串本の生きもの / ニシキフウライウオ

内浦ビーチ遠征☆

スーパービーチ、内浦へ行ってきました!

クリスマスが一番好き。お正月が一番嫌い。どうも、ヒトミマリです(^^) 街中がキラキラのイルミネーションで飾られ、陽気な音楽・神聖な音楽が流れていて、空気が澄んだ、クリスマスのシーズンが一番、ワクワクします♪ただの通勤・通学も、クリスマスのイルミネーションを見ながらだと、ちょっと足取りも軽くなるような気がしません?まぁ、残念ながら、串本の通勤路にクリスマスを感じさせるものは何もありませんが(笑)

さて、今日は、某ホンダさんと、マンツーマンで、内浦へ行ってきました。内浦ビーチは10月~3月しか開いていない、特別なビーチで、深海と繋がっているので、毎年のように、何か大物の深海魚が見られる、スーパービーチです。でも、これはいつ、どこに現れるかわからない…まさに、運です!!10年ほど前には、キアンコウ。8年ほど前にはタカアシガニのペア。ここ数年はアカグツ、ユリウツボなどが見られています。どれも深海魚、珍魚。珍は珍でも、串本の「珍」よりもさらに「珍」度が高い生き物が出ることが多いです。ただ、下がほぼ全面的に砂地で、中性浮力とフィンワークのスキルの腕を、ある程度(できればピカピカに!)磨いてから行きたいポイントでもあります。それと、串本みたいに、浅い根が無いので、ずっとベターっと水底を這うダイビングスタイルになりがち。減圧症リスク回避のためにも、窒素負荷による潜水可能時間短縮防止のためにも、ナイトロックスが断然おススメです。つまり、ナイトロックスを、ぜひ使ってね☆ってことです( ´艸`)

あ、また前置きが長いとクレームが来る…

見たもの!の一部を!

オオモンカエルアンコウ、真っ黒!MONSTERの空き缶に寄り添って、隠れていました。人工物(ゴミ)に隠れるなんて、なんて不憫なカエルアンコウ…とっても申し訳ない気持ちでした。でも、回収するわけにもいかず…

スナダコ。自分で貝で蓋をして完全に隠れます。頭がいいですね!賢い。

イシヨウジ。あちこちで見かけました。かわいい。

クロホシイシモチやメアジの群れ。まだまだいっぱい増えていきます!360° 魚の群れに囲まれて遊ぶこともできます!チョー楽しいやつです!

そして、今年はどこの海にも多い気がしますね~!ニシキフウライウオ!いつも逆立ちです。

そしてそして、最後は、ミジンベニハゼ!!かわいかったです~♡ぴょこぴょこピョコピョコ動いて、貝のおうちに隠れたり出てきたりしてました。串本でも、今は潜れない、アンドの鼻で見られていたらしいですが、住崎や備前なんかのあちこちで見られたら良いのにな~♪

透視度は今一つでも、十分にわぁー!キャー!すごーい♪と遊べる2ダイブでした!内浦ビーチは、リクエストベースで、特に、空いている冬の平日なんかはご対応できるかも??ホテルや電車などをご予約の前に、ぜひ一度、ご相談くださいね♪(無理な時は、ごめんなさい…あしからず。)では、今日はここまで!本日の写真は、スタッフ携行カメラ、TG4の写真でした~!私のTG4、10年選手!そろそろ、新しいのが欲しいなー!

