スタッフブログ

キンメモドキ群れ

水温23℃前後に上昇~!!

今日は梅雨前線のうねりが入り、上がっていた透視度も少し落ちてしまいましたが、水温は更に上昇して23℃前後と、いい感じで上がってきています。
この調子で、サンゴの産卵が始まる24℃をサクッと越えて欲しい所です。

水温上昇のおかげで、お魚たちの活性もぐんぐん上がって、クマノミやスズメダイ、イシモチ類の産卵がそこら中で見られるようになりました。間もなく、あっちもこっちも卵&幼魚だらけになりそうですよ~。

さて、そんな本日の写真は、ともちゃんさんにお借りした7点です。

まずはボブサンウミウシのペア。近くには卵塊もありました。

砂地では台風後初となるヒレナガネジリンボウの姿を確認。

巣穴のあるニラミギンポは難なく台風をやり過ごせた様です。

半年ほどになるマツカサウオygはすっかり若者サイズに成長。

嵐が去って、キンギョハナダイも求愛しまくりでした。

カゴカキダイも高活性!! 盛んに何かを食べてました。

ラストはキンメモドキygの群れ。夏イメージの風景ですね~。

水温上昇で生き物たちの勢いが更に増し、今後も面白くなりそうです!
というわけで、ともちゃんさん、お写真どうもありがとうございました(^^)

そして洋上でまたしても台風が発生してゆっくり北上中とのニュースが(*_*;
今週末も3号グチョルの影響が少なからず出そうな感じになってきました。
本州では再び大雨にも注意が必要ですね。皆さんもお気をつけて~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:20~25℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:2m

観察された主な生き物

キンメモドキyg群れ&アザハタ、ハナミノカサゴ、アオリイカ(卵)、ヤイトハタ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼSP4、チンアナゴ、イサキ群れ、イセエビ、キンギョハナダイ群れ

ジョーフィッシュ、コケギンポ、カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、クマノミ(卵)、アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、キンギョハナダイ群れ、ハナゴイyg、イソコンペイトウガニ

ボブサンウミウシ、ビシャモンエビ、テングダイ群れ、ホウライヒメジ群れ、ニラミギンポ、マツカサウオyg、メジナ群れ&キビナゴ群れ、アオリイカ、クエ、ロクセンフエダイ群れ

串本の生きもの

ヒレナガネジリンボウ, マツカサウオyg, ニラミギンポ, ボブサンウミウシ, キンギョハナダイ群れ, カゴカキダイ群れ, キンメモドキyg群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

サンゴの調査へ!!

そろそろサンゴの産卵も近いかも!!

こんにちは。
先週末ブルーオーシャンフェス関西へお越しいただいた皆様ありがとうございました!!

台風2号の影響により各地で大雨のようでしたが、皆様大丈夫でしたでしょうか??汗

大阪の会場へ向かいながら大雨の脅威にさらされ・・・・
色々な経験をしちゃいました(^^;)

さて、6月になって水温も徐々に上がってきました!!
水温が上がると気になるのが、サンゴの産卵。

ここ3年間は産卵をなんとか当てているので、今年も是非当てたいところ。
ということで、今年最初の調査へ行ってきました!!

サンゴも所々卵を持っているような色をした個体があり、水温と潮周りなどの条件が揃えば、そろそろスギノキミドリイシの産卵が今月にも見られるかもしれません🎵

卵を持ったサンゴとそうでないサンゴ。
去年のNHKさんの取材に帯同し、少しわかるようになった気がします!!

あとは、産卵直前のサンゴが見分けられるようになれば最強なのですが、その道の地はまだ長そうです(^^;)

これからも暇を見つけて調査へ行きたいと思っています!!
サンゴの産卵ナイトをご希望の方はもう少ししたら状況もわかってくると思いますので、是非お問い合わせくださいませ〜〜。

最後に、今日調査に行った時の様子をまとめた動画をUPしたいと思います!!

梅雨に入ってしまい天気が今ひとつな日々が続きますが、海の中は関係なし!!
夏までの間に是非遊びに来てくださいね〜〜。

これからの時期、ゆっくり潜ることができるいい季節です(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:21℃
  • 水温:22~23℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.0m

串本のダイビングポイント

オレンジハウス前ビーチ

台風後の海は?

