串本のダイビングポイント / 備前

イベント2日目!

今日もたくさんのモニター器材が出動~♪

昨夜の串本ダイビング祭り懇親会から一夜、今日は器材モニターイベントの2日目でした。が、お天気はあいにくの雨!! しかも次第に強まり夕方にはかなり強めの雨に(((^^; それでも東風で海は穏やかだったので、たくさんのモニター器材で皆さん楽しくお試しダイブが出来た様で何よりでした(^^d

最新器材に直接触れて、フィールドテストができる貴重なイベント。まだ未体験という方は、ぜひ次回はご参加下さい!!!

さて、昨日アップできなかったので、今日はたっぷり7点、モニター器材まみれで超楽しんでいた珍ダイバーさんにお借りしました(^^)

まずは定着して長い安定感抜群のありがたいウミテング様。

お次はちょっとオシャレな名前のヨセナミウミウシ。

寒さが苦手で奥からじっとこっちを見つめるカンザシヤドカリ。

こちらも寒さは苦手っぽい越冬組、バサラカクレエビ。

いつもきらびやかで優雅なハナミノカサゴ。

奥に群れるスカシテンジクダイと、存在感のあるヘラヤガラ。

最後はクジャクケヤリとアオウミウシ。間違いない組み合わせ(^^)d

コンディションは変化しまくりの今日この頃ですが、潜れば楽しいことだらけ♪ 春の海の楽しさはまだまだ続きそうですよ~(^^)

ということで、珍ダイバーさん、素敵なお写真どうもありがとうございました。

明日は朝には雨が上がってスッキリ晴れ渡りそうです♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:14~16℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~1.5m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、コガネスズメダイ群れ、テングダイ、ヒレナガカンパチ群れ、キンチャクガニ、マツバギンポ、アオブダイ、ヒブダイ

ウデフリツノザヤウミウシ、シラユキモドキ、キンギョハナダイ群れ、キイボキヌハダウミウシ、イセエビ、ビシャモンエビ、ハチジョウタツ、セミエビyg

ヨセナミウミウシ、ビシャモンエビ、スイートジェリーミドリガイ、ジョーフィッシュ、ケヤリ&アオウミウシ

ウミテング、ジョーフィッシュ、コケギンポ、イソバナカクレエビ、テングダイ、ヒモムシ、

カゴカキダイ群れ、スカシテンジクダイ群れ、サビウツボ、ウデフリツノザヤウミウシ、アマミスズメダイyg、カンザシヤドカリ

串本の生きもの

ウミテング, ハナミノカサゴ, バサラカクレエビ, カンザシヤドカリ, ヘラヤガラ, ヨセナミウミウシ, ケヤリ&アオウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 2の根

イサキ群れ!

大シケ後の海はというと?

こんにちは!ジョーフィッシュと打ったつもりが、ジョー振る一種、とミスタイプ。なんやねん、ジョー振る一種って!(笑)どうも、ヒトミマリです(*^▽^*)

昨日は、12~13m/秒ほどの、かなり強い西風で時折突風、まるで台風の時みたいな、大シケの海で、串本はクローズでした。今日もお昼前から西風6m/秒の強風が吹くとの予報ったので、出港を少し早めさせていただき、なんとか2ダイブ、潜りきりました!!なんと、非常勤船長の島津さんが「龍神様、水の神様に守られている(自称)」らしく、また、(強運を)持ってるオンナ(自称)のヒトミマリとのタッグで、今日も安全潜水できました!!(笑)みなさん、いつもありがとうございます!\(^o^)/

そんな今日は、「同郷」というのかな、西宮(しかも、めちゃめちゃご近所さんだった!)からお越しになった、Kitajimaさんからお写真をお借りしました!

水中も、大シケの後だったのと、よくない潮が入ったのとで、ちょっと濁り気味。全体的に白かったです。水深5mまでは透視度1m!!まさかの冷水塊が入り、水温も急低下!そんな中に現れた、イサキの大群!!もう、壁なのか、川なのか、イサキなのか!って感じで、めちゃ大迫力でした!

水路の中にもどっさり、こんなに!!

近寄ることもできました!!わんさか。感嘆と感動を表現するのに適切な言葉がパッと出てこない!