じゃ、また!!\(^o^)/ 明日は串本エリアで出港でーす!\(^o^)/

あれ、なんか知らんけど、また勝手にコピペが起動した!→\(^o^)/ なんで??(笑)

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:18~24℃
  • 水温:24.4℃
  • 透視度:4~6m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

ダイナンウミヘビ、スナダコ、オオモンカエルアンコウ、メジロダコ、ミジンベニハゼ、クロホシイシモチ、メアジ、アカヒメジ、アオヤガラ、コマチガニ

アカオビハナダイ、ミノカサゴ、ニシキフウライウオ、ハリセンボン、カワハギ、ヒラメ、アカヒメジ、クロホシイシモチ、メアジ、イスズミ、イサキYg、アオヤガラ、ゴンズイYg、ロクセンフエダイ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ニシキフウライウオ, クロホシイシモチ, ミジンベニハゼ, スナダコ, イシヨウジ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

ニシキフウライウオ

今日はマクロ主体の一日でした。

今日は朝の気温が11℃と、ここ最近で一番寒く感じた朝でした~(*_*)
最高気温も19℃と、ダイビング前後の陸上は冷える季節になってきましたが、水温の方が5~6℃も高い状態で、水中は皆さんまだまだ余裕がありそうです。

今日は視界良好な外洋の浅地、視界そこそこな湾内のエリアで、なんとなーくマクロ主体の3ダイブとなりました。写真はナースさんにお借りした7点です。

まずは浅地で遭遇、カイカムリSP ウミキノコを背負う珍タイプ。

ガレ場エリアにはミヤケテグリygや、

卵パンパンのキンチャクガニにも会えました。

湾内エリアでは、ガラスハゼとムチカラマツエビのセットや、

かわいいノコギリハギyg、

大量発生中のイソバナガニのほか、

今季当たりのニシキフウライウオを新たに発見~♪

キレイな個体で背景も良し。このまま居ついて欲しいなぁ~。

例年より水温が高く、外洋ではベラが集団産卵していたりと、まだまだ子育て中の生き物もいて、このまま賑やかな11月が続きそうです(^^)

明日からは曇りがちな予報ですが、気温は復活して暖かくなりそうです。
(自分はドライスーツですが(^^;))まだまだウエットでも挑めます!!
皆さん是非遊びにお越しください~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:11~19℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:10~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

オオモンカエルアンコウ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、ヤシャハゼ、ネジリンボウ、チンアナゴ、ガラスハゼ&ムチカラマツエビ、ニシキフウライウオ、ハダカハオコゼ(ペア)、ジョーフィッシュ、

タカサゴ群れ、キンギョハナダイ群れ、クエ、スジアラ、コガネスズメダイ群れ、イガグリウミウシ、カイカムリSP、ミヤケテグリyg、コガシラベラ(産卵)、ヘラヤガラ(ケンカ)、マツバギンポ、イソコンペイトウガニ、キンチャクガニ(抱卵)

ハナヒゲウツボyg、アカゲカムリ、アデウツボyg、ハチジョウタツyg、ワライヤドリエビ、アザハタ&スカシテンジクダイ群れ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ミナミギンポ、クダゴンベyg、イソバナガニ、ノコギリハギyg

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, ノコギリハギyg, ミヤケテグリyg, イソバナガニ, キンチャクガニ(抱卵), カイカムリSP, ガラスハゼ&ムチカラマツエビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地

快晴&ベタ凪

台風の影響なくなりました〜〜。

今日は久々に朝から快晴!!
ずっと引きずっていたうねりもなくなりました!!!

11月になり、ウミウシ探しのリクエストも増えてきました(^^)
嬉しい限りです♪

来月にはウミウシサーチも開始するので、これから本格的に調査していかないとな〜〜。
今年もありがたいことに、週末開催のウミウシサーチはすでにほぼ毎週ご予約をいただいております!!!もっともっと皆様からのお問い合わせをお待ちしております!!

今ずっと定着しているユキウサギウミウシ。
うねりにも耐えたので、しばらくは居てくれそうです!!

ウミウシシーズンの始まりを告げるミノウミウシも増えて来ています!!

一見ハクセンミノウミウシにも見えますが、違う種類。
こんなウミウシの柄をしっかりと撮れるようになろうっていうテーマのウミウシフォトグラファーSPも12月〜3月のウミウシサーチ開催期間中に同時開催可能です!!!

顕微鏡モードを駆使して撮影、一眼で撮影などなど、ウミウシの写真撮り方を極めませんか??