劇的回復!? 視界良好でした。

今日は台風後初潜りの調査へ行ってきました(^^) 備前のアオリイカの産卵床は10m以上も吹き飛ばされて移動していましたが、水深24m付近でかろうじて止まっていて、なんと引き続きアオリイカの産卵は確認できました。

また砂地の状態はうねりでかなりリセットされていましたが、ヤシャハゼやホタテツノハゼなど、既に復活している個体も多く、一安心といったところです(^^)

なんと言ってもコンディションが思ったより良くてびっくり!
視界は10m程まで回復してきていました(^^d

そんな本日の写真は、携行していたTG6データです。

ヤシャハゼ&コトブキテッポウエビ。無事を確認!

ホタテツノハゼ 別に新たな個体も新発見しました。

クマノミの卵 ハッチアウトが近い状態の「銀卵」

明日以降も隙あらば調査を続行して、情報収集していきたいと思います。
空いている今こそ! のんびり潜れるチャンスですよ~(^.^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18~24℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:6~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

チンアナゴ、キビナゴ群れ、イサキ群れ、アオリイカ(産卵)、ホタテツノハゼ、ヤシャハゼ、エイラクブカ、ホタテツノハゼSP4、ホタテツノハゼSP3、クマノミ卵、ジョーフィッシュ、コケギンポ、クダゴンベ

串本の生きもの

ホタテツノハゼ, クマノミ卵, ヤシャハゼ&コトブキテッポウエビ

串本のダイビングポイント

備前

2号のうねり到来。

今日もなんとか遊び切りました~!

昨日からじんわり入り始めていたうねりが、今日はハッキリそれと解るレベルに上がって、午後からはなかなかの底揺れになりました。
さすがに視界はぐんと悪くなり、砂地では5m程の透視度でしたが、アオリイカの産卵はこんなコンディションでも変わらず見られ、ダイバーを楽しませてくれました(^^)

さて、そんな本日の写真は、昨日1000本達成のOTTOさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは今季当たりのビシャモンエビ。カラーバリエーション豊富です。

こちらはテングチョウチョウウオ。越冬した成魚のペアでした。

あちこちでクマノミも卵を育て始めました。

各所に居るコケギンポも、産卵シーズンなのかソワソワしてます。

最後は威嚇顔のジョーフィッシュ。こちらも子育てシーズンに突入!

終盤は大きなうねりが入って、なかなかの揺れでしたが、生き物たちはいつもと変わらずに元気でした。そして最終便のゲストの皆さんも、うねりに負けず、予定通り楽しく遊んで頂けました~(^^)

というわけで、OTTOさんナイスフォトをどうもありがとうございました。

中層はまだ視界良好で余裕で遊べるコンディションですが、明日は更に悪化しそうな予想でクローズが決まりました。コンディション、早く回復しますように(((^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18~25℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:6~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ジョーフィッシュ、コケギンポ、アオリイカ(産卵行動)、アカヒメジ群れ、カゴカキダイ群れ、ハナゴイ、キンギョハナダイ群れ、ササスズメダイ群れ、アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、アマミスズメダイyg

クダゴンベ、タテジマキンチャクダイyg、クマノミ(卵)、アカホシカクレエビ(抱卵)、オオモンカエルアンコウ、ハチジョウタツ、カモハラギンポ(産卵)、マダライロウミウシ、ビシャモンエビ、ウメイロモドキ群れ、テングダイ

アオリイカ(産卵)、ナカソネカニダマシ、ニセゴイシウツボ、ベニカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、クマノミ(卵)、クダゴンベ、モシオエビ、キホシスズメダイ(卵)、テヅルモヅルカクレエビ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, コケギンポ, ビシャモンエビ, クマノミ卵, テングチョウチョウウオ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

レアなウミウシ登場!!

