川嶋 のすべての投稿

暖かいおかげで(^^♪

夏の生き物続々!

ここ最近の海は絶好調!!
透明度も良いし、水温も高い!
テンション上がりまくりです。

そのおかげで海の中の様子が変わってきました。
それは、生き物が夏っぽくなってきたことです!!
ハゼ種や南方種の生き物が続々現れてきました。

今年の串本の海は、何か違うぞ~~~~!!
今後に期待です(^^♪

そんな今日の写真は、夏っぽい生きものを載せていきます。

ミナミハコフグyg  ビー玉サイズ!!たまらん(^^♪
ミナミハコフグyg
アオスジテンジクダイ(口内哺育) これもまた今の旬です!
1-IMG_6685
キツネベラyg 子供は可愛い色してる~~。
1-IMG_6690
ヒレナガネジリンボウ 温かくなってきたおかげで出てました!!
ヒレナガネジリンボウ
写真4枚:佐野さん
写真提供有難うございます。

このままの勢いで夏まで
維持してくれるといいな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:23℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, ガラスハゼ, アザハタ, ヒレナガネジリンボウ, ピカチュウ, タツノイトコ, アカホシカクレエビ, オルトマンワラエビ, タスジウミシダウバウオ, ミヤケテグリyg, ミカドウミウシ, カイカムリ, ハナゴイ, ウミタケハゼ, アオスジテンジクダイ, キツネベラyg, フタイロハナゴイ, ケラマハナダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ベストコンディション!!

この2日間最高の海でした!

昨日に引き続き、本日もベストコンディション!!
潮もいい感じに入り透明度も維持!!
この串本ブルーもぉたまらん(^^♪

そんな海に、本日も外洋&近場でがっつり潜ってきました。
気温&水温ともに高いおかげでウエットでも快適~~(^^♪
このまま、夏シーズン突入かな?
今後が、楽しみです!!

それでは、本日の写真を載せたいと思います。

オルトマンワラエビ  背景と抱卵が最高!!
1-DSC_1800
写真:ウミ仕田さん
ザラカイメンカクレビ カイメンの中に!ライトを当ててるとこんな感じ(^^♪
OLYMPUS DIGITAL CAMERA写真:荒木さん
キリンミノ  目がぱっちり!やっぱ子供は可愛いね(^^♪
1-DSC_2538
写真:松竜さん

このコンディションいつまでも続いてほしいなぁ~~。
それもこれも黒潮かな!明日も楽しむぞ!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:24℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:20m
  • 波高:1m

 

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, キンチャクガニ, ガラスハゼ, ヒレナガネジリンボウ, ミアミラウミウシ, アカゲカムリ, ビシャモンエビ, ムチカラマツエビ, ハナゴンベ, イボイソバナガニ, ゾウゲイロウミウシ, ウルマカエルアンコウyg, ヤノダテハゼ, オドリカクレエビ, タテジマヤッコ, カンムリベラyg, オグロクロユリハゼ, ヒメオニハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根, 北の根

久々の浅地です(^^♪

外洋人気ポイント!!

昨日のうねりも少し回復してきました!
そんな本日は、海が穏やかなこともあって
あの外洋人気のポイント浅地に潜ってきました。

奇跡的に流れがそこまで速くなかったのがラッキーでした(^^)
それと、いつ潜っても魚が多い!!もぉこれだけで十分満足!!!

でもたま~~にしか潜れないから悔しい(T_T)
もっと頻繁に潜りたいですね!
カゴカキダイ  群れ群れです!!

写真:池田さん
アオスジテンジクダイ(口内哺育)   ギラギラです!!
アオスジテンジクダイ
写真:福ちゃんさん
アマミスズメダイyg 色々なシチュエーションで撮れるので楽しい(^^♪
アマミスズメダイyg
写真:モリタニさん

3人の方有難うございました。

これから海の中が盛り上がってくる時期です。
色々な光景が見られるので、フォト派の方も
されない方もどちらも楽しめるはずです。
是非潜りに来てみてください!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, キンチャクガニ, テングダイ, ヒトデヤドリエビ, タツノイトコ, カゴカキダイ, キンギョハナダイ, アカホシカクレエビ, タスジウミシダウバウオ, アカヒメジ, カイカムリ, センテンイロウミウシ, ハナキンチャクフグyg, クビナシアケウス, ハタタテハゼyg, シラコダイ, ヒメギンポyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地

がっつりフォトダイブ!!