ここまでウミウシの紹介ばかりでしたが、もちろん他の被写体もたくさんいます笑
今日一番嬉しかったのは台風のうねりが到来する前に見つけていたニシキフウライウオが健在で、さらにペアになっていた事です(^^)

このオスのそばにメスがいたのか、それとも新しい伴侶をゲットしたのか。
いずれにせよ、嬉しい再会でした〜〜。

11月に入り朝晩が冷えてくる日も増えて来ましたが、串本はまだまだ暖かい日が続いています。
水中も24度後半あるので、ウエットでも水中は快適です(^^)

陸上は風が吹くと少し肌寒い時もあるので、ボートコートや羽織るものがあるといいかもしれません。

明日も海は穏やかそうです。
明日もウミウシ探ししよ〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜24℃
  • 水温:24〜25℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ、スジハナダイ、ニシキフウライウオ(ペア)、メジナの群れ、ツムブリ、キンギョハナダイの群れ、ガラスハゼ(卵)、コトヒメウミウシ、シロミノウミウシ、キンチャクガニ(抱卵)

メジナの群れ、ツマグロハタンポの群れ、ミドリリュウグウウミウシyg、コガネスズメダイの群れ、キホシスズメダイの群れ、ツムブリの群れ、タカサゴの群れ、キンチャクガニ、ツユベラyg

カゴカキダイの群れ、テングダイ、クロホシイシモチの群れ、アザハタ、ミギマキの群れ、アカヒメジ、ハタタテハゼ、カンザシヤドカリ、アオサハギyg、アオブダイ、アカハタの群れ

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, ユキウサギウミウシ, アカメミノウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, 二の根

ダブルボロカサゴ

色とりどりの珍生物たち。

今日は秋雨前線のうねりがややアップして、水中も少し揺れを感じましたが、コンディションに大きな影響はなく、湾内人気のポイントで3ダイブじっくり遊んできました(^^)

写真は本日もナースさんにお借りしました。
色とりどり、カラフルな珍生物たち6点です。

まずは今季多数出現中のナンヨウハギyg 鮮やかな青!

お次は本日発見の抱卵ニシキフウライウオ キレイな赤と黄!

こちらはキレイなビシャモンエビ。山吹色!

そしてすくすく成長中のオオモンカエルアンコウygは深緑色?

ラスト、アンドで話題のボロカサゴは、追跡観察中の赤タイプと、

やっとお目にかかれた紫タイプ!

ということで、1本でダブルボロカサゴ、見事コンプできました~♪
並べてみると全然違う色してますね。

ナースさん、お写真どうもありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:18~24℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ガラスハゼ、ニシキフウライウオ、ワライヤドリエビ、ハタタテハゼ、ウミテング、ジョーフィッシュ、オルトマンワラエビ、キンギョハナダイ群れ、イソコンペイトウガニ

ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、ハダカハオコゼ、ハチジョウタツ、ビシャモンエビ、ゴシキエビyg、ナンヨウハギyg、アザハタ&キンメモドキ群れ

ウミテングyg、ボロカサゴ(紫)、ボロカサゴ(赤)、アザハタ&ケラマハナダイ群れ、アデウツボ、クマドリカエルアンコウyg、ホソフウライウオ、オオモンカエルアンコウyg、オオウミウ

 

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ニシキフウライウオ, ナンヨウハギyg, ビシャモンエビ, ボロカサゴ(紫), ボロカサゴ(赤)

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, アンドの鼻

下浅地

ストロングカレント!!