台風の影響もなく、いい海でした音符

5月最後の週末。
台風2号の影響が気になりましたが、今のところは大きな影響はなし。
すこしうねりは入ってきていますが、週末はなんとかいけそうです。

そろそろ終わりそう・・・ってここ1週間ブログで書いていますが、
アオリイカの産卵はまだしばらくは観察できそうです。

今日も5ペア以上来ていて、そこらじゅうで雄が喧嘩していました(^^)

取っ組み合いの喧嘩を間近で見られるのは圧巻です。
台風の影響が出る前に、みんな産み終えたいのかな??

交接もこんな感じで見られるかも。
喧嘩・交接・産卵などなど様々な生態シーンを観察できます。

アオリイカの他には、マクロネタも春らしくなってきました。
5月末くらいから数が増えてくるフジイロウミウシ。

出始めました〜〜。
最後はレア種のセトリュウグウウミウシ。

ホヤ食のウミウシで餌が少ない串本では、ここまで大きくなりにくのかな??
なんせ串本でこの大きさ久々に見ました!!!

春〜台風シーズンまではクジャクケヤリも見頃。

茂っていると、単体でもとても絵になります。

最後に面白い光景を一つ。

アカゲカムリの2匹一緒。
新ポイントのサメのヒレではとても多く、そこらじゅうにアカゲカムリがいます。

いったいポイントに何匹いるんだろ??

明日もたくさんのゲストさんにお越しいただく予定です。
なんとか台風の影響でませんように〜〜〜。

今日のお写真はKOBAさんとMAYUMIさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:18〜24℃
  • 水温:21〜22℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

クダゴンベ、アヤトリカクレエビ、タカサゴの群れ、イソコンペイトウガニ、キンギョハナダイの群れ、キンチャクガニ、サメジマオトメウミウシ、アラリウミウシ、アオリイカ(産卵)、キツネベラyg

オオモンカエルアンコウ、アカゲカムリ、セリスイロウミウシ、ヒオドシユビウミウシ、セトリュウグウミウシ、ビシャモンエビ、ミチヨミノウミウシ、ホムラスベヨコエビ、オルトマンワラエビ

アオスジテンジクダイ(口内哺育)、セナキルリスズメダイ(卵)、カゴカキダイの群れ、ニシキカンザシヤドカリ、カンザシヤドカリ、ジョーフィッシュ、アオリイカ(産卵)、フジイロウミウシ

串本の生きもの

アカゲカムリ, アオリイカ(産卵), フジイロウミウシ, セトリュウグウウミウシ, クジャクケヤリ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根, サメのヒレ

透視度さらにアップ!

水温もさらにアップ~!!!

今日もお天気、海況共に良好! そしてこのところ上向きのコンディションは、なんとさらにアップしています!!! 透視度は20m級! 水温は23℃に迫る勢いでした(^^)

さて、そんな本日の写真は、引き続きナースさんにお借りしたマクロ6点です。

まずはケヤリが豊富なサメのヒレより、イガグリウミウシのケヤリ添え。

こちらは昨日発見した、エビと同じ大きさのホタテツノハゼyg

何か違和感を感じてよく見るとダテハゼが3匹!!?

ヤノダテハゼとホタテSP4の同居!!???

水中も引っ越しや移動シーズンの春先はこんな事が起こるんですね(^^)
そして子育てネタも盛りだくさんになってきました。

卵のお世話中のセナキルリスズメダイや、

口内哺育中のアオスジテンジクダイなど、

写真は撮れませんでしたが、今日はジョーフィッシュの口内抱卵も発見できました。明日以降、追跡調査していきたいと思います(^^)

アオリイカは相変わらず大産卵中! お魚たちも益々子育てモードに!!! コンディションがグングン良くなって、これから更に更に楽しくなりそうですよ~!!!

