串本の生きもの / ハチジョウタツ

夏、最高だよ♪

陸上が暑すぎて、水中が最高♪

こんにちは!暑すぎて、持参のチューペットを吸いながらお仕事中です、どうもヒトミマリです(笑) ところで、チューペットって、皆さんはチューチューって言う?チューペットっていう?それとも他の呼び方がある?

今日も今日とて、陸は快晴、暑くて汗だく、服がビショビショですよ!なので、水中がすごく気持ちがいい♡

そんな今日のお写真はAYUMIさんにお借りしました!ありがとうございます!!

まずはホソフウライウオ!珍しいので、毎日ダイバーがこの子を見に集まります!

ワライヤドリエビは、抱卵してますね!うっすらと、小さな薄いオレンジの卵塊が透けている!元気な子を産んでね~!!

トラフケボリタカラガイは、虎柄。でも、「トラフ」って、なんか、ちょっと今は、あまり聞きたくないワード上位だよね( ̄▽ ̄;) びよーんって伸びてるのが、いいね!♪

ハチジョウタウは、フラフラしているところを、キレイに撮っていただいてますね☆この子、正面から見ると、体が薄っぺらーいので、お写真撮るのが大変なんですよね~!自分で撮って、カメラをあとで見返しても、ゴミ撮ったんか~?っていうくらい、うまく撮れないんだよな~!こんなにキレイに撮っていただいてると、なんか嬉しい♪

そんな感じです♪

ステキなお写真をお貸しくださり、AYUMIさん、ありがとうございました(*´▽`*)

では、私はこれから、ナイトダイビングSPの講習で、ナイトダイビング行ってきます!!\(^o^)/

じゃあね~!!

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:27~33℃
  • 水温:25~26℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

カゴカキダイ、ネジリンボウ、アジアコショウダイYg、ジョーフィッシュ、イガグリウミウシ、カミソリウオ、ホソフウライウオ、モンハナシャコ

オオモンカエルアンコウ、キビナゴ、ハナミノカサゴ、メリべウミウシ、アザハタ、キンメモドキ、カモハラギンポ

アナモリチュウコシオリエビ、アカホシカクレエビ、クマノミ&卵、ワライヤドリエビ、ハダカハオコゼ、ガラスハゼ、ビシャモンエビ、カイカムリ、ハチジョウタツ、トラフケボリタカラガイ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ワライヤドリエビ, ホソフウライウオ, トラフケボリタカラガイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ケンカ、求愛、産卵

梅雨明け?今日も灼熱の真夏日でした。

今日も朝から25℃超えで、日中も30℃超え。朝から晩まで暑~い真夏日になりました! もう実質梅雨明けてるんじゃないかと思えるほどお天気は安定して、海も穏やかになってきましたよ~(^^)d あとは暖かくてクリアな黒潮本流の流れが押し込んでくれる日を待つばかりです。

さて、そんな本日の写真は、かおりんさんにお借りした5点です。

まずは住崎のキンメモドキ群れ。日毎に増えてきています。

カラフルなヒメギンポは後ろにカメラ目線くれました。

こちらは夏の幼魚の代表格、ミヤケテグリyg

ハチジョウタツもまだまだ健在です。ナイスショット。

ラストはイシガキフグのカップル。明らかに怪しい動きでした。

と、あっちもこっちも産卵行動だらけで、ケンカ、求愛、産卵と、今日も面白いネタ満載の一日でした。水温もじわじわ回復して、水中快適度も益々上がってきてます! 皆さん是非遊びに来てください~!!

というわけで、かおりんさんお写真ありがとうございました~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:24~30℃
  • 水温:22~25℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キビナゴ群れ、ハマチ群れ、スジアラ群れ、クエ、ワレカラ、トゲトサカテッポウエビ、アオサハギyg、ヒョウモンウミウシ、オトヒメウミウシ、リュウモンイロウミウシ、マツバギンポ、アシボソベニサンゴガニ

マダライロウミウシ、ハチジョウタツ、ヒレギレイカyg、ワレカラ、マガキガイ、アザハタ&キンメモドキ群れ、ベニカエルアンコウ、サツマカサゴyg、ハナキンチャクフグ、イシガキフグ(求愛)、テングダイ

クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、カゴカキダイの群れ、ナガサキスズメダイ(巣作り)、ウデフリツノザヤウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、シマアジ、ハナゴイ、コケギンポ、イシダイ(捕食)、ミヤケテグリyg、キンギョハナダイ(産卵)VSメジナ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ミヤケテグリyg, キンメモドキ群れ, ヒメギンポ, イシガキフグ(求愛)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サメのヒレ

ミナミハコフグyg

今日もキワドイ海況でした~!!

