串本の生きもの / ベニカエルアンコウyg

水温25℃台に!

コンディションさらに上昇~!!

今日は珍しい南風でスタート。1日概ね穏やかな海況でのんびり潜れました。
このところ潮色もとても良く、日毎にコンディションが上昇していて、今日の最終便は湾内のポイントで水温25℃、視界も15m以上と、夏らしいクリアな視界で楽しめています(^^)

さて、そんな本日の写真は、WAKAKOさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは2の根で遭遇したウルマカエルyg 個体数増えてる感じです。

同じ場所でキンチャクガニも出現。今季も越冬した個体が多い様です。

ハチジョウタツは湾内のポイントで遭遇が増えてます。

こちらは先日発見されたベニカエルアンコウyg 体長2cm

砂地では、ホタテSP3オスに威嚇するヤノダテハゼや、

ヒレネジも久々にペアで撮影に成功(^^) 共生ハゼも高活性でした。

この半月ほどで、一気に夏っぽい海に様変わりしている気がします。
水温安定で本命のサンゴ、クシハダミドリイシの産卵に期待が高まります。
このままいけば7月上旬の大潮での産卵が濃厚になってきましたよ~(^^)

というわけで、WAKAKOさん、お写真どうもありがとうございました。
明日から雨予報ですが、このまましれっと梅雨明けしてくれないかなぁ~(((^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち曇り
  • 気温:18~25℃
  • 水温:23~24℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

アオリイカ(産卵)、ガラスハゼ(卵)、スジハナダイ、アカオビハナダイ、アヤトリカクレエビ、キンギョハナダイ群れ、トビウオ群れ、ソヨカゼイロウミウシ、カナメイロウミウシyg、アカゲカムリ、ウルマカエルアンコウyg、キンチャクガニ

ロクセンフエダイ群れ、イサキ群れ、ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ハチジョウタツ(抱卵)、カモハラギンポ(卵)、クマノミ(卵)、クロホシフエダイ&テングダイ群れ、アザハタ&クロホシイシモチ&キンメモドキ

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、ヒメオニハゼ、ホタテツノハゼSP3、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼSP3、テンスモドキyg、オオモンカエルアンコウ、サガミミノウミウシ、ベニカエルアンコウyg、ハチジョウタツ(抱卵)、ワライヤドリエビ、クエ

串本の生きもの

キンチャクガニ, ヒレナガネジリンボウ, ウルマカエルアンコウyg, ベニカエルアンコウyg, ヤノダテハゼ, ハチジョウタツ(抱卵)

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 2の根

サンゴナイトの前に

うねりも取れて快適に潜れました!

台風3号のうねりの影響が残っていましたが、今日はやっとなくなりました(^^)
透明度は10mほどで少し白いですが、それほど悪化はしなかった様子です。

うねりでどうなるか不安だったベニカエルアンコウygもしっかりと健在。
いい場所を見つけたようです。

最近は産卵行動も活発!!!
ナガサキスズメダイはあちらこちらで求愛!!

産卵も順調の様子です!!

マツバスズメダイもあちらこちらで産卵。卵が小さいので肉眼では見るのが大変ですが、カメラで撮ると卵を確認することができます。

他にもクマノミの卵も。今日ハッチアウトするであろう卵もありました。
ボートなのが悔やまれます(><)

オスが一生懸命水を送っていたので、今夜新たな命が誕生しそうです!!

新たな命といえば・・・サンゴの産卵。
今日〜しばらくの間、エダサンゴ(スギノキミドリイシ)の産卵予想の時期となります。毎年エダサンゴの産卵がサンゴの産卵シーズンの皮切り。

最初に産卵するサンゴなので、当てるのが難しいのですが、今夜チャレンジしてきたいと思います!!!

関東からお越しのショップ様も予定を変えてご参加いただくので、産卵してくれることを願います(><)

産んでくれますように〜〜〜。
産卵したら明日または今夜、当店SNSにアップしま〜〜す!!!

乞うご期待!!

ちなみに今週スギノキミドリイシが産卵した場合、次はテーブルサンゴの産卵となります。こちらについては、産卵予想日をHPにアップしようよ思っていますので、是非ご参加いただければと思います!!