今日は秋雨前線のものと思われる弱いうねりが入っていましたが、東風で海は穏やか。朝イチは外洋へ行くこともできました(^^)d

その下浅地は久々のストロングカレントで、潜降ロープが弓なりに大きく曲がるほどでしたが、ゲストの皆さんはやる気満々! 根の上のテーブルサンゴ群生と根魚たちの大群に囲まれて、朝からスポーティーで爽快な1本でした。

潜降中の一コマ。なかなかの流れでした(((^^;

早朝の下浅地は静寂とサンゴの風景が神秘的です。

でもドロップオフ沿いに出るとスズメダイの大群で大賑わい。

タカサゴの大群もなかなかの迫力でした。

そのほかウルマカエルアンコウygなど、マクロも良い引きしてました。

また、近場エリアも安定のコンディション&生物満載で楽しく潜れています。

体長3cmほどのミヤケテグリygや、

色彩鮮やかなニシキフウライウオ、

ハナヒゲウツボygも健在で元気そうでした。

ここ数日、気温に押されてじわじわと水温が下がりつつありますが、大多数の方はウエットで快適に遊べています(^^) 南方種たちもまだまだ豊富で楽しい海が続いていますよ~!

以上、本日の写真はナースさんにお借りしました。
ありがとうございました~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:20~26℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

エンタクミドリイシ群生、ウルマカエルアンコウyg、コガネスズメダイ群れ、キホシスズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ

クマドリカエルアンコウyg、ハナヒゲウツボyg、クダゴンベ、クエ、ヒトデヤドリエビ、ニシキフウライウオウ、アカシマシラヒゲエビ、ホホスジタルミyg、クダゴンベyg、クマノミ(卵)

アオウミガメ、クエ(産卵行動)、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ハダカハオコゼ、ハチジョウタツ、ミヤケテグリyg、キンギョハナダイ群れ、タテジマキンチャクダイyg

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, ミヤケテグリyg, タカサゴ, ハナヒゲウツボyg, エンタクミドリイシ群生, コガネスズメダイ&キホシスズメダイ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 下浅地

外洋も行ってきました!

群れに小物に、色々忙しや。

こんにちは!毎晩必ず、プレミアムねむねむというシリーズの抱き枕のぬいぐるみを抱きながら寝ています。さわり心地がよく、フワフワで癒されます(>_<) どうもヒトミマリです。

今日は、マリチームから、贅沢にお2人の方からお写真をお借りしました!外洋・近場、お写真の出てくる順番がバラバラですが(笑)

まずは、オオモンカエルアンコウ、ブラック☆いい子でした。お口パクパクしていました!

キンチャクガニは岩崎師匠からのパスで☆

外洋の、ガレバめくりしていても、キンチャクガニより、なんだか変なものばっかり見つけてしまう私。今日は「ゴカイ」と「ヒラムシ」を見つけて紹介したら、ゲスト様が水中で(@_@)←こんなお顔されてました(笑)

セミエビは、じーっとしてたみたいです。こうしてみると、隠れるのホント上手だなと思いますね。岩の色とソックリ。

コマチテッポウエビは、白っぽいような、透明っぽいような、不思議な色です!隠れちゃうのが一瞬すぎて、大所帯のチームの時はちょっと紹介しづらいかも?

KEIKOさま、渾身のお写真をお貸しくださって、ありがとうございます!

お次は、ごう太さまよりお借りした、TG7のお写真です!
外洋は二の根で、メジナの大群に遭遇!壁のように群れるメジナにただただ圧倒されるワンダイブでした!

ニシキフウライウオは今日も定位置です。何十人どころでなく、百人以上のダイバーに何百回、何千回も、パシャパシャパシャパシャ写真撮影されても、こうして同じ位置にいてくれて、ガイドとしてはありがたいです。

コケギンポは、やっぱり顕微鏡モードで♪強制的に顕微鏡モードに変えてもらってパシャリ☆キレイな子です。

最後はキビナゴ祭り2024!!いつまで続くかな~!シャッターを切れば、もう、画角いっぱいに、こんなにたくさんのキビナゴが写ります!

このぐちゃぐちゃの群れに突っ込んでくる、カツオやツムブリの群れもさることながら、

こちら、アオヤガラの群れも、様子を伺っています。

オオモンハタもスイッチが入るとビュンビュン捕食活動をします!あちこちで繰り広げられる命の攻防戦。もうしばらくは見せてもらいたいですね!

