ホームエリアも透視度良好。
今日は2日ぶりにホームエリアに入れました。クローズ中も潮色は良かった様で、透視度は15m、水温も17~18℃で、水中はとても快適に遊べています。
写真は本日もナースさんにお借りしました。マクロ6点+αです。
まずは備前のウミカラマツエビ。ちょっぴりレアなエビです。
おつぎはヒメオニハゼ。地味系ですが南方種です。
久々にヤシャハゼの安否確認もしてきました。
安定のミナミギンポ。表情が可愛らしいです。
こちらはド派手メイクなハナキンチャクフグ。
ラストは久々に確認、ハナヒゲウツボyg 元気そうでした(^^)
今日はカスザメの大あくびも撮れたので動画でどーぞ。
以上、ナースさん、どうもありがとうございました。
コンディション安定の冬の海、爽快で楽しいですよ~!!!
今日は今からナイトも行ってきまーす(^^)
シーマンズクラブからのお知らせ
-
- 2024年 冬季休業のお知らせ
- 12月スタート!! 「ウミウシサーチ」 参加者募集!!
- 国内ツアー参加者募集中!
- 2025モルディブツアー報告
- 価格改定のお知らせ(重要)
- 2025年冬季ツアー参加者募集!!!
- 出港時間についてのご案内
- スタッフ募集のお知らせ。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 6月1日よりに「串本古座ガイド」がリニューアル!!
明日より「Umishun-海旬- The charm of the sea」が始動!!
InstagramおよびFacebookにて情報を発信中!!
当店からは小池が参加しております!!
ぜひフォローよろしくお願いいたします。
本日の海況
- 天気:曇りのち晴れ
- 気温:3~11℃
- 水温:17~18℃
- 透視度:15m
- 波高:1m
観察された主な生き物
ヤシャハゼ、ヒメオニハゼ、ホタテツノハゼ、カスザメ、ウミカラマツエビ、ニシキフウライウオ、ハチジョウタツ、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウ、テングダイ群れ、イガグリウミウシ、アオサハギ、スルガリュウグウウミウシ、ミノイソギンチャク&ミナミクモガニ
ネズミフグ、ウメイロモドキ群れ、ニシキフウライウオ、カモハラギンポ、ハナヒゲウツボyg、ワモンダコ&オオモンハタ群れ、スカシテンジクダイ群れ&アザハタ、マアジ群れ&ブリ、ミナミギンポ、ニジギンポ&クビナガアケウス、クダゴンベ、ホウライヒメジ群れ