イボイソバナガニは、ひっそりと深場で。いつ見てもユニークなお顔の生き物です。

ジョー振る一種こと、ジョーフィッシュ(笑)は、今日も今日とて、堂々と。お口の中の卵が無くなってました。もう、パパのお口の中で大事に大事に育てられていた、あの卵ちゃんだった子どもたちは、みんな無事にハッチアウトして出ていったのかな~?元気ですくすく大きくなってくれよ~!!

こちらは、ホウライヒメジと、アカササノハベラが、並んで、寄り添って岩の上で休憩していたところです。珍しい組み合わせ☆同じスズキ目ではありながらも、ベラ科とヒメジ科で、異種。でも、こんなに仲良く休憩するんですね~。皆さまにも、見えるかな?向かって右側のホウライヒメジのおなかのあたりにいる、小さな黒っぽい影のある、ササノハベラが、ちょこんと並び、ホウライヒメジに甘えて、まるで体を預けているかのような、そんな風に見えてしまう、ちょっと心がほっこりするワンシーンでした。

なんだか、こういう、生き物たちの生活というか、生態というか、こういうシーンを間近で見られるのは、ダイバーの特権ですね♪自然の海の中で暮らす生き物たちに、教わる事も日々多いように思います。なんと幸せなことか…( *´艸`)♡

Kitajimaさん、素敵なお写真、ありがとうございました。

明日・明後日は、串本ダイビング祭り!!いろいろなメーカーさんが様々なアイテムを携えていらっしゃるので、皆さま、たーくさんの種類のいろいろなアイテムを、ぜひ、この機会に無料でお試しください!

そして、こちらは、ちょっとだけ、宣伝♪

今年、シーマンズクラブは35周年のAnniversaryを迎えます!!それを記念し、オリジナルTシャツを作成させていただきました!!胸元白字のデザイン画&背面オリジナルイラストのフルカラープリント、ハイクオリティー生地のネイビーのTシャツで、1枚3500円+税で販売させていただく予定です!!サイズS,M,L,XLで、トータル100枚限定販売予定!!そのうち何枚かを、6/1(土)、6/2(日)のブルーオーシャンフェス@大阪に持っていきますので、是非、ご覧になって下さい♪心を込めて作成にあたり、本当に、めちゃくちゃこだわりぬいた一枚、イイ感じの仕上がりになる予定です♪どうぞ、お楽しみに( *´艸`)♡

それではそれでは、そんな感じです!

 

 

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:15~23℃
  • 水温:17.4~17.6℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:1.0~1.5m

観察された主な生き物

トラウツボ、マダライロウミウシ、イサキ群れ、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、クマノミ、ウデフリツノザヤウミウシ、クダゴンベ

イボイソバナガニ、マツバスズメダイ、クジャクケヤリ、コガネミノウミウシ、クダゴンベ、ウツボ、ウミテング、アマミスズメダイ、ホウライヒメジ、アカササノハベラ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ホウライヒメジ, イサキ, アカササノハベラ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

朝は良かったのに〜〜〜

水温が19℃になったけど・・・。

今日は大しけの予報も出ていましたが、蓋を開けてみると意外と静か。
という事でなんやかんや3ダイブ潜れました〜〜。

今日は大きいもの〜小さいものまで色々見て来ました。

朝は、ジョーフィッシュをはじめマクロ中心に。
口内哺育も始まっているジョーフィッシュ。


今の時期気の強い個体が増えてきています!!!

写真では収めきれなかったのですが、アオスジテンジクダイも口内哺育をスタート!!!
まだ産んだばかりのようでなかなか見せてくれません・・・。

お昼からは、カスザメが登場!!!
めっちゃアクティブな個体でなかなか楽しませてくれました〜〜♪

次はこちら。

何か違いませんか〜〜???
黒潮の蛇行の影響で見られるようになった魚です!!!

そして、これはどこにいるかのクイズ。

ウミウシサーチにご参加いただいた方ならすぐにわかりますよね?(^^)
擬態系のウミウシです!!!!