KEIKOさん、ごう太さん、素敵なお写真をたくさんお貸しいただき、ありがとうございました(*´ω`*)

さて、今夜も私はお気に入りのアザラシのグーとクジラのカナロアを抱きしめて寝ます!(笑)

明日は少し風は強そうですが、東風だから平気かな!でも、台風が二つも!なんじゃこりゃあ~!ちょっとうねり入るかもな~!?

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり → 雨
  • 気温:24~26℃
  • 水温:27.0℃
  • 透視度:外洋15m、近場8~10m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

メジナ大群、キンチャクガニ、ゴイシウミヘビ、ビシャモンエビ、アザハタ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、ゴカイ、ヒラムシ、シラコダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、クダゴンベ、オニカサゴ

コマチテッポウエビ、オオモンカエルアンコウ、テングダイ群れ、イスズミ、コガネスズメダイ群れ、ニシキフウライウオ、ホソフウライウオ、アザハタ、キンメモドキ群れ、キビナゴ大群、コケギンポ、アオヤガラ、ツムブリ、カツオ

キンギョハナダイ群れ、アザハタ、クロホシイシモチ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ナンヨウハギYg、アザハタ、キンメモドキ群れ、ジョーフィッシュ、ハダカハオコゼ

 

 

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, キンチャクガニ, ニシキフウライウオ, キビナゴ, セミエビ, メジナ, アオヤガラ, コマチテッポウエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, アンドの鼻, 二の根

天然の水族館♪

最高の海でした!

こんにちは!ちょっとずつ朝夕が寒くなってきて、とってもイヤ(T_T) 冬とか寒いのとかが、本当に苦手なので、毎年「今年の冬は越せるか不安」と言っている気がする。どうも、悲しい悲しい、ヒトミマリです(T_T)

今日は、昨夜からの大雨で、港の中が流木やゴミくずだらけ!港を出てからも、船の上から見る水面の色が、ずーっと悪く、これは水中の透視度もどんなものかな?!と思いましたが、エントリーしたら、水底まで丸見え!!「えー!!チョーきれーい!!!\(@∀@)/♪」

キビナゴも、めちゃくちゃいっぱいです!!

それを狙って、色々な魚たちが泳ぎ回っています。カツオ、イサキ、ツバス(ブリの若魚のハマチのもう一段階 若魚)、オオモンハタ、アオヤガラなど。
↓ 写真はツムブリ ↓そして、これらの中型の魚を狙う、大型のスジアラやクエもあちこちで見かけます。

イロカエルアンコウは目立つ体色で、定位置に。どうやら、ここが気に入っているみたいです。

キンメモドキも、どっさりと。いっぱいいるので、すーっと隣を泳ぐだけで、とっても楽しいです(*´ω`*)

クダゴンベygは、実は昨日見つけたばっかりの子♡まだ子どもなので、ちっちゃくて透明色でかわいいです♡しかも、この子、あまり動き回らない、いい子なんです!ただ、ご近所さんのオキゴンベに、めっちゃいじめられてて、お気に入りの隠れ家を追い出されがち…すぐいなくなっちゃうかも(;^_^A

お次は、コケギンポ。かわいいですよね~!TGシリーズの方は、顕微鏡モードでじっくり寄りつつ光を入れて撮ってもらうと、すごくかわいく撮れます!

こちらのジョーフィッシュも同じく、顕微鏡モードでも撮れるくらい近寄れる子がいて、おススメです。かわいいです♪

ニシキフウライウオは、フワフワ―っと、あっち行ったり、こっち行ったり。ライトやストロボの光が当たれば、その派手な体色があらわになります。目は、立てた体の、下の方ですよ~!

最後は、こちら、ヒトデヤドリエビ。マンジュウヒトデに乗っかってました。なんともフォトジェニックな一枚☆こちらも、TGの顕微鏡モードで撮っていただきました。バッチリこちらを向いているのが、いい感じ!