それではこれからナイトへ行ってきま〜〜〜す(^^)/

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:20〜24℃
  • 水温:21〜23℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

イサキの群れ、トゲトサカテッポウエビ、モンガラカワハギ、クマノミ(卵)、チギレシラユキウミウシ、スカシテンジクダイ、オオモンハタの群れ、ベニカエルアンコウyg

イソコンペイトウガニ、ジョーフィッシュ、カンザシヤドカリ、ニシキカンザシヤドカリ、アカヒメジの群れ、カゴカキダイの群れ、イソバナガニ、シマアジ、キンギョハナダイの群れ、マツバスズメダイ、タカサゴスズメダイの群れ

イサキの群れ、アナモリチュウコシオリエビ、アシビロサンゴヤドリガニ、ナカザワイソバナガニ、ヒレギレイカyg、アカゲカムリ、ナガサキスズメダイ(卵)、オルトマンワラエビ

串本の生きもの

クマノミ(卵), ベニカエルアンコウyg, マツバスズメダイ(卵), ナガサキスズメダイ(保育)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

マクロ撮影チーム

春はマクロに尽きる!!

GW後半戦。幸い天気にも恵まれて、快適に潜ることができています。
今日はマクロ好き&マクロ写真のゲストさんと一緒に3ダイブ。

春はやっぱりマクロに尽きるかな〜〜。

ウミウシもたくさんいましたが、今日は甲殻類もたくさん(^^)
背景がとても綺麗なヒトデヤドリエビonマンジュウヒトデ。
やっぱりこの色彩はとても綺麗ですね〜〜。

そして、最近サメのヒレに多いアカゲカムリ。

外洋にもいて今季数がとても多いみたいです。
多いといえば、ピカチュウもその一つ。

外洋でもピカチュウが見られるほどに数が多いみたい。
浅地でピカチュウ見たのって初めてかも。

他にもアカボシウミウシなどなど、ウミウシ多い時期です。

最終便には、生存が難しいかと思われていた、ベニカエルの生存を確認。
小さいのに、なんとか耐えてくれているみたいです。

さて、明日まではとりあえず天気も海も穏やかで快適なコンディションのはず。
なんとか最終日まで海が持ってくれるといいなあ〜〜〜。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17〜22℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

タカサゴの群れ、コガネスズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、クダゴンベyg、アカボシウミウシ、アカゲカムリ、マルタマオウギガニ、ボンボリイロウミウシ、コブセミエビ、メジナの群れ

オオモンカエルアンコウ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、オルトマンワラエビ、ゾウゲイロウミウシ、アマクサアメフラシyg、アラリウミウシ、ミツイラメリウミウシ、タカサゴの群れ、メジナの群れ、スジアラ

ベニカエルアンコウyg、イソコンペイトウガニ、ナカソネカニダマシ、シロウサギウミウシ、ハダカハオコゼ、クエ、ウデフリツノザヤウミウシ、ビシャモンエビ、サカタザメ、ヤシャハゼ、

串本の生きもの

ウデフリツノザヤウミウシ, ヒトデヤドリエビ, アカゲカムリ, ベニカエルアンコウyg, アカボシウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 浅地, サメのヒレ

ベニカエルアンコウyg

冷水と共に透視度アップ!!

今日は穏やかなベタ凪ぎの海から始まり、午後は次第に西風が強くなり、あわやクローズ寸前の時化具合に(((^^; それでも大波をかわして何とか予定通り潜りきれました~(^^)d
そして水中は予想外にもキレイな潮が入り込んで、朝イチのグラスワールドは視界20m以上に!!! そのかわりに水温はやや下がってしまい17℃前後に~(^^;)

さて、そんな本日の写真は、こうちゃんにお借りした、TG5力作5点です。

まずは朝イチの住崎。良い潮が入ってウメイロモドキもキレイでした。

密かに増殖中のハチジョウタツも、また新たに発見。

お次は備前の砂地で遭遇した巨大コウイカに、

本来砂地にいるはずが、岩場に横たわるミスマッチなカスザメ。

最後は昨日発見のベニカエルアンコウyg 予想に反して健在でした(^^)

朝イチぐんと良くなったかに見えた透視度は、次便以降は再び春色になってしまい元通り(((^^; なぜか17℃の冷水はそのまま(*_*) なんとか連休後半までに持ち直して欲しいなぁ~。と個人的にも切に願います(^^;)

というわけで、こうちゃん、ナイスフォトをありがとうございました。

明日も天気は穏やかになってくれそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:14~22℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:6~15m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

ウメイロモドキ群れ、クロホシフエダイ群れ、ロクセンフエダイ群れ、マツカサウオyg、クダゴンベ、ヘラヤガラyg、ボブサンウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、イボイソバナガニ、キンチャクダイ

ホタテツノハゼ、ヤシャハゼ、コウイカ、コケギンポ、カスザメ、ホウライヒメジ群れ、テングダイ、ベニカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、ハダカハオコゼ、クダゴンベ、ワカヨウジ、コワタクズガニ

アオリイカ(産卵)、ジョーフィッシュ、カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ハナゴイ、キンギョハナダイ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, カスザメ, ベニカエルアンコウyg, ウメイロモドキ, コウイカ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

内浦ビーチへ!

