で見つけて下さっていた、キイロイボウミウシ。黒い丸いわっかがイボにかかっていて、輪投げのゲームを思い出します。輪投げというか、こういう、水封式のオモチャ無かった?昔。子どもの頃。ボタンを押すと水流が生まれて、カラフルなわっかがヒューン、ヒューンと、入れ物の中で飛ぶやつ。あ、話が逸れた(笑)
ジョーフィッシュは、正面からでなく、ちょっと、ひょっこりはん風に撮って下さってます!なんか、笑ってるみたいでカワイイです(*´▽`*)
テングダイは、2の根でこんにちは!キンギョハナダイがたくさん群れている場所があって、その近くにいました♪
こちらは、ミカドウミウシの特大サイズ。そのミカドウミウシに守られて、ウミウシカクレエビが2匹も、悠々とのんびり暮らしてました。「見て見て!これ♪」ってゴキゲンに指さしているのは、私です( ´艸`)
こちらも外洋で出会った、ラッパウニの子どもサイズ。ラッパウニって、大人の手の平ぐらいの大きさに成長するんですが、この子は、私の親指よりちょっと大きいぐらいのミニサイズでした。石ころとかを体にくっつけて、見つかりにくいように工夫して生きてます。ただ、この子の持つ毒は、神経毒で、最悪の場合、呼吸困難を起こして死んでしまうこともあるような危険生物なので、見つけても、気安く触らないようにしてくださいね☆(あ、生物には、どの生物にも気安く触ってはいけませんが・・・)
ちびカエルアンコウは、今日も今日とて、上手に擬態して壁に貼り付いてました。かわいいサイズ♡
それでは、プリンちゃんさん、素敵なお写真、ありがとうございました(*^^*)
さて、明日からはまた、気温も上がって暖かく、お天気も良さそう!!そして、凪ぎの海となりそうな予報です!!!どなたか、潜りたい方、いらっしゃいませんか?? 海、良さそうですよ~!!!そして、現段階では、めちゃめちゃ空いてまーす!!!\(^o^)/笑
ご予約のお電話、お待ちしてまーす!!
ではでは、またね!!ばいばーい♡(*´▽`*)♡
シーマンズクラブからのお知らせ
-
- ナイトロックスSP取得キャンペーン
- ドライスーツキャンペーン2023
- 冬季休業のお知らせ
- 串本フォトコンテストカレンダー配布開始!!
- 「ウミウシサーチ」チーム参加者募集中!!!
(ウミウシSP講習同時開催中!!) - 出港時間変更のお知らせ。10月より
- ボラバイトスタッフ募集中。
- スタッフ募集のお知らせ。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。
こちらも是非ご覧下さい。当店からは小池が参加しています!
「串本・古座ガイドFacebookページ」も併せてご覧下さい。
本日の海況
- 天気:くもり、時々 小雨
- 気温:5~10℃
- 水温:17.4~17.6℃
- 透視度:10~13m
- 波高:0.0m
観察された主な生き物
テングダイ、コガネスズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ラッパウニ、オニカサゴ、クダゴンベ、ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、タカサゴ群れ、ハナミノカサゴ
イシガキフグ、オオモンカエルアンコウ×4匹!、巨大クエ、クダゴンベyg、ジョーフィッシュ





ありがとう、ねこたまらさん(*´▽`*)








こちらも寒さに負けず、頑張ってほしいです!!
この子たち、ほんと仲良しで、ずーっと一緒にいます♡愛ですな♡2023年の締めくくりを、微笑ましい愛♡で締めくくれて良かった(*´▽`*)♡
不思議なのは、自分よりも体の大きいテングダイに、自分のすぐそばを泳がれても、「チン!」と、じっとしているアカハタ。 お互いに異種のお魚同士はプレッシャーになるってことは、ないのかなぁ?
実はカラーリングがキレイなホウライヒメジです。
こちら、実は3匹いるのですが、写真のペアで泳いでいたかと思えば、その直後、一番大きい、写真上側の子が、どこからともなく現れた2番目に大きいアザハタに、なにやら怒られて、この岩穴から追い出されてました。大きければ立場が強いっていうのも一概にはいえない自然界のルールかな?
最近、キンギョハナダイがマイブーム!色んな方にお写真撮っていただきたいです♪



















チラッと歯が見えてる。噛まれたら痛そう~!



お口がかわいいね(∩´∀`)∩
ケヤリ添えは、今の時期の「売り」のひとつなので、ドンドン紹介させていただきたいですね!!

間近でじーっと観察できたので、目がどこにあるか、胸ビレはどうなっているか、肌質はどんな感じか、じーっくり観察できました。でかいのはかわいくない!とおっしゃるゲスト様もいらっしゃるんですが、いえいえ、じっくり見て頂くときっとあなたも彼らのTO・RI・KO♡♡ブサかわですのよ♡
お行儀よく待ってて、かしこい子でした。



などなど、いろいろなお魚たちに混じってゆったりと泳ぐのは、楽しきかな(*´ω`*)♪ ゲストのワンちゃんからも「今日、水族館の中にいるみたいで楽しかった」と言っていただきました!とてもいい笑顔でそう言っていただけて、こちらが逆に癒されちゃう(*´ω`*)♡



この子たち、お互いの存在には気付いているのかな?お互いを見て、どんなふうに思うんだろう?体色や柄の違いは、お互いにそんなに気になることは無いのかな??みんなは、どっちの色の子がお好き?