というわけで、ナースさんお写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17~22℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ビシャモンエビ、イガグリウミウシ(ケヤリ)、アラリウミウシ(ケヤリ)、ムラサキウミコチョウ(ケヤリ)、トゲトサカテッポウエビ(抱卵)、コガネオニヤドカリ、タカサゴ群れ、メジナ群れ

ネジリンボウ、チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ヤクシマカクレエビ、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼSP3、ホタテツノハゼyg&コトブキテッポウエビ、ヤノダテハゼ&ホタテツノハゼSP4、アオリイカ産卵、オドリカクレエビ(抱卵)、ヒメウツボ

ジョーフィッシュ(口内抱卵)、コケギンポ、マダライロウミウシ(ホンダワラ)、タテヒダイボウミウシ(ホンダワラ)、ダテハゼ×3、アマミスズメダイyg、アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、セナキルリスズメダイ(卵)、クマノミ(卵)、カゴカキダイ群れ

串本の生きもの

イガグリウミウシ, アオスジテンジクダイ(口内抱卵), セナキルリスズメダイ, ダテハゼ×3, ホタテツノハゼyg, ヤノダテハゼ&ホタテツノハゼSP4

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サメのヒレ

生き物満載でした。

コンディションも好調をキープ!

今日は東風に変わり、天気は下り坂予報でしたが、結局晴れている事が多く、海も穏やかな凪ぎでした(^^) 水中も数日前からコンディションは良好で、じわっと温度上昇&視界12~15m程と、今日も好調をキープしています。

さて、そんな本日の写真はナースさんにお借りした5点です。

まずはサメのヒレのイロカエルアンコウ。エスカを振りまくりでした。

こちらは備前で遭遇した珍しいミミック系のタコ。

そしてアオリイカの産卵は今日も大爆発でした。

グラスワールドでは増えつつあるカゴカキダイの群れや、

アオウミガメにも複数会う事ができました(^^)

コンディションが安定して、生き物たちの動きもより活発化してきた感じです。毎日新しい発見があって楽しい季節ですね~(^^)

というわけで、ナースさん、お写真どうもありがとうございました。

今夜から雨が抜けるようですが、朝には止む予報です。日中はまたスカッと晴れますように(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:17~24℃
  • 水温:21~22℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

サガミリュウグウウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、キャラメルウミウシ、ミナミクモガニ、ヤッコエイ、イロカエルアンコウ、ヒオドシユビウミウシ、センテンイロウミウシ、イソコンペイトウガニ、タカサゴ群れ

テングダイ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼyg、イサキ群れ、アオリイカ(産卵)、マダコ属の一種(ミミック)、オドリカクレエビ、クマノミ(卵)、キホシスズメダイ(卵)、タカサゴ群れ

アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、カゴカキダイ群れ、アオリイカ(産卵)、ジョーフィッシュ、ソラスズメダイ&キンギョハナダイ群れ、アオウミガメ、ムスジコショウダイ、オオモンカエルアンコウ、

串本の生きもの

アオウミガメ, イロカエルアンコウ, アオリイカ(産卵), カゴカキダイ群れ, マダコ属の一種

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, サメのヒレ

視界良好~!

スッキリ晴れて明るい水中でした。

今日もお天気最高! コンディションも変わらずで視界良好~!! 午後は少し時化て大波でしたが(^^; アオリイカリクエストのゲストも何とかイカまみれにしてあげられたので大喜び~!! イカたちのお祭り騒ぎ状態はまだまだ続きそうな気配でした(^^)d

さて、そんな本日の写真は吉村さんにお借りした5点です。

まずは時々深場で見かける珍種、サビウライロウミウシ。

ウツボとサビウツボが仲良く並んでるシーンも可愛らしかったです。

そしてイカたちの祭りは続き、今日も10ペア以上が、

ひっきりなしに産卵に来ていました。

透視度良くて明るかったので、カゴカキダイも映えますね~。

産卵行動がぐんぐん加速して、夏っぽい景色が多くなってきています。
ウエット派の方も増えてますので是非チャレンジしてください~!!

というわけで、吉村さん、どうもありがとうございました(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:16~22℃
  • 水温:21.5℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

スジハナダイ、クダゴンベ、サビウライロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、キャラメルウミウシ、キンギョハナダイ群れ、アカゲカムリ、ウツボ&サビウツボ、イセエビ、タカサゴ群れ、ヒレナガカンパチ、キンチャクガニ(抱卵)

ジョーフィッシュ、アオリイカ群れ(産卵)、ミナミコブヌメリ、カゴカキダイ群れ、アオスジテンジクダイ(口内抱卵)、ハナゴイyg、キンギョハナダイ群れ、ササスズメダイ群れ

串本の生きもの

アオリイカ, カゴカキダイ群れ, サビウライロウミウシ, ウツボ&サビウツボ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 2の根

産卵各所で始まりました!!

