一時水温27度台!!良い潮入ってきています!!!
3連休初日。昨日までのうねりもなくなり、穏やかで快適にダイビングできる1日でした~~♪
そんな今日は沖から良い潮入ってきて、一時水温が27℃台に(^◇^)
水温が上がると同時に流れも・・・(;^ω^)
外洋みたいな流れの中、ウミガメに3匹会えたりと!!!
このまま黒潮に乗って色々な生き物が出てくるといいなあ~~。
さて、本日のお写真は3名のゲスト様にお借りしました。
まずは、クマノミyg。

写真提供;ピロさん
最近は1cmサイズから中くらいのサイズまで色々な大きさが見られるようになってきました!!!
そして、続いても幼魚繋がり。アオサハギyg。

写真提供;ヒロピンさん
暖色系の綺麗な場所にいてくれました!!寄り添っている生え物によって写真の雰囲気が変わるので、面白いです!!
そして、次は大物系。カスザメ!!
今年はこの時期でもたま~~に観察できます。ホントは冬の風物詩なのですが(;^ω^)

写真提供;ヒロピンさん
他にもモンハナシャコの放卵や・・・

写真提供;永長さん
ウミウシの産卵など、生態シーンも引き続き観察出来ています!!!

写真提供;ピロさん
最後はレア生物。ビシャモンエビ。

写真提供;永長さん
外洋で長期滞在中です!!!生態観察、幼魚、レア生物など見どころ満載の今の海。
是非、遊びに来てくださいね~~~!!!
本日、お写真を提供してくだっさったピロピンさん、ピロさん、永長さんありがとうございました。
明日は何が見られるでしょうか?
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:28~30℃
- 水温:25~27℃
- 透視度:15~20m
- 波高:0.5~1m
串本の生きもの
ジョーフィッシュ,
アオウミガメ,
フリソデエビ,
ピカチュウ,
カゴカキダイの群れ,
ハナゴンベyg,
カスザメ,
アオサハギyg,
ビシャモンエビ,
クエ,
タテジマキンチャクダイyg,
イザヨイベンケイハゼ,
ヒョウモンウミウシ,
ミナミヒョウモンウミウシ,
オルトマンワラエビ(抱卵),
ハナゴイの群れ,
クビナシアケウス,
シマウミヘビ串本のダイビングポイント
住崎,
グラスワールド,
備前,
イスズミ礁,
北の根