久々に朝からクローズでした。

昨夜から冬型の気圧配置で西風が吹いて、今朝も波が大きくなる予報だったので、久々に朝からクローズで、内浦ビーチへ遠征してきました。
水温も透視度も西側と同じく良好で、水中は快適そのもの(^^) 楽しく3ダイブ潜れました~。

写真の方はYAIさんにお借りした5点です。

まずはあちこちに出現中のスナダコ。4個体遭遇しました。

ギンガメアジはアカヒメジと共に。昨年からの越冬組かな?

こちらは数年ぶりに内浦に出現しているミジンベニハゼ。

砂地に沈むカゴにはベニカエルアンコウygと、

イロカエルアンコウygが。どちらもカゴの内側で観察難易度高め(笑)

中層ではアジの群れに突っ込む回遊魚、そして中層から逃げ惑うアジをすかさず砂地から狙うダイナンウミヘビも面白かったです。その他、相変わらず生き物だらけで楽しいビーチダイブでした~(^^)

以上、YAIさん、お写真どうもありがとうございました。

明日はホームエリアで何とか潜れそうです(((^^;

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:10~13℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ヒレナガネジリンボウ、スナダコ、サツマカサゴ、ミジンベニハゼ、トゲカナガシラ、イロカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウyg、ヒラメ、ササハゼ、ゴンズイyg群れ、クロサギ群れ、クロホシイシモチ群れ、マアジ群れ、メアジ群れ、イサキyg群れ、ブリ、ヒレナガカンパチ、ダイナンウミヘビ、ハナミノカサゴ、ヨスジフエダイyg、キュウセンフエダイyg、ギンガメアジ、アカヒメジ群れ、ツバメウオyg、ハチジョウタツ、ゼブラガニ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, ベニカエルアンコウyg, スナダコ, ミジンベニハゼ, ギンガメアジ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

偶然たまたま発見

新たなカエルアンコウ!

ダイビング祭り2日目は、昨日と打って変わって快晴!
気温も高く風も穏やか、まさに最高なダイビング日和になりました!

外洋&近場の両方で潜る事ができました!

まず、外洋では回遊魚に当たりカンパチまみれ!
かなりの至近距離で見る事ができました(^^♪
黒潮接岸に感謝やな~~~!!

近場では、新たなカエルアンコウ発見!
でも、移動中の所を偶然たまたま発見したんですけどね(笑)
かわいいサイズの個体と綺麗な色をした個体の2匹です。

今日の写真はそのカエルアンコウ達です。
オオモンカエルアンコウyg 顔面ドアップ!

ベニカエルアンコウyg これは明日は居ないな・・。

写真2点:竹田さん
貸した頂きありがとうございました。

ダイビング祭りもこれにて終了!
2日間とも無事に終われて良かった~~(^^♪
来年はBBQも出来たらいいな~~!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

カシワハナダイ、イソコンペイトウガニ、ヒレナガカンパチ、キンチャクガニ、マスダオコゼyg、キンギョハナダイ、オニカサゴ、ハナミノカサゴ、アヤトリカクレエビ、イセエビ、セミエビ

ベニカエルアンコウyg、クダゴンベ、エイラクブカ、アオウミガメ、ハナアナゴ、チンアナゴ、ハチジョウタツ、ビシャモンエビ、ハダカハオコゼ、イガグリウミウシ

クマドリカエルアンコウyg、コケギンポ、ボブサンウミウシ、モンガラカワハギyg、オオモンカエルアンコウyg、オキナワベニハゼ、ピカチュウ、ミナミハコフグyg

ジョーフィッシュ、アカスジウミタケハゼ、カゴカキダイ、カンザシヤドカリ、アマミスズメダイyg、アオスジテンジクダイ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, ベニカエルアンコウyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 二の根

水中忙しい〜〜(^^;)

mm〜mまで忙しくも楽しい1日でした〜〜。

今日も海は穏やか〜〜♪
天気も曇りがちではありましたが、なんとか最終便まで雨も降らず。

水温も26度程で快適に潜れています(^^)

今日は、先日の調査の甲斐あってかmm〜m級まで幅広く遊ぶことができました〜〜♪

まずはmmから(笑)
大きさ1mmのコミドリリュウグウウミウシygですwww

今大量にいます!!コケムシを3つ探せばだいたいいるって感じ〜〜。
そして、大きさ2mm程のピカチュウも発見!!!