今日も朝から強めの雨でスタート。昨日の朝の二の舞かとヒヤヒヤしましたが、次第に風とうねりも落ち着いて、終わってみれば予定通り3ボート潜り切れました~!!

水中は雨水とうねりの影響で、さすがに透視度が下がりました(((*_* が、珍しく強めの流れも湾内に押し込んできていたので、明日以降の回復に期待したいところです(((^^;

さて、そんな本日も写真はナースさんにお借りしたマクロ6点です。

まずはクマノミの育卵シーン。ハッチアウト間近の銀卵とお父さん。

ハチジョウタツもまだまだ子育て忙しそう。お腹丸々してます。

先週から見失っていたバサラカクレエビは運良く再会♪

こちらはハナキンチャクフグygの2年生サイズ。体長3cm

大発生中のアナモリチュウコシオリエビとニシキウミウシyg

最後は夏の幼魚の代表格ミナミハコフグyg 今季も沢山来ておくれ~。

この数日間、ずっとうねっていましたが、きっと沢山の幼魚や稚魚が流れてきているはず! 明日以降の探索が楽しみです(^^)

以上、ナースさん、連日の写真提供どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:24~27℃
  • 水温:21.5~24℃
  • 透視度:6~7m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

イサキ群れ、ナガサキスズメダイ(育卵)、バサラカクレエビ、ジョーフィッシュ、カイカムリSP、イセエビ(抱卵)、コケギンポ、カモハラギンポ(育卵)、アデウツボyg、ウデフリツノザヤウミウシ

アザハタ&キンメモドキyg群れ、アナモリチュウコシオリエビ、ニシキウミウシyg、ヒメギンポ、コガネスズメダイ(産卵)、ミアミラウミウシ、アカスジウミタケハゼ、ハダカハオコゼ、ジョーフィッシュ、ハチジョウタツ(抱卵)

テングダイ群れ、クマノミ(育卵)、アカホシカクレエビ(抱卵)、テンクロスジギンポ、ハチジョウタツ、ヤハズアナエビ、アオリイカyg、アザハタ&キンメモドキ群れ、マダラエイyg、ベニカエルアンコウ、タカサゴ群れ、ニラミギンポ

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, ハチジョウタツ, アナモリチュウコシオリエビ, バサラカクレエビ, ハナキンチャクフグyg, ニシキウミウシyg, クマノミ(育卵)

高活性が継続中!

各所で産卵行動が再加速中です。

今日は後半雨予報でしたが、良い方に外れて夕方までは時々晴れ間も出たほど。結果、お天気は崩れず、海もとても穏やかで良い日和でした(^^)
水温は水底で22℃台と少し下がりましたが、生物の活性は変わらず高く、引き続きそこらじゅうで産卵行動が行われていました。

そんな本日の写真は、ナオココウダさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは経過観察中のバサラカクレエビ。ペアで越冬成功しています。

お次も経過観察中のカイカムリSP。紫の帽子を被っている様な子です。

越冬組といえば、備前のクダゴンベもだいぶ大きく成長中です。

一時多かったハチジョウタツは最近減少傾向? 貴重な赤系の子です。

逆に今季は特にかなりの数を確認しているジョーフィッシュ。

水中は先週位から完全に子育てシーズンに突入して、ジョーフィッシュもあちこちで育卵中の個体を見かける様になりました。
その他、ガイド目線では、今日はベラ系の求愛&産卵や、ハナダイの産卵、スズメダイの産卵&巣作り、カモハラギンポの求愛なども確認。今後も当分は産卵行動が見られそうです♪

以上、ナオココウダさん、お写真どうもありがとうございました~(^^)

明日も予報は雨ですが、海は今日より更に穏やかになりそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:20~25℃
  • 水温:22~24℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イサキ群れ、バサラカクレエビ、カイカムリSP、ウミテング、コケギンポ、チャイロマルハタ、ムチカラマツエビ、キビナゴ群れ、ツバメウオ、ホウライヒメジ群れ、コロダイ群れ

コガネスズメダイ(産卵)、イサキ群れ、ハダカハオコゼ、クダゴンベyg、クマノミ(育卵)、アカホシカクレエビ(抱卵)、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、

ヒレギレイカyg、ハチジョウタツ、ナガサキスズメダイ(巣作り)、アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、カゴカキダイの群れ、ソラスズメダイ&キンギョハナダイ群れ、アオウミガメ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ハチジョウタツ, クダゴンベyg, バサラカクレエビ, カイカムリSP

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ギリギリセーフで潜れました(^^;)

台風のうねり??来てるのかな???

今日は昨日から引き続きのゲストさんとダイビングしてきました。
水温は20℃、透明度は15mほどは見えていて綺麗な海が続いています。

今日も昨日同様、昼から風が強くなるとのことで、午前中2本で早めに終了。
結果的には、正解でした〜〜(^^;)

ログ付けの時には大雨&強風。なんとかセーフ〜〜。

海中は、風並みの影響か、台風の影響かうねりが到来。
でもそんな中でもアオリイカの産卵は継続中でした。

ただ、今日はカエルアンコウのリクエスト。
なので、イカはそこそこにカエルアンコウへ〜。

先週金曜日に見つけたオオモンカエルアンコウyg。
いなくなったと思っていたのですが、今日は会うことができました。

うねり対策なのか、貝殻の中にすっぽり。
いい隠れ家を発見したようです。ただ、避難中でもエスカを振って何かを狙っているようです。

自然界では避難って言葉はないのかもしれないですね〜〜。

そして、一番安全かもしれない家に住んでいるこいつ。

卵をしっかりと咥えて籠城していました!!!
ここ最近は比較的卵をよく見せてくれる気がします!!!

一方で避難とは無縁の生き物も。
うろうろと泳いで登場したハチジョウタツ。

写真を見せていただくと、何か咥えてる?!
餌と一緒に海藻もたべちゃったようです(^^;)

いつもはここからウミウシになるのが流れですが、今日は趣向を変えて甲殻類。

ここ最近よく目に留まるツノガニ。
真っ赤な体で綺麗な個体でした〜〜。個体によって付けている物が違います。
ファッションセンスが問われる世界なのかも笑

最後は背景が最高な場所にいたオランウータンクラブ。

オランウータンクラブもここ最近数が急増中!!!
行く先々で観察できます。

もちろんウミウシもまだまだ健在。
群れも徐々に増えてきています。

さて、明日は晴れ予報で風も穏やかみたい。
うねりが減ったら最高のコンディションとなりそうですが、どうなるかな〜〜???

うねり減りますように〜〜(><)

本日のお写真はYOSHIさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:21〜23℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ソヨカゼイロウミウシ、アカホシカクレエビ(抱卵)、ベニカエルアンコウ、アオリイカ(ペア)、コマチコシオリエビ、レンテンヤッコyg、ボブサンウミウシ、カイカムリyg、ツノガニ、オランウータンクラブ

オオモンカエルアンコウyg、カザリイソギンチャクエビ、ツノガニ、ハチジョウタツ、ジョーフィッシュ(口内哺育)、アカスジカクレエビ、アミメシラユキウミウシ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ハチジョウタツ, オランウータンクラブ, ジョーフィッシュ(口内哺育), ツノガニ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

生き物達のコラボ!!

ナイスコンビネーションな被写体多数!!

今日は、徐々に西風傾向・・・。
最終便まで何とか潜れました〜〜(^^;)

透明度は15mほど、水温も19℃中ばまでアップ〜〜!!!
これくらいならロクハンに移行しても大丈夫そう♪

今日はマクロ中心で遊んだのですが、コラボレーションした被写体がちらほら。

ウミウシライダーって呼ばれるウミウシカクレエビがいますが、今日はウミウシライダーのワレカラが!!!面白いコラボレーションでした〜〜♪

そして、まだまだ話題筆頭のアカテンイロウミウシ。

同じ場所に健在。
まだまだ居てくれそうです!!!
一方でシモフリカメサンウミウシは移動範囲がどんどん広くなっています・・・。
この週末まで居てくれるといいなあ〜〜〜・・・・。

もう1つのコラボレーションはキイロテンテンエビの二階建て。

さらに、ヨコエビの仲間とコラボ!!!
水温が上がってきて一気に生物の層が増えた気がします!!