他にも色々ご紹介したいものがありますが、今日はこの辺に。

明日は天気も良くなるみたいだし、快適に潜れそうです(^^)
ウエット日和かな〜〜笑

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:20〜21℃
  • 水温:18〜19℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ウミテング、ジョーフィッシュ、クダゴンベyg、ウデフリツノザヤウミウシ、フタイロニシキウミウシyg、アデウツボyg、カモハラギンポ、ハナキンチャクフグ(喧嘩)、カモハラギンポ

ヤシャハゼ、カスザメ、コガネスズメダイの群れ、ビシャモンエビ、ハチジョウタツ、アミメシラユキウミウシyg、キホシスズメダイ、クダゴンベyg、イサキの群れ、クエ

ニシキカンザシヤドカリ、ヘラヤガラ、ミノカサゴ、ハモポントニア・フンジコーラ、キツネベラyg、ウデフリツノザヤウミウシ、テントウウミウシ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, カスザメ, ミノカサゴ, アミメシラユキウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

刻一刻と・・・

リクエストに応えられると嬉しいですね。

今日はGW明けの週末だからか、静かな週末に。
海の中も空いていたので、ゆっくり潜る事ができました〜〜。

そんな今日は、じっくりとマクロ中心にダイビングしてきました。
僕にとっては通常運転笑

1本目は、あまり見ないウミウシを発見!!!
クマドリミノウミウシ。

今年は水温の上がりが遅いからか、ウミウシの数がとても多いです!!!!
ウミウシ好きな方はまだまだ楽しめる時期が続いているので、今がチャンスかも♪

ずっと見ているテントウウミウシも3mmほどにサイズアップして目に優しくなってきました(笑)

水温が20℃に迫ってくると、魚達の活性も上がってきます。
深場のハナダイもメスの周りをウロウロしたりと忙しなくなってきました〜〜。

マクロ生物については今の時期尽きる事はありません。
30cmオーバーのミカドウミウシに、1cmのウミウシカクレエビなんて面白い組み合わせにも出会う事ができました。

このエビにとってはとんでもない豪邸ですよね〜〜。
人間に置き換えたら、1人でディズニーランドで暮らす的な??

今月に入りハゼエリアも調査を進めています。
今日は昨年観察していたホタテツノハゼの安否確認に。

無事を確認できました。
ハゼエリアは昨年同様これから賑やかになっていきそうです(^^)
楽しみだな〜〜〜。

水面には流れ藻も増えてきて、今日は今季初のハナオコゼも観察できました!!
海は着々と夏の海に向かって変化しているようです。

水温の上がりと共に毎日変化していくのを感じる事ができる今の時期。
例年に比べると少し水温の上がりが遅いのが気になりますが、近々上がってくる事でしょう。

ちなみに、新人の翔ちゃんと僕はすでにウエットに衣替えをしています。
(雨の日はドライかも^^;)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13〜23℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

サメジマオトメウミウシ、クマドリミノウミウシ、スジハナダイ、アカオビハナダイ、サクラミノウミウシ、キンギョハナダイの群れ、コアカリュウグウウミウシyg、ヒラムシSP、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、トゲトサカテッポウエビ

カスザメ、ホタテツノハゼ、イチゴミルクウミウシ、ルリハタyg、ビシャモンエビ、クビナシアケウス、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、クダゴンベyg、ジョーフィッシュ、アミメシラユキウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ(交接)

ミドリアマモウミウシyg、シマアジの群れ、カンザシヤドカリ、ニシキカンザシヤドカリ、ナカザワイソバナガニ、テントウウミウシyg、アマミスズメダイyg、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, ホタテツノハゼ, テントウウミウシ, スジハナダイ, アカオビハナダイ, クマドリミノウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 二の根

串本あるある?!?!

よくある予報が外れる1日でした(^^;)

GWが終わり、ゲストさんの波もひと段落??
のんびりとした1日でした〜〜。

ただ、海は午後に向かうにつれて風が強くなり、豹変・・・・。
天気予報ではこんな予報ではなかったはずなのに・・・

串本あるあるの1つかもしれません。

海の中は穏やかなのにな〜〜。透明度も10〜12mほど見えて、快適(^^)
水温は20m位から水温が19℃台に。
少し冷水塊が入って来ている様子です。

それでも、水中生物の活性は健在!!!
1本目はイサキの大群に塗れて来ました!!!

