川嶋 のすべての投稿

久しぶりに穏やかな海でした!

若干冷たい水が!!

昨日と打って変わって、今日は穏やかな串本!
外洋には出れないですが、近場では潜れるのでラッキー(^^♪

そんな海の中は、本日若干冷たい水が所々感じられました。
ここ最近の雨の影響かしら・・。

そんな本日は久しぶりに遭遇!!

ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ 元気よく泳いでましたよ(^^♪


写真:石倉さん

ウミウサギ&セボシウミタケハゼ
P6291618
写真:長谷川さん

お二人の方有難うございました。

最近は、近場でも回遊魚に当たる確率が上がってきました。
こんなにも遭遇してたら、いつかとんでもないのに遭遇しちゃうかもね(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:26℃
  • 水温:22~24℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

 

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, テングダイ, ミナミハコフグyg, アザハタ, タツノイトコ, カゴカキダイ, ミアミラウミウシ, イザヨイベンケイハゼ, アマミスズメダイyg, ミカドウミウシ, ツムブリ, ヒオドシベラyg, スジアラ, ミナミヒョウモンウミウシ, カツオ, ヤマブキハゼ, キミオコゼ, リュウモンイロウミウシ, サバ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

奇跡的に海に出れました!!

神様、仏さまありがとぉ~~!!

本日もまさかの展開!!
朝の時点では、海クローズだったのに
お昼に少し風が治まり、もしかしたらっと思って
一か八か潜ってきちゃいました(*^^)v

かなりうねりはありましたが、潜ってしまえば問題ないぐらい!!
透明度もそこまで悪くなく、水温も24℃快適(^^♪
出てみて正解でした!!

そんな今日の写真はこちらです。
ミアミラウミウシ 水温高いけど出てますよ~~。
P6230064
クマノミ&ギラギラ卵 今日の夜ハッチアウトかな(^^♪
P6230040
モンハナシャコ(抱卵)久しぶりに見ました!!パンパンです!
P6230009
写真3点:宮地おねぇさん

明日は、風が少し穏やかになるみたいです。
期待できそう!!楽しみです(^^♪
それにしても、今日みたいな海はもぉ勘弁ですよ(笑)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:29℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:12m
  • 波高:2.5m

串本の生きもの

テングダイ, ピカチュウ, ミアミラウミウシ, マツカサウオyg, イセエビ, ヒオドシベラyg, ヤッコエイ, ツバメウオ, ニシキウミウシ, ソメワケヤッコ, キミオコゼ, モンハナシャコ(抱卵), アオブダイ, サキシマミノウミウシ, ダンダラダテハゼ, ロボコン, シマウミヘビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

まさかのコンディション!

意外と濁ってなかった!!

昨日の荒れた海からの、今日の海!!
雨の影響や風の影響でコンディションは間違い無く最悪のはず・・・。

と思いつつ、いざ潜ってみると意外に見えてる!!
水面だけが雨水の影響を受けているぐらいで底の方は綺麗なまんま(^^♪
こんな珍しいこともあるんですね(^^♪

そんな今日は、ワイド派が好きなネタばかり!!
ウミガメやテングダイ!
本日に限っては、近場で回遊魚に当たるなど外洋っぽい海にもなってました。

なので本日の写真は、ワイド写真にしたいと思います。

テングダイ みんな仲良しで(^^♪20160102tenngu
アザハタ&クロホシイチモチ 住崎のが今一番熱いです!!
20150922azahata
アオウミガメ ここ最近よく見かけます!
_1010041

暖かくなってきて生き物たちも活発になってきました。
そのおかげで魚が多い!!テンションも上がります(^^)
ずっ~~~~~~~と暖かかったらいいのに(笑)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:28℃
  • 水温:23~24℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

アオウミガメ, テングダイ, カゴカキダイ, イラ, ハナミノカサゴ, ツムブリ, キビナゴ群れ, カツオ, キミオコゼ, ナガサキスズメダイ, キンメモドキ群れ, クロホシフエダイ, ブリ, クロユリハゼ, アオリイカyg, コロダイ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

本日快晴!!