最終便には、新たな生き物を発見!!!
最近在庫不足気味だったカエルアンコウ。

普段あまり行かない場所へ足を伸ばしてみるといました〜〜。

そして、新たな場所でハチジョウタツを発見!!!

これからどんどん増えていきそうです(^^)

さて、明日から週末。
久々に、穏やかな週末になりそうです(^^)

本日のお写真はナースさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17〜25℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:1.0〜2.0m

観察された主な生き物

アカテンイロウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ワレカラ(子持ち)、カイカムリyg(脱皮したて)、マツバギンポ、セトリュウグウウミウシ、ヒレナガカンパチの群れ、ハマチ、ウルメイワシの群れ、アヤニシキ(抱卵)、ガラスハゼyg、ツバメウオ、ユキウサギウミウシ

オルトマンワラエビyg、フジエラミノウミウシSP、キイロテンテンエビ、イサキの群れ、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、クロフチウミコチョウyg、アマミスズメダイyg、ミドリアマモウミウシyg、ウデフリツノザヤウミウシ(交接)、イソコンペイトウガニ

クダゴンベyg、ジョーフィッシュ、ガラスハゼ、モクズショイyg、ウミテング、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、ビシャモンエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、シロイバラウミウシ、クマノミ(ペア)

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ハチジョウタツ, セトリュウグウウミウシ, キイロテンテンエビ, アカテンイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, サメのヒレ

マクロしばり。

大きいモノは一切なしDAY

こんにちは!最近、やっと、車の免許を取ってから1年が経過し、無事に、初心者マーク取り外しの儀を、行おうと思ったら、もう既に、知らない間にまたどっか飛んでって、無くなってました(笑)結局、串本町内をほぼ出ないまま1年が経過し、ぶつけたり、こすったりせず、なんとか、1年。車の運転、自分では、「なんとか」やっているつもりですが、周りからすると、「けっこう攻めている」らしい。安全第一で、めざせゴールド免許☆どうも、ヒトミマリです(*^▽^*)

今日は私は、常連ゲストのYOSHIさんと、マンツーマン。写真をじっくり撮っていただき、素敵なお写真をお借り出来ました。ありがとうございます!!

まずは、個人的趣味の、カザリサンゴヤドカリ。目がキレイなグリーンで、キラキラしているんです。紅白の脚も、なんだかイイ感じ。けっこう好きな子です。

紅白といえば、こちらの、ワレカラ。珍しい色の子で、体が紅白もようでした。ワレカラって、このムラサキのアヤニシキっていう生え物によく付いていて、探すと、黄色っぽい子や茶色の子など、色んな色味のワレカラがいるのが不思議。

探すとホラ、こんなにいるんです!って、アヤニシキをパラっとめくると、「うわぁぁぁぁあぁぁ~!!」めちゃくちゃいました(笑)ワレカラって、何?って感じですが、ワレカラはエビの仲間で甲殻類の一種です。なんと、枕草子などの平安時代の歌集にも時折出てきてたらしいです!ビックリじゃない?ダイビングのない、平安時代の人に、なじみがあったってこと?と思い、調べてみると、日本では古くから海藻を大切な食料として利用してきた歴史があり、海藻にまぎれていたワレカラは、そういった経緯で、平安時代の人々になじみがあったようです。おもしろい!!

そんなワレカラが特別出演、こちらは、ヒメオオメアミ、の後ろ姿。 朝から、ヒメオオメアミの写真を撮ってみたいとおっしゃっていたので、なんとか見つけてご紹介して、無事に撮っていただいたので、なんとかブログに載せたいな~と思ったのですが、この子は、後ろ向いて逃げようとするばっかりだったので、難易度がかなり高かったです。写真の上方に、オレンジのワレカラが写ってます(笑)ヒメオオメアミも、なんじゃそれ!?という人が多いと思うので、プチ紹介コーナー♪アミというのは、エビの親戚みたいな感じで、アミ目に分類される甲殻類の一種です。 ヒメ=小さい、オオメ=大きな目、のアミ、ってことで、ヒメオオメアミという、油断すると舌を噛みそうな名前になったようです。たしかに、オレンジ色のドーム型の目が、大き目ですね!

こちらは、おそらく、カサゴの幼魚。ちっちゃかったです。2cmくらい。ちっちゃくて、かわいいのなんのってもう♡

かわいいで言えばこちら!貸し切りのハチジョウタツ!次に写真撮りたい人が待ってるってこともないので、じーっと粘って、たくさんお写真を撮っていただきました!くるんと巻いた尾っぽがカワイイんです♡

いやぁ、今日もイイ感じでした♪YOSHIさん、素敵なお写真、どうも、ありがとうございました。

ゴールデンウィークも、明日が終われば、折り返し!?遊び足りない方は、しっかりじっくり潜って、たくさんの感動にふれてくださいね~♪

ではでは、またね!今日も、安全運転で帰ります!笑\(^o^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり のち はれ
  • 気温:19~24℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

カザリサンゴヤドカリ、ワレカラ大量、ツノガニ、アオウミウシ、キンギョハナダイ、シロタエイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、カサゴyg、アラリウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、フジイロウミウシ、ヒトデyg

ヨコエビ、ウミケムシ、カサゴyg、イボヤギミノウミウシ、キャラメルウミウシ、タテヒダイボウミウシ、ヒメオオメアミ、ハチジョウタツ、クチナシイロウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ワレカラ, ヒメオオメアミ, カザリサンゴヤドカリ, カサゴyg

串本のダイビングポイント

サメのヒレ, 住崎南→アミハタ

GWスタート!!!

GW初日、海はベタ凪!!!

今日からGWがスタート!!長い人で10連休となる場合もあるとか?!
今年のGWは静かな海からスタート!!!

水温もじわじわと上がってきて、18度台で安定してきました。
まだウエットには早いけど・・・・ドライであれば寒さもあまり感じなくなってきたかな??

GW後半には、ウエットの方も増えてくるかもしれません!!
なんて言ったって、10年に一度の猛暑ですから〜〜。

水温が暖かくなった証拠に、ハタタテハゼも今日はぴょんぴょん泳いでいました!!

これから南方種が多くなってきそうな気配を感じます!!

その一方でまだまだウミウシシーズンも継続中!!
ウミウシ好きの方〜〜今の時期が寒すぎず、ウミウシを見るチャンスですよ〜〜(^^)

ウミウシ探しをしていると目に入りやすくなってきているハチジョウタツ。

個体数が増えてきているのかな〜〜??

最後はマニアックなこちら。
なかなか見たくても見られない?!

真っ白な体色がとても綺麗なウオノエ。
寄生虫好きな方は堪らない一枚ですかね〜〜。

さて、明日からはGWの山第一回目です!!!
たくさんのゲストさんがお越しいただく日が増えるにつれて、シーズンが近づいている事を実感します!!

冬で鈍った体を元に戻すべく、GW走り抜けますよ〜!!

本日のお写真はナースさんにお借りしました。
いつもご提供いただきありがとうございます!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:16〜18℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:8〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ゾウゲイロウミウシ、ハナイロウミウシ、ニシキウミウシyg、シモフリカメサンウミウシ、ベニカエルアンコウ、ミカドウミウシ、キャラメルウミウシ、オボロイロウミウシ、セトリュウグウウミウシ、ナンヨウウミウシ、アカゲカムリ、セリスイロウミウシ、オオトガリズキンウミノミ

ミツイラメリウミウシ、コトヒメウミウシyg、ヌノサラシ、フジイロウミウシ、セリスイロウミウシ、アラリウミウシ、ムラサキミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ウミテング、テングダイ、アオブダイ、ゴイシウミヘビ、イシガキフグ

ミドリアマモウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ホムライロウミウシ、フジイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシyg(ミリチュウ)、イソコンペイトウガニ、フィコカリス・シムランス、フジタウミウシyg、コトヒメウミウシ、ハタタテハゼ、カンザシヤドカリ、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハタタテハゼ, ウオノエ, オボロイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サメのヒレ

国際交流講習

2日間、日本語なしのダイビング。

ここ最近 ブログを全然書いていない気がする・・・・
串本にいない期間が長いから仕方ないのかな〜〜??

いつぶりか分からないブログですが、昨日今日とフランスからお越しのゲストさんのAOW講習を担当させていただきました。

欧米の方って本当に紳士的で、タンクとか何かあったら手伝ってとかサポートしようとしてくれる精神がすごいです!!!

コロナが明けてから、徐々に海外の方の来店数も増えてきて、串本が海外旅行者の中で人気になってくれる日も近いかも。

毎回、日本で潜ってもらったからこそ見られる生き物を紹介するように務めてます。・・・とか思っていたら2日目は春濁りの海に笑
これもある意味日本的な海の紹介にはなりますね!!