備前水路を覆い尽くすほどの数!!
これは圧巻です!!エキジット間際にはシマアジの大群も!!
これから魚の数がどんどん増えていきそうですね〜〜。

そして、GW中はなかなか卵を見せてくれなかったジョーフィッシュ。
今日は機嫌良く卵を見せてくれました〜〜。

少し口からはみ出ているのは気のせいかな??
急に機嫌が良くなったのか、めちゃくちゃ卵を見せてくれました。
ホントこのジョーフィシュの考えている事が分からない・・・。
気分屋なのかもしれません。

気分屋といえば、GWに消えたと思っていたカエルアンコウ。
今日行ってみると、少し移動していたようで、安否確認ができました〜〜。

GWは人が多いので、シャイな生き物たちはひっそりと休暇をとっていたようです(^^;)

最終便は風影になる無敵のポイント、サンビラへ。

今では貴重なスリバチカイメンにひっそりと暮らす、クシノハカクレエビ。
比較的撮りやすいところにいるいい個体です(^^)

サンゴの群落エリアではエダサンゴが復活していたりと、自然の回復力には驚かされます!!!

サンゴがあって魚がいてというTHE海という光景が見られるのもサンビラのポイントの魅力かもしれません。

さて、GWが終われば次は串本ダイビング祭り!!!
5月18日、19日に最新の器材が串本にやってきます!!!
まだ空きが若干ございますので、ご都合のつく方はぜひ串本へお越しくださいませ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17〜22℃
  • 水温:19〜20℃
  • 透視度:10〜15m
  • 波高:1.0〜2.5m

観察された主な生き物

イサキの群れ、クエ、オオモンカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ、ジョーフィッシュ、クビナガアケウス、クビナシアケウス、ビシャモンエビ、クダゴンベyg

オドリカクレエビ、ハマフグ、ナガレモエビyg、ワライヤドリエビ、クシノハカクレエビ、スミツキトノサマダイ、スミゾメミノウミウシ、スミツキトノサマダイ、ゴンズイygの群れ、アマミスズメダイyg、レンテンヤッコ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, イサキの大群, ジョーフィッシュ(口内哺育), クシノハカクレエビ

串本のダイビングポイント

備前, サンビラ

生命の息吹

生き物たちの不思議。

こんにちは!海の中の生き物たちを見るのがホントに大好き♡どうも、ヒトミマリです(*^^*)

今日は、ショップさんに便乗して、スタッフだけで、調査であちこち潜ってきました!

まずは、交接シーンのピカチュウ。交接器が丸見え。ガシッて繋げてますね!このあと、2匹が2匹とも、産卵しますよ。そして、ピカチュウはこうして増えていきます。

こちらは背景のすてきな所にいる、コノハガニ。おもしろい形です。

こちらのジョーフィッシュは、 まだ、卵をくわえて日が浅い子。卵はまだ真っ白です☆今年はジョーフィッシュの口内哺育のスタートが早かったようで、こぞってみんなが観察しに行かせてもらうので、ジョーフィッシュは何やらちょっと困惑気味(笑)

こちらの子は、もう発眼している卵をくわえた子。子どもたちが無事に巣立つその日まで、パパがこうして子どもたちをくわえて、お口の中で大事に大事に守ります。どうか、みんな元気に育って、ちゃんと良い所で育って大きくなるんだよ~(*^▽^*) 毎年、産卵、保育の時期になると、心からそう願わずにはいられません。大好きな海の生き物たちの、生命がつながっていくのを、この目で見ることができて、本当に幸せだなぁって感じます!

そして、テングダイと、一緒にいるのは、ツバメウオ。見にくいアヒルの子みたいに、1匹だけ別種が一緒にいますが、「お前、仲間外れ!」と追い出されることも無く、の~んびりと一緒に泳いでます。不思議ですねぇ♪人間だったら、みんなと違っているっていうのは、けっこう致命的で、すぐ「仲間外れ」が生まれる気がするんだけど、水中の生物たちの中では、そういうことは無いのかな?わたし、ちょっと個性的だし、不思議ちゃんとか言われて、よくいじめられてて。だから、仲間外れにされる側の、悲しい気持ちとか寂しい気持ちって、すごくよくわかるんだけど、こうして、いじめられることなく、仲良く平和に暮らしている生き物たちを見ると、なんだかホッとします。私もこのツバメウオみたいになりたかったなぁ。なんて、しみじみ思いつつ。

不思議だなー。ツノダシとハタタテダイとかも、別種でも仲良く泳いでたりする。1匹で泳いでるより、群れでいた方が、敵に襲われにくいって、生き物たちもわかっているんだろうな~。そして、それを知ってか知らずか、わからないけど、受け入れる側も、別種でも、自分たちに害が無ければ、受け入れてくれるんだなー。

ただ、この子たちは自分に似ている、とか、どうやってわかるんだろう?例えば、クマノミとテングダイとか、ハタタテダイとコガネスズメダイとか、全然違う種類の生き物たちが、入り混じって群れていることはないんだよなぁ。なんとなく、どこか、似ている形とか、似ているサイズ感とか、そういうのの中に混じらせてもらって過ごしているんだな。水中には鏡とかも無いのに、自分の色とか柄とか、どうやって知って、似ている生き物の群れの中に入るんだろう?もしかすると、ツバメウオも、自分はテングダイだと本気で思っているかもしれないよね?その辺、ぜひインタビューしてみたいところです。

こうして、2024年のゴールデンウィークが無事に終了しました。お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。またぜひ、近いうちに遊びにいらしてください♪

さて、明日は海が時化そう。なんとか出港できると良いんですが(>_<)

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり
  • 気温:19~23℃
  • 水温:20.6℃
  • 透視度:10~13m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

クエ、スジアラ、イサキ群れ、バサラカクレエビ、ジョーフィッシュ(抱卵)、ウミテング、ウミスズメ、テングダイ

コガネスズメダイ群れ、ウメイロモドキ群れ、ホウライヒメジ群れ、チョウチョウオ、クマノミ、カザリイソギンチャクエビ、メジナ群れ、アオウミウシ(交接)、テングダイ、ツバメウオ

タカサゴ群れ、クダゴンベ、コガネスズメダイ、キビナゴ群れ、ジョーフィッシュ(抱卵)、コマチコシオリエビ、ウデフリツノザヤウミウシ(交接)、マダライロウミウシ、サガミリュウグウミウシ、ムチカラマツエビ、クマノミ、トゲトサカテッポウエビ、オランウータンクラブ、コノハガニ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, テングダイ, ウデフリツノザヤウミウシ, ツバメウオ, コノハガニ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

ラッキーでした♪

大きい生き物も、小さい生物も!

こんにちは!店前の道路でヘビを目撃!どうも、ヒトミマリです(*^^*)

今日は、ケンちゃんとお父さんのガイドをさせていただきました!

なんと、ケンちゃん、ダイビング上手すぎて、ダイビング始めてまだ1年も経ってないのに、浅地、行っちゃいました!それもこれも、先生が良かったからだな~( ´艸`)

と、いう冗談は置いといて。

浅地では、ちょっぴり流れがあったので、なるべく移動距離は短く、船下からあまり動かなかったのですが、それがラッキーなことに、ヒレナガカンパチの群れに遭遇しました!!ケンちゃんも、手のひらをヒラヒラさせてカンパチを呼んでいます!

お父さんのすぐ近くにも、ヒレナガカンパチが近寄ってきます☆1m足らず位の、でっかいカンパチでした!すっごい肉厚なボリューミーなボディ!!数えたら、11匹以上の群れで、ずーっと、私たちの周りをまわってました。なので、ケンちゃんが飽きちゃう程、じっくりと見られました♪このあと、タカサゴの群れも、メジナの群れも、シラコダイの群れも、たっぷりと堪能♪

近場の中では外洋ちっくな、サメのヒレでは!なんと、でっかいツバメウオ!!

パンダホヤは、ケンちゃんとお父さんみたいに、仲良く寄り添ってました。ケンちゃんホヤは楽しくてはしゃいでいるのか、反対向き( ´艸`)笑

アカテンイロウミウシはちょっとレアなやつ。キレイな色合いです!

群れ、大きい生き物、大・小のウミウシ、甲殻類、いろいろ見て遊んで、ゴールデンウィーク満喫☆

ケンちゃん、おとうさん、ありがとうございました!!

さて、明日はとうとうゴールデンウィークも最終日。みんな帰っちゃうの、寂しいなー。早く皆さん串本へ戻って来て下さいね~!!