人気のアイドル盛りだくさん!

昨日の影響もそこまでなく
本日も、3ダイブしてきました。
少し気になったのが、うねりですが入ってしまえば問題なし!
写真もがっつり撮れるぐらいでした!!

そんな今日は、今出ているアイドル達を紹介します(^^♪
まずはアオリイカ!!   今が旬ですよ(^^♪そして近っ!!
1-IMG_0052
写真:モリタニさん
2枚目はハナキンチャクフグyg
最近は、こんなyg系も盛りだくさん!!
1-IMG_0143
写真:モリタニさん
3枚目コケギンポ
かなりサービス良かったよ(^^♪
1-IMG_1996
写真:福ちゃんさん
4枚目最後は、ジャパピグ
こちらも人気のネタです!お腹大きい!!
1-IMG_2065
写真:福ちゃんさん

お二人の方お写真ありがとうございます。

明日は、うねりが取れてるといいな(^^♪
アオリイカもまだまだ見るチャンスありますよ!!
まだの方は、是非見に来てください!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:20~211℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~1.5m

串本の生きもの

テングダイ, コケギンポ, イソコンペイトウガニ, タツノイトコ, カゴカキダイ, アオリイカ, ナカソネカニダマシ, ジャパピグ, ヒョウモンウミウシ, アカヒメジ, カイカムリ, ミナミヒョウモンウミウシ, アカツメサンゴヤドカリ, ハナキンチャクフグyg, ソメワケヤッコyg, ヒゲニジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

悪天候・・。

串本クローズです。

本日は、残念ながらクローズです。
雨で風は西風で!!しかも強め!!
それは、クローズにもなりますよ・・。

そんな日になってしまったので本日は、お店の掃除関係!
普段できな場所やらウエイト新しく造り変えたりなど
忙しくなる前に、できることはしとかないとね(^^♪

なので、本日の写真がございません!!
過去にストックしてあったものを載せたいと思います。

タスジウミシダウバウオ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツメアカサンゴヤドカリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真2点:STAFF川嶋

昨日、今日の影響で海がどれだけ変化してるんだろう。
早く潜って確認したいよ~~~(T_T)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:21℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 海況:クローズ

外洋に久しぶりに潜ってきました!!

水温が上がったおかげで!

ここのところ、水温が20℃ぐらいをキープしてくれてます。
陸も暑くなければ、水中もさほど寒くないので快適です。
このまま夏まで行ってくれればいいなぁ~~。

そんな今日は、海が穏やかだったので
久しぶりの外洋に行ってきました!!
やはり外洋は、近場と違って透明度そこそこ良かったです(^^♪
あの水の色が近場にも入ってきてくれればなぁ~~。

それと、砂地のハゼ探索に行ってきました。
意外と出てるもんなんですね(^^♪
ヒレナガネジリンボウやオニハゼのSPなど確認できるほど
巣穴から出てました!!
ハゼも捨てたもんじゃないね(^^♪

でも、写真がございません・・。
なので過去のデータを載せます。

ヒレナガネジリンボウ  こんな風にエビと一緒が良いね!!
PB020086

これから暖かくなれば
魚の数も増えて珍しい生きものに出会える確率も上がるかも(^^♪
今からワクワクです!
さぁ明日も潜るぞ~~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:22℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, クダゴンベ, キンチャクガニ, テングダイ, ヒレナガネジリンボウ, キンギョハナダイ, アカゲカムリ, クエ, キビナゴ, イサキの群れ, セミエビ, スジアラ, シモフリカメサンウミウシ, スミゾメミノウミウシ, モンジャウミウシ, メンコヒシガニ, オニハゼ, フトユビシャコ

串本のダイビングポイント

住崎, 二の根, 島廻り

3ボート行けました!

意外と穏やかな海!