さて、話が少し逸れましたが、海外の方に紹介しちゃう生き物の話題に戻します。

最初はやっぱりウミウシ笑

なかなか日本人ダイバーには紹介する機会がありませんが、アオウミウシって日本以外に見られるところないんじゃないかな??って思ってます。
分布上は香港や台湾そして韓国もありますが、コンスタントに見られるのって日本だけじゃないかな??

そして、毎回会えるなら絶対紹介したい「ハチジョウタツ」。
名前がなんたって「Japanese pigmy seahorse」ですから〜〜。

でも色が地味だからか・・・・・
あまりリアクションは良くないんです(^^;)

今日一番リアクションが良かったのはクエ!!

やっぱり大物が好きな方が多いのは海外旅行者の方の特徴の一つなのかも。
カラフル・大物系が人気です。

AOW講習では、遊びながら学ぶというスタイルが多いので、こんな感じでファンダイブもできちゃいます。

これからどんどんと国際線の便数も増えてくるので、もっともっと海外の方が増えてくれるといいなあ〜〜。

早くも4月に入り、ダイビングシーズンがもうすぐそこに。
ウエット派の方もそろそろ器材のチェックしておいてくださいね〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13〜19℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:5m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ、カスザメ、ニシキウミウシ、アオブダイ、アオウミウシ、クジャクケヤリ、ウデフリツノザヤウミウシ、テングダイ、レンテンヤッコ、コマチコシオリエビ、ホウライヒメジ、イセエビ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, クエ, アオウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎

ハツハチジョウタツ

初めまして。

すでに今年の日焼けは始まっている・・・(^^; ワンダイブごとに肌が焼けていってます(´;ω;`) どうも、こんにちは、ヒトミマリです。

今日もN田さんとマンツーマンでガイドさせていただきました。お写真は、またしてもお借りできなかったので、今日も過去にお写真をお貸しいただいた皆さんのお写真をお借りしまーす!

今日は、かねてより個人的に目標にしていた「ハチジョウタツをご紹介する!!」を達成すべく、壁と向き合いじわりじわりと前へ進む50分間。なんとこのたび、やっと、無事にご紹介することができました!!\(^o^)/おめでとう~!!パチパチパチ(拍手!)

でも、んん?N田さん、あんまり反応してくれないぞ…謎。と思っていたら、まさかのハチジョウタツ認識してくれてなかったー(笑)と、いうのも、N田さん、初めてハチジョウタツをご覧になったらしく、イメージがついてなかったとのこと。だから、良かった、今日は無事にお見せできた☆今日は、初ハチジョウタツ記念日ですね!

あとは、おそらく、ヨツハモドキ(カニ)が脱皮してすぐの状態と思しき、透明のカニが、アヤニシキや他の海藻を切り取って体につけてカモフラージュしている状態のものを見つけました。このお写真は、コノハガニなんですが、アヤニシキをこんな感じでかぶってました。実際はもっと、もっさりと派手にアヤニシキや他の海藻をかぶってましたよ!アメフラシが付いていないかな?と、アヤニシキをまさぐっていたら、自発的に動いている何やら怪しげなアヤニシキがあり、よーく観察してみると、カニだった!って感じです。透明色の状態って、珍しいです!お写真をお借り出来ず、残念無念。

最後の最後は、ムラサキの、でっかい、アメフラシに遭遇。よく見かける子たちは、小さい子が多いですが、今日の子は、まさかの4センチくらいの大きさ!なんと発育の良い・・・(笑)

今日は、そんな感じで、終始水中でも笑いの絶えない2ダイブでした♪あー、おかしかったー(≧▽≦)

それじゃ、そんな感じで、今日はこのへんで!!

ばいばーい☆またね~(*´▽`*)

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり → はれ
  • 気温:16~20℃
  • 水温:17.4℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.0~1.5m

観察された主な生き物

クダゴンベ、オオモンカエルアンコウyg、クジャクケヤリ、クマノミ、ウデフリツノザヤウミウシ、マダライロウミウシ、ヨコエビ、ジョーフィッシュ、ハチジョウタツ

ヨコエビ、アカツメサンゴヤドカリ、サガミアメフラシ、ゴシキミノウミウシ、ヨツハモドキ、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, サガミアメフラシ, コノハガニ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前