個人的には、生き物と目線が合っているお写真がすごく好きです♪あと、光が被写体にキレイに当たっていて、生き物たち本来の姿が写っていると、嬉しいですよね~!そして欲を言えば、背景の色もキレイとか柄も面白いとか、そういうのがあれば最高な感じ!今日は、坂地さまにお写真をお借りしましたが、どれも素敵なお写真ばかりで、迷っちゃいました!水中で「顕微鏡!」「顕微鏡モードで!」とお願いし、すごく好きな感じで何枚も撮ってくださいました♪どれも素敵なお写真、ありがとうございました!!\(^o^)/

さて、透視度は前述の通り、すごくキレイで、まるでプールのような透視度だったのですが、うねりがすこーしずつUPしてきている気が。週末は、若干うねりと戦うことになるやもしれません。穏やかでキレイな透視度のまま、週末のゲスト様をお迎えしたいものです。それにしても、低気圧と台風に囲まれたすごい天気図で、おまけに前線がブワーッ!です。少し肌寒く感じる時もあり、否が応でも秋の訪れを感じます。少しずつ、水中・陸上ともに、寒さ対策もお考えの上お越しいただければ幸いです。(ちなみに水温は日替わり、数日前は20℃、本日は27℃!)

じゃー、また!ばいばい!\(^o^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:大雨 → くもり
  • 気温:23~27℃
  • 水温:27.2℃
  • 透視度:20~25m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

クエ、スジアラ、タカサゴ群れ、イサキ群れ、メジナ群れ、クロホシフエダイ群れ、ツバス、カツオ、オオモンハタ、ツムブリ群れ、キビナゴ大群、ハダカハオコゼ、クダゴンベYg、アザハタ、キンメモドキ、イロカエルアンコウ、ジョーフィッシュ、コガネスズメダイ群れ

コケギンポ、テングダイ、クロホシフエダイ、イスズミ、クエ、ニシキフウライウオ、キビナゴ、ツムブリ、カツオ、アオヤガラ、ホソフウライウオ、ニシキフウライウオ、クダゴンベ、アザハタ、キビナゴ大群、キンメモドキ群れ、オトヒメエビ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ホホスジタルミYg

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, クダゴンベ, コケギンポ, ニシキフウライウオ, ヒトデヤドリエビ, イロカエルアンコウ, キンメモドキ, キビナゴ, ツムブリ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻

ジョーフィッシュyg

まるで春濁りの様なコンディション。

今日も東風で海上は穏やかな凪ぎになりましたが、水中はなかなかの濁り水が停滞していて、まるで春濁り真っ只中の様なコンディションになっております(((^^;

キビナゴやキンメモドキ、それに突っ込む捕食者たちも相変わらず定着していますが、さすがに視界が悪いので今日はマクロに徹して遊んできました。
写真はモリタニさんにお借りした旬ネタ5点です。

まずはニシキフウライウオ。黄色系のキレイなオスが単独で定着中。

お次はマダラタルミのおチビちゃん。体長3cm

こちらはセボシウミタケハゼ。キレイなサンゴ背景

ホホスジタルミygも健在! 引っ越してて焦りました。

最後はジョーフィッシュyg 最近おチビさんが多数出現中です(^^)

春濁り級の透視度はいつまで続くのか、、、水温か透視度か、早くどちらかは回復して欲しいところですね~~~。

以上、モリタニさん、お写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:22~29℃
  • 水温:23~25℃
  • 透視度:6~7m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ホウライヒメジ群れ、キビナゴ群れ、ホホスジタルミyg、クダゴンベyg、ニシキフウライウオ、ホソフウライウオ、キンメモドキ群れ&アザハタ、センテンイロウミウシ、フィコカリス・シムランス、ヤリカタギyg

マダラタルミyg、カマスベラyg、セボシウミタケハゼ、ウミテング、ハナキンチャクフグ、ジョーフィッシュyg、アミメハギyg、セレベスゴチyg、アナモリチュウコシオリエビ、ワモンダコ(抱卵)

ナンヨウハギyg、キンメモドキ群れ、キビナゴ群れ、ナカソネカニダマシ、マルタマオウギガニ、ケラマミノウミウシ

串本の生きもの

ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, セボシウミタケハゼ, マダラタルミyg, ジョーフィッシュyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

台風の置き土産。

暴風大雨で久々のクローズでした。

今日は予報通りの大時化の天気になり、久々の完全クローズとなりました。
温帯低気圧となった台風14号の成れの果てが秋雨前線と融合して、串本では強烈な南西風が吹き荒れました。まったく困った置き土産です(((^^;

そんな訳で、今日は風陰の須江DCへの遠征ダイブに出掛けてきました。
ホームエリアと同じく冷たい潮が入り込んでいましたが、須江ならではの生物を中心に、楽しく観察・撮影してきました。

写真の方はnanaさんにお借りした6点です。

まずはホームでも多数出ているニシキフウライウオ。背景良し。

お次はこちらも美背景、アオサハギ。

アンカー近くでは運良くシロクマも発見しました。

そして、今季当たりで多数出現中のミジンベニハゼ。

タカハマガイのコンパクトなお家があちこちにありました(^^)

ラストは奇跡の手乗りテンスモドキ。やり方は秘密です。

時々暴風暴雨が襲ってきて須江もギリギリの天候だったので、今日は地蔵岩での2ダイブとなりましたが、水中はとても濃い内容で楽しめました~!!

以上、本日はnanaさんにお借りした6点でした。
どうもありがとうございました~!!!

明日は風も治まって、ホームエリアで潜れそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:20~27℃
  • 水温:21~26℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

ミジンベニハゼ、スナダコ、オドリカクレエビ、ニシキフウライウオ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、スケロクウミタケハゼ、イソコンペイトウガニ、テンスモドキyg、クマノミyg、シマアジyg、ニジギンポ、アオリイカyg

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, クマドリカエルアンコウ, アオサハギ, ミジンベニハゼ, テンスモドキyg

串本のダイビングポイント

地蔵岩(須江)

今日も今日とて。

KIBINAGO & KATSUO!!

どうも、一昨日、アパートの玄関の前にヘビがいてました\(◎o◎)/!どうも、ヒトミマリです(*^^*)

今日も、過去にお借りしたお写真でブログを書かせていただきます。

もう、見飽きた、聞き飽きたかもしれませんが、今日も今日とて、キビナゴ大群とカツオ大群!!

あとは、ニシキフウライウオがまた見つかりました!でも、うねりで飛んでいきそう~(;´・ω・)

あとは、こちらも発見☆

ちょっと珍しいですよね~、なかなか見かけない気がする。オトヒメウミウシ。

それと、こちらもいました!

うねうねが、3か所ある、テヌウニシキウミウシ。

あと、オニカサゴの幼魚も。手乗りサイズで、ちっちゃくて、かわいかったです♡

キビナゴとカツオのアタック、やっぱり、すごい迫力!!明日も見られるといいな!!

明日は私は、地元の高校生に、OW講習です!がんばりまーす!!

それじゃ、また!バイバイ(*^^*)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:25~32℃
  • 水温:27~29℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ホタテツノハゼ、セソコテグリ、ハダカハオコゼ、キビナゴ、ソウダガツオ、スマガツオ、オオモンハタ、ハチジョウタツ、イロカエルアンコウ、チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ

キビナゴ、ヒラソウダ、マダラタルミyg、カミソリウオ、ツバス、カンパチ、カイワリ、ツムブリ、ワモンダコ抱卵、ムロアジ

キビナゴ、スマガツオ、ヒラソウダ、スマ、ツバス、カンパチ、クロホシフエダイ、オトヒメウミウシ、ホソフウライウオ、ウミウシカクレエビ、クダゴンベyg、ニセゴイシウツボ、ハチジョウタツ、ホホスジタルミyg

串本の生きもの

ニシキフウライウオ, キビナゴ, オトヒメウミウシ, カツオ, テヌウニシキウミウシ, オニカサゴyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前