午後から西風が吹くはずだったのに
いざ出てみればそこまで強くない・・(笑)
最近、予報がちょこちょこ外れるな~

そんな本日は、3ダイブ!
海の中はかなり面白くなってきました。
アオリイカの産卵や姿はほぼ確認できるまでに
その他にも、スズメダイ系やクマノミなど様々な魚が
産卵をはじめてきました。

そんな本日の写真はこの3枚です。

ニシキカンザシヤドカリ 穴の中に居て可愛い(^^♪
1-P1020493
写真:柳井さん
ムカデメリべ  海藻にしか見えない!
1-DSC03043
写真:篠田さん
ジャパピグ  よく見るとお腹に目が!!
1-P5070025
写真:STAFF岩崎

写真提供有難うございます。

明日は天気も良く風も穏やかになるそうです。
久しぶりにベストコンディションで潜れそう(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ヒレナガネジリンボウ, タツノイトコ, カゴカキダイ, ミアミラウミウシ, アオリイカ, アナモリチュウコシオリエビ, ハタタテハゼ, ハナゴンベ, ジャパピグ, キイボキヌハダウミウシ, オドリカクレエビ, タテジマヤッコyg, アオスジテンジクダイ, ニシキカンザシヤドカリ, ヒゲニジギンポ, イチモンジハゼ, オニハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

まさかの二日連続に!

珍しいウミウシ発見!

本日は、まさかの展開に!!
朝から西風吹き込んでるではないか!!
昨日の予報では朝は行けるはずだったのに残念・・。

でも安心してください!!
今回は、須江にエリア移動できたのでラッキー!!

そんな須江で、今日珍しいウミウシを発見!
その名もプレウロブランクス・マミラトゥス!!
名前が長いのと和名がまだないウミウシです。

その写真がこちらです。
大きさがホットケーキぐらいあるウミウシでした。
IMG_2355
写真:奥谷さん
有難うございました。

明日は凪みたいです(^^♪
串本で潜れる~~~(^^♪
楽しみだな!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:26℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:8~10m
  • 海況:串本クローズ

 

ゴールデンウィーク中日が!!

西風吹き込んでます!!

まさかのゴールデンウィーク中日が
クローズになってしまい悔しいです!!!!!!

天気は、晴天で気持ち良いくらいでウエットでも行けそうなぐらい
気温も高いのに残念・・・。

なので昨日の雨で濡れたレンタルや洗濯物を干したり
溜まりに溜まったタンクのチャージなどの陸作業(^^♪
ゴールデンウィークは、明日まであります!!
最後まで全力で潜りまっせ~~~!!

そんな本日は、先日ビーチで撮ってきた写真を載せます。
セミホウボウ ビーチでは変わった生きものが続々!
P5020219
イソギンポ 一生懸命子育てに専念中
P5020199c
写真2枚:STAFF岩崎

明日こそは、潜りに行くぞ~~~!
天気も今日みたいな感じなので
ダイビングには、もってこいの日です(^^♪
楽しむぞ~~~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23℃
  • 水温:?℃
  • 透視度:?m
  • 海況:クローズ

口内哺育!!

アオスジテンジクダイの口内哺育

昨日に引き続き、串本は西風。
連休はじめなのに悔しいです!!

そんな本日は、午前2ダイブ!
この時期の魚たちは盛りに盛ってます(^^♪
産卵や求愛、婚姻色などの生態が見れるので面白い!

そんな姿がわかるような写真がこちらです。
アオスジテンジクダイ 口内哺育姿!!こぼれてますよ~~~(^^♪
P4303090
写真:よこさん
キンギョハナダイyg アイシャドウが綺麗!!
1-IMG_1453
カイカムリ  体に似合わず大きなカイメンを背負ってました!
IMG_1528
写真2枚:かよさん
有難うございました。

可愛い&生態シーン続々登場!!
かなり面白い時期です(^^♪
興味のある方是非潜りに来てください!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:8m
  • 波高:2~2.5m

串本の生きもの

アザハタ, タツノイトコ, カゴカキダイ, キンメモドキ, イガグリウミウシ, ジャパピグ, イソバナガニ, ヒョウモンウミウシ, カンザシヤドカリ, ナマコマルガザミ, アカヒメジ, カイカムリ, クロホシイシモチ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド