串本のダイビングポイント / 中黒礁

9月もラスト!!

透明度、徐々に回復してます

本日も東風と穏やかな串本!!
そんな中、本日は3ダイブしてきました!

うねりも少し落ち着き、前に比べたら快適になりました。(^^♪
他にも、透明度&水温も若干ですが上がってました!!!
このまま、串本ブルーに戻ってほしいな~~~~~。

それと、本日は久しぶりに中黒礁にも潜ってきました。
浅い&近いが売りのポイント!イシモチ&キンメモドキが大群!!
ワイド派の方にはたまらんです(^^♪

そんな本日の写真はこちら!!
アザハタ&イシモチ  迫力満点!!
%e7%9f%b3%e5%80%89%e3%81%95%e3%82%93
写真:石倉さん
フリソデエビ アンドの鼻にて撮りやすいです(^^♪

写真:堺さん
セジロノドグロベラyg マニアックですなぁ~~。

写真:塚本さん
ツマジロオコゼyg 真っ黒で、目どこ~~~(笑)

写真:塚本さん

4人の方、写真提供有難うございます。

また、台風が出来たみたいです。
途中で消滅しないかなぁ~~~(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:28℃
  • 水温:28℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

 

串本の生きもの

フリソデエビ, ホホスジタルミyg, アザハタ, ミアミラウミウシ, ホタテツノハゼ, アナモリチュウコシオリエビ, パンダダルマハゼ, イセエビ, クロホシイシモチ, スミレナガハナダイyg, ヒレグロコショウダイyg, ムスジコショウダイyg, ハナゴイyg, シマウミスズメyg, ヤクシマキツネウオ, テンスyg, ツマジロオコゼyg, ダンダラダテハゼ, ルリホシスズメダイyg, シマキンチャクフグyg, ミスジチョウチョウウオ, ヤリカタギ, トノサマダイ

串本のダイビングポイント

備前, アンドの鼻, 中黒礁

いる所にはいるもんですね!

久々に中黒礁に入りました!

最終ダイブで、じつに半年ぶり(?)に中黒礁へ入りました!

小魚や群れ魚が多い印象のポイントですが、期待通りイシモチの大群やキビナゴの群れなど、エリア内はあちこち魚が多くて楽しかった~!

備前や住崎では、現在すっかりイシモチの群れが消えてしまいましたが、いる所にはいるもんですね~(^-^;

さて、今日の写真はAki坊さんにお借りした3点です。

アオサハギ 背景のトゲトサカもキレイです。
P3170130

オキゴンベ 表情が豊かなお魚です。
P3170351

ベニカエルアンコウ 中黒礁で出会いました。
P3170354

最後はボートからの風景。今日はいい凪ぎでした~。
P3170197

Aki坊さん、どうもありがとうございました。
次回もふんわり潜れるといいですね~(^^)

さて、明日は何が見られるでしょうか?

  • 天気:快晴
  • 気温:14~19℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:0~1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, テングダイ, タツノイトコ, アオサハギ, イボイソバナガニ, ベニカエルアンコウ, アヤニシキ&クロヘリアメフラシ, コブセミエビ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, 中黒礁