スズメダイ・アオリイカ産卵ネタがたくさん。

夏のような天気が続いていた最近ですが、今日は朝から肌寒い・・・・。
ただ、昼から天気が回復。夏のような天気が戻ってきました!!

今日は近場エリアをウロウロして、産卵系の調査。
水温が安定して上がってきたこともあって各所で産卵や求愛が加速中です。

今日はマツバスズメダイの産卵場所を発見!!一面にびっしりと産んでいました!!


発眼している卵がびっしり・・・。
これからどんどん増えてくるはずです。

そして、アオリイカも今日は大爆発!!!
産卵床に20杯以上集結!!!あちこちで雄が大喧嘩。

何度見ても面白い光景です(^^)

産卵があれば、幼魚も増えてきますよね〜〜。
今はアマミスズメダイの幼魚がたくさんいます。大きさ1cm〜3cmほどまで

どんどん水中が賑やかになっていくこと間違いなし!!

最後は春らしい生えもの。
ネギボウズこと、オオタマウミヒドラ。

群生している場所はとても綺麗です。
これにウミウシがついていたら・・・・なんて妄想しちゃいます笑

水温も21度になってきて、ウエットダイバーの方も増えて来ました。
ありがたいことに海外からのゲストさんも増えて来て、シーマンズがインターナショナル化してきてます(^^)

ホールの中に多言語が飛び交う日も近いかも!!
もっともっと語学勉強しなきゃ!!!

時間管理術の本でも読もうかな??笑
マルチリンガル・バイリンガルのゲストさんいらっしゃいましたら海外の方と
どんどんコミュニケーション取ってくださいね!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:19〜24℃
  • 水温:20〜21℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ムラサキウミコチョウ&クジャクケヤリ、マツバスズメダイ(卵&保育)、エイラクブカ、イソコンペイトウガニ、センテンイロウミウシ、ハナムスメウミウシyg、スベヨコエビSP&ハネウミヒドラ

クシノハカクレエビ、カゴカキダイの群れ、カンザシヤドカリ、アオリイカ(産卵)、ホンソメワケベラ(求愛)、ハタタテハゼ、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、テングダイ

串本の生きもの

アオリイカ, アマミスズメダイyg, マツバスズメダイ(卵), オオタマウミヒドラ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

アオリイカ祭り!

イカに始まりイカに終わる。

今日はゲスト一組の貸し切り状態で、リクエストを頂いたアオリイカに始まり、アオリイカに終わる。そんな濃ゆい一日でした~(^^)

朝イチは大型のペアのド迫力近接撮影に成功~!!

産卵の瞬間も撮影出来ました~!!

2本目は産卵床に集う大産卵シーンに遭遇!

こんな距離感です!

3本目はオス同士のケンカや、

体色変化でメスにアピールする様子など、

こんな感じで1日を通して一連の産卵行動をじっくりと観察して頂けました~!! リクエスト通り「イカまみれ」の仕上がりに、ゲストのご夫婦も大興奮&大満足の3ダイブとなりました。めでたしめでたし(^^)

観察の前後には、イカの天敵のウツボやクエ、卵を食べてしまう事もあるカメの痕跡、時より通過していくシマアジ、キビナゴやハマチの群れも迫力ありました。
生き物の活性がグングン上がってきて楽しいシーン盛りだくさんでした!!!

以上、本日の写真はGOさんにお借りした、アオリイカオンリー6点でした!
GOさん、どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22~25℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イサキ群れ、チンアナゴ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、オドリカクレエビ、テングダイ、ホウライヒメジ群れ、クダゴンベ、アオリイカ(産卵)、ヤイトハタ、クエ、シマアジ群れ、キビナゴ群れ、ブリ(ハマチ)群れ

ジョーフィッシュ、サツマカサゴ、アオリイカ(産卵)、キンギョハナダイ&ソラスズメダイ群れ、ハナゴイ群れ、アオウミガメ、メジナ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前