ウエットでも十分遊べます!!

ここ数日、串本の海は温かく快適になってきました。
今年は、水温上がってくるの早いなぁ~~(^^)

そんな本日は、風も穏やかなので外洋にも出ていきました!!
少し透明度は悪かったですが、相変わらず魚は多い!!
カンパチにも遭遇しました。

最終便は、近場で潜ってきました。
まさかの外洋より透明度がいい(^^♪
とても快適でした(^^♪

そんな本日は、マクロネタを載せます!!

ハナキンチャクフグyg 体色が綺麗!!子供は可愛いね!!
ハナキンチャクフグyg
クマドリカエルアンコウ 最近は見やすいところに!
クマドリカエルアンコウ
キャラメルウミウシ 産卵中!卵白い!!
キャラメルウミウシ
写真3枚:佐野さん
有難うございます!!

陸も天気が良いと夏気分!!
ウエットシーズンの方々にもってこいの時期になってきました。
もぉこれは潜るしかないでしょ!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

 

 

串本の生きもの

アオウミガメ, テングダイ, ハダカハオコゼ, ミアミラウミウシ, ヒレナガカンパチ, マツカサウオyg, クマドリカエルアンコウ, ビシャモンエビ, ツバクロエイ, メジナの群れ, ソメワケヤッコ, キャラメルウミウシ, キミオコゼ, マダラエイ, ホタテウミヘビ

串本のダイビングポイント

住崎, 二の根, 北の根, 吉右衛門

若干うねり残ってました・・。

コンディション変わらずです!!

昨日の西風とうねりで、海の中が悪くなってるかと思いきや
意外とコンディション変わらず(^^)!

そんな本日、一本目は外洋へ行ってきました。
入ってすぐに、カンパチ遭遇!!
これだから外洋は、面白い(^^)

午後からは、近場でまったり潜ってきました。
外洋と比べると多少穏やか!!
明日はもっと穏やかになってるといいな(^^)

ハダカハオコゼ 久しぶりに出会いました。
IMG_0907
写真:ながしーさん
クダゴンベ 外洋のアイドルです(^^)
IMG_3363
写真:福ちゃんさん
テントウウミウシ いいところに乗っててくれました!!
1-IMG_0110
写真:モリタニさん
3人の方、写真提供有難うございます。

明日も穏やかな予報!!
天気もいいみたいなので
ダイビングを満喫するぞ~~~(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:23~24℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, クダゴンベ, ハダカハオコゼ, カゴカキダイ, ミアミラウミウシ, ヒレナガカンパチ, ハナゴンベ, キビナゴ, イザヨイベンケイハゼ, オトヒメウミウシ, ウミタケハゼ, サクラダイyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 二の根

透明度良好!!

また、水温上がってきました。

最近の、串本は絶好調!!
ここまでベストコンディションが続いてると
毎日、潜りたくなります(^^♪

そんな海の中は、夏真っ盛り!!
ハゼは出てるわ!魚は求愛してるわ!魚影も濃いし!
何を見ても面白い時期になってます(^^)

フォト派の方も何撮ろうか迷っちゃうぐらい
沢山の被写体があります。

そんな本日の写真は、こちらです。

ヤノダテハゼ 体色が綺麗(^^)
ヤノダテハゼ
ヒレナガネジリンボウ 今年は多いみたい!
ヒレナガネジリンボウ
写真2枚:荒木さん
オオモンカエルアンコウ あの産卵床に・・!!
オオモンカエルアンコウ
写真:55P4さん

お二人の方有難うございました。

今年の串本は何か違うぞ~~~!!
夏が楽しみです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:25℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, アザハタ, ヒレナガネジリンボウ, タツノイトコ, ホタテツノハゼ, ミアミラウミウシ, ハナゴンベyg, マツカサウオyg, ハタタテハゼ, オルトマンワラエビ, イザヨイベンケイハゼ, ジャパピグ, ヤノダテハゼ, スミレナガハナダイyg, ザラカイメンカクレエビ, コノハガニ(ペア), ツブツブウミウシ, クマドリカエルアンコ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

調査ダイブ!!

外洋で調査してきました。

本日の調査は外洋!!
普段なら近場で潜るところを
海が穏やかっていうこともあり外洋へ行ってきました。

これからの時期、外洋も潜ること多いですからね(^^♪
ちゃんと調査しとかないと(^^♪

そんな今日の写真は、スタッフが撮ってきたものを
載せたいと思います!!!
マツバギンポ
P6030193
モンジャウミウシ
P6030009
イソギンポ
P6030185
マクロ系のアイドル達でした(^^♪

明日からオリンパスフェスタ!!
オリンパスの方が詳しく教えてくれますよ!!
興味のある方は、2日間やってますので来てみてください。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23℃
  • 水温:20~22℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1~1.5m

透明度抜群!!

クマドリ!!今日も健在でした。

今日は晴天!!
気温も高く、まさにダイビング日和(^^♪
ですが、風が西風!!それが無ければ快適だったのに・・・。

そんな中、無事3ダイブすることが出来ました。
先日、発見されたクマドリカエルアンコウも
今日健在でした!!このまま居ついててくれたらな(^^♪
P5311570
写真:石倉さん

透明度も抜群!!グラスワールドのカゴカキダイもこんなに青く!!
ワイドにはもってこいの日でした(^^♪P5311491
写真:石倉さん

イザヨイベンケイハゼも温かいおかげでここまで出てくれてました。
P5311532
写真:石倉さん

明日も西風なので近場でがっつり
潜るぞ~~~~!!
楽しみです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26℃
  • 水温:℃
  • 透視度:m
  • 波高:1.5~2m

 

串本の生きもの

カゴカキダイ, クマドリカエルアンコウ, イザヨイベンケイハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

オニヒトデ!!

駆除活動してきました。

今日は、久しぶりにオニヒトデの駆除作業に行ってきました。
この作業のおかげでサンゴがかなり守られています(^^♪

これからの時期、サンゴの産卵が始まるので
一つでも多く守っていかないと!!

そんな作業もしながらも撮ってきた写真を
本日載せたいと思います。

アオウミウシ 交接シーン!!ウミウシって不思議。
アオウミウシ
オニヒトデ 今回は小さいの多かったな。
オニヒトデ

明日から週末だ~~~~!!!
バンバン潜るぞ~~~!!
海よ!!おとなしくしてておくれよ~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:29℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

じっくりフォトダイブ

本日もベストコンディション!!

本日の串本は、曇り空です。
でも、海の方は相変わらず絶好調です!!
そんな中、本日はマンツーマン!!
フォト派の方なのでじっくり撮影してもらいました(^^♪

ガイドにも気合が入りますね(^^♪

そんなじっくり撮ってもらった写真を
本日はお借りしました!!

フタイロハナゴイyg 色鮮やか!!

ボブサンウミウシ 海が綺麗だとこの青さ!!
ボブサンウミウシ
ハナキンチャクフグyg 最近多くなってきました。
ハナキンチャクフグyg
写真3枚:あき坊さん
有難うございました。

マンツーマンになった日には
リクエスト色々してみてください!
こんなことできるのは平日の特権だな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:25℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

 

 

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, ミナミハコフグyg, ヒレナガネジリンボウ, タツノイトコ, ハナゴンベyg, ボブサンウミウシ, ナカソネカニダマシ, タスジウミシダウバウオ, イザヨイベンケイハゼ, アマミスズメダイyg, イサキ, マダライロウミウシ, ムラサキウミコチョウ, ハナキンチャクフグyg, ハナアナゴ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前