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:14~23℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ群れ、メジナ群れ、タカサゴ群れ、シラコダイ群れ、ハリセンボン、コガネスズメダイ、ハタタテダイ、アオヤガラ、ヘラヤガラ、イシダイ、キンチャクダイ、カンムリベラ、ニザダイ、アオブダイ、レンテンヤッコ

ツバメウオ、コマチコシオリエビ、オルトマンワラエビ、イソコンペイトウガニ、イソバナガニ、アカテンイロウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、フジイロウミウシ、アラリウミウシ、パンダホヤ(コバルトツツボヤ)、テヅルモヅル、ウデフリツノザヤウミウシ、ナカソネカニダマシ

串本の生きもの

ヒレナガカンパチ, ツバメウオ, パンダホヤ, コバルトツツボヤ, アカテンイロウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 浅地, サメのヒレ, 住崎南

外洋も近場も良し。

ピーカン照り!

日焼け対策で、帽子をかぶり、布を顔にまとっていると、「タリバン?」って聞かれます(笑)。やだなぁ、あんな凶悪組織と一緒にしないでよ~と、思わずふくれっ面になっちまいましたYO!(>_<)

まぁ、ホント今日はピーカン照りで、陸上がポカポカあったかすぎでした。ポカポカっていうか、もう、じりじりアツい。ウエットスーツの方も、ちょこっと現れ始めました。水中はまだ冷たい所もあるので、私はドライ一択ですが、こればっかりは人によりますね~!

そんな今日は、テリーさんにお写真をお借りしました!ありがとうございます♪

まずは、外洋、2の根で出会った、キレイな黄色のヘラヤガラ!ワイドレンズに興味があるのか、すっごい寄って来てました!

エキジット間際、アンカー付近のパトロール中に、「おぉっ!?」

でかいヒラメぇぇぇ!! 「これは、都会では売ってないサイズだ!」「いくらするんだろう?」「札束に見える!」って、みんなで盛り上がりました( ´艸`)

近場では、昨日の口内哺育の最新情報を受け、ジョーフィッシュの経過を観察しに行ってみましたが、ありゃりゃ。口内哺育スタートの時期、最速記録のパパは、おうちのメンテナンスに夢中でした…残念。 

これは!!?ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシの交接ぅ!!でも、実際には、お写真で見るよりも、サイズ感がちょっとおかしくて、大と小のサイズ感で、なんか、イメージ的に、親子ぐらい差があるというか。例えば、ゾウとウサギというか、チェホンマンと岡村隆史というか、和田アキ子と辻ちゃんというか、うん、なんか、とにかくサイズが全然違っている2匹が交接していて、面白かったです。

ナカソネカニダマシとは、ばっちり目が合いましたね!!キレイに撮れてるぅ☆

そんな感じです♪

テリーさん、素敵なお写真、ありがとうございました。

明日はどんな生き物たちに出会えるかな~♪

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:15~22℃
  • 水温:18.6~19.8℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.0~0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、コガネスズメダイ群れ、ウツボ、オニカサゴ、ヘラヤガラ、キイボキヌハダウミウシ、シラコダイ群れ、イサキ群れ、クダゴンベ、オオフトトゲヒトデ、ヒラメ

ヒメギンポ、イロカエルアンコウyg、イサキ群れ、ウデフリツノザヤウミウシ交接、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、オランウータンクラブ、アオウミウシ交接、ヒメオオメアミ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ウデフリツノザヤウミウシ, ナカソネカニダマシ, ヒラメ, ヘラヤガラ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 2の根, サメのヒレ

口内抱卵

一気に「産卵スイッチ」入りそうです!

今日はお天気もすっきり晴れて、海も東風でとても穏やか(^^)d 連休後半初日は最高のコンディションでスタートしました。
水中も明るく視界良好で、水温が20℃まで上がった事で、生き物たちも一気に活性が高くなった印象です。

さて、そんな本日の写真はNORIさんにお借りしたマクロ5点です。

まずはキンギョハナダイの幼魚たち。越冬成功組の2年生。

こちらも昨年から居ついているベニカエルアンコウ。迫力の顔面。

良い潮が入って、このところ時々遭遇しているハナガサクラゲ。

ハチジョウタツは個体数増加中!! 抱卵しているオスもよく見かけます。

そして今日、今季初確認となったジョーフィッシュの口内抱卵。

このまま水温安定すれば、イシモチもギンポもクマノミも、続々産卵スイッチが入るはず♪ 連休後半も楽しみです(^^)

というわけで、NORIさん、お写真どうもありがとうございました。

明日も海況に恵まれそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:15~22℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:10~1

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ群れ、ハマチ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、キンギョハナダイ群れ、コガネスズメダイ群れ

ヒレナガカンパチ群れ、マダイ、タカサゴ群れ、アオブダイ(産卵行動)、ヘラヤガラ、キホシスズメダイ群れ

ジョーフィッシュ(口内抱卵)、ハチジョウタツ(抱卵)、イロカエルアンコウyg、ゾウゲイロウミウシ、クダゴンベyg、ナカソネカニダマシ、イソコンペイトウガニ、カモハラギンポ(ケンカ)、ヒレナガカンパチ群れ

ウミテング、コケギンポ、ジョーフィッシュ、ハナキンチャクフグ、ハナガサクラゲ、ベニカエルアンコウ、オオカイカムリ、ミナミギンポ、テンクロスジギンポ、ニラミギンポ、ウデフリツノザヤウミウシ、クチナシイロウミウシ

串本の生きもの

ベニカエルアンコウ, ジョーフィッシュ(口内抱卵), ハナガサクラゲ, ハチジョウタツ(抱卵), キンギョハナダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地, 下浅地

勉強の成果??

今日は転石地帯をネチネチと。

今年のGWは雨続き・・・・。
なかなかスカッと晴れる日が来ないです(^^;)
今年は例年よりも白い状態で夏を迎えるかな??笑

天気は生憎の日々ですが、海は穏やかで最高の日々が続いています(^^)
1本目は転石の下にいる生き物探し。

4月頭にお世話になった西伊豆・浮島での勉強の成果が遺憾無く発揮された1本となりました!!!

なぜかというと・・・・ここにいそうと思った岩やサンゴのガレをめくるとウミウシがわんさか〜〜♪
カメノコフシエラガイやオトメミドリガイなどなど、ウミウシのオンパレード!!!!

転石のそばでは、アヤニシキが放卵しているなど、マクロを中心に被写体満載の1本でした〜〜。

アヤニシキのそばの岩肌を見れば、ここ最近よく会う、ツルガチゴミノウミウシも。

今は至る所にウミウシの卵があるので、餌が豊富だからかな〜〜??
卵が多すぎると、探す場所が多くて困っちゃうのですが・・・汗

2本目は近場でマクロダイブ。
エビ・カニも結構多い今の海。

昨日はアヤニシキを背負うカイカムリygに会いましたが、今日は海藻を付けているツノガニが。

みんな色々な隠れ蓑を使って身を守っているんですね〜〜。

雨の日は、ポリプも開いている事が多いので、ヤギ類を絡めた被写体もおすすめ〜〜。

ポリプとのコラボはやっぱり綺麗ですね〜〜。
明日天気はぐずつくようですが、海は穏やかそう(^^)

今年のGWは海況がいい日が多いまま終えられそうです!!!!

明日までは平日のシフト。
明後日からの連休に向けて、潜りまくりま〜〜す。

本日のお写真はYOSHIMURAさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:19℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:12〜15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ、ガラスハゼ、ツルガチゴミノウミウシ、クビナシアケウス、ニイニイミノウミウシ、カメノコフシエラガイ、オトメミドリガイ、ソメンヤドカリ、アヤニシキ(放卵)、アカホシカクレエビ

オオモンカエルアンコウyg、アナモリチュウコシオリエビ、ラボウトウミウシ、ホシアカリミノウミウシ、ジョーフィッシュ、クダゴンベyg、ナカザワイソバナガニ、イソバナカクレエビ、ツノガニyg、クエ、キビナゴの群れ、ビシャモンエビ(ペア)

ヤッコエイ×4、マガキガイ、ベニカエルアンコウ、シロハナガサウミウシ、ハナミノカサゴ

串本の生きもの

ガラスハゼ, ツルガチゴミノウミウシ, アヤニシキ(放卵), ニイニイミノウミウシ, ツノガニyg

串本のダイビングポイント

備前, 2の根, 中黒礁