串本の生きもの / アカヒメジ

産卵!!

イカの産卵シーン!確認できました。

久しぶりの大雨!!
でもダイビングには関係ない(^^♪
荒れてなければ問題なし!!

そんな中、産卵床にアオリイカが産みに来てました!
卵は付いてるのは知っていましたが、産みに来てる姿は今季初でした
この勢いでどんどん産みに来てほしいな(^^♪

アオリイカ 1ペアなんですが産んでました。
1-DSC06603
イザヨイベンケイハゼ  今日は、機嫌よかったです。
1-DSC06623
写真2枚:ゆきさん
有難うございました。

今日の雨で、水温&透明度が心配です。
海が良い状態でGWを迎えたいな~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:22℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

 

串本の生きもの

カゴカキダイ, アオリイカ, アナモリチュウコシオリエビ, イザヨイベンケイハゼ, ジャパピグ, アカヒメジ, アジアコショウダイyg, アラリウミウシ, ハナゴイ, ソメワケヤッコ, キホシスズメダイ, アオスジテンジクダイ, モンジャウミウシ, シロハナガサウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

がっつりフォトダイブ

今日は備前とグラスワールドでまったりフォトダイブ。
朝イチの備前ではハナゴンベygを観察。
最近はホンソメワケベラygにクリーニングされる姿も観察できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、今年当たり年のピカチュウことウデフリツノザヤウミウシ。
今日は居場所が悪かったのか・・・?着地点を探していました。

_3103567-001

この写真のあとパラシュート部隊のように水底へダイブしていました。
こうやって移動していくのか!!と少し見入っちゃった笑

続いてグラスワールドからは、近場でワイドといったらこれ。

_3103635-001

カゴカキダイ!!今日はまとまり方がとてもよかった~~。

そして、マクロではジャパピグ。
ズームレンズでとてもきれいに撮っていただきました!!すごい( ゚Д゚)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自分でも新たな個体を発見したいところです。

透明度もいいし、明日は晴れる予報。
カゴカキダイをフィッシュアイで撮りに行きたいな~~。

みなさんもワイドにマクロにやっつけに来てくださいね~~。

本日のお写真は田中さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

  • 天気:曇り
  • 気温:13℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:15~20 m
  • 波高:1 m

記事;小池

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, ハナゴンベyg, ジャパニーズピグミーシーホース, アオサハギ, アカヒメジ, アヤニシキ&クロヘリアメフラシ, オルトマンワラエビyg, カゴカキダイの大群

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前