マクロのネタが充実してきました!!!
今日は遠く離れた台風の影響により西風が強く吹いた1日。
2本は潜る事ができましたが、最終便はクローズになってしまいました・・・。
それでも、海の中は水温も高く、透明度も良好です♪
そして、マクロネタがどんどん増えてきています。
まずは、他店の方に教えて頂いたクマドリカエルアンコウyg。住崎の子が消えて以降久々の再会です(^◇^)
ご自身が撮っていたのにも関わらず、僕たちのチームが皆見終わるのを待っててくださっていました(;^ω^)神様のように見えた~~(笑)

写真提供;高木さん
感謝の一言に尽きます。
そして、こちらも新登場のハナゴンベyg。

写真提供;高木さん
1cmサイズの可愛い子です(^◇^)小さいのに肝が据わっているのか、全然逃げません!!!これは撮らないと!!!
そして、おなじみのレアキャラ達も健在です。
最初は、ホホスジタルミyg。少しずつ行動範囲が広がってきているので居なくならないか心配です。

写真提供;コバさん
そして、最近なかなか観察できなかったグラスワールドのジョーフィッシュが今までの場所へ戻ってきました!!!

写真提供;小林さん
これで、アンカーに降りてすぐにジョーフィッシュが観察できます!!!
さて、台風の影響も気になりますが、明日もなんとか潜れそう!!!
明日もがっつりダイビングを楽しんできま~~す!!!
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:28~33℃
- 水温:27~29℃
- 透視度:10~15m
- 波高:1.5~3(最終便クローズ)
串本の生きもの
クマドリカエルアンコウyg,
ホホスジタルミyg,
カゴカキダイの群れ,
ハナゴンベyg,
ハタタテハゼ,
タテジマキンチャクダイyg,
イザヨイベンケイハゼ,
ジョーフィッシュyg,
コマチコシオリエビ,
カモハラギンポ,
ミナミヒョウモンウミウシ,
ハナゴイの群れ串本のダイビングポイント
グラスワールド,
備前,
2の根