久々小さいもの探すと楽しいな〜〜(^^)♪
もう秋ですが、ウミウシシーズンは通年のようです。

さて、ここからは打って変わってワイドなシーンをご紹介。

最初は今話題のキビナゴの群れ。

根の周りをキビナゴがグルグル〜〜!!
そしてキビナゴの周りをヒレナガカンパチ・ツバス・アオヤガラがグルグル〜〜。

もう、首が痛くなる程360度回遊魚だらけ!!!
下はマクロ、上はワイドで串本の海の良さが今遺憾なく発揮されています!!!

明日も海は穏やかそう(^^)
引き続き楽しく潜ってきま〜〜す!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:24〜30℃
  • 水温:24〜26℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ニシキベラ(産卵)、キンギョハナダイの群れ、ミナミハコフグyg、キンメモドキの群れ、イセエビ、アオヤガラの群れ、マアジの群れ、タカサゴの群れ、キンチャクガニ

スジアラ、ヘラヤガラ、アオブダイ、ヒレナガカンパチ、イソマグロ、ムレハタタテダイ、メジナの群れ、ワモンダコ(ペア)、マツバギンポ、キンチャクガニ

クダゴンベyg、アカゲカムリ、モンハナシャコ、クチナシイロウミウシ、アオモンツガルウミウシ、イラ、クエ、アカヒメジの群れ、テングダイ、ナンヨウハギyg、アシビロサンゴヤドリガニ、オオモンカエルアンコウ、ベニカエルアンコウyg、キビナゴの群れ、ヒレナガカンパチyg、ツバス、ハクセンミノウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシyg

クエ、ヒレナガカンパチyg、ヒョウモンウミウシ、キビナゴの群れ、イセエビ、タテジマキンチャクダイyg、コミドリリュウグウウミウシyg、ニラミギンポ、タマオウギガ二、タテジマキンチャクダイyg

カゴカキダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、オビテンスモドキyg、ジョーフィッシュ、ハダカハオコゼ、マルタマオウギガニ(抱卵)、ワモンダコyg、アオウミガメ、ハモポントニア・フンジコーラ、カンザシヤドカリ、ニシキカンザシヤドカリ

串本の生きもの

キビナゴの群れ, ベニカエルアンコウyg, ウデフリツノザヤウミウシyg, コミドリリュウグウウミウシyg, ヒレナガカンパチyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 2の根

隠れ上手

続々と新キャラ登場!!

本来であれば海の日の連休だった今週末。
お陰様でたくさんの方にお越しいただきました(^^)

水中も場所によっては魚よりも人が多い。
「ヒューマン」って紹介をギャグでしているガイドさんもいましたよ笑

今日は新たな生物に出会えました!!

ベニカエルアンコウです!!よ〜〜く見るともう1匹この写真の中に隠れています。
皆さんわかりますか〜〜??

そして、少し前に出ていたハナイカ。
今日再び復活しました〜〜(^^)

近くで卵産んでいるのかな〜〜??ハナイカのハッチアウトなどまだまだ楽しめるかなあ〜〜??

産卵といえば各種生物も産卵が本格化。

岩の隙間にはソラスズメダイが卵をびっしりと産んでます!!
よく見える場所に産んでいるのがなかなかないので・・・・
卵を撮れるシチュエーションはラッキーです(^^)

さらに、これから楽しみなのが、カモハラギンポの卵。

なんとかして卵とお父さんを一緒に撮っていただきたいのですが・・・
うまいこといかない・・・・・・・
要調査ですね〜〜。

最後はよく見ると面白いこちら。

ナマコマルガザミです!!この写真よ〜〜〜〜〜く見るとナマコマルガザミがニセクロナマコの表皮をハサミでガッツリと掴んでいます。

こうやって外的から身を守る方法もあるんですね〜〜。

明日からは平日。
しばしゆったりとした水中となりそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々雨
  • 気温:26〜29℃
  • 水温:24〜25℃
  • 透視度:10〜12m
  • 波高:0.5〜1.0m

観察された主な生き物

オルトマンワラエビ、シラユキモドキ、リュウモンイロウミウシ、コガネスズメダイの群れ、アカゲカムリ、イセエビ、セミエビ

ナマコマルガザミ、クマノミ(卵)、ミナミハコフグyg、モンガラカワハギyg、ニラミギンポ、キンギョハナダイの群れ、カモハラギンポ(抱卵)、イラ、タカサゴの群れ

アオサハギyg、ウデフリツノザヤウミウシyg、オオウミウマ、ベニカエルアンコウyg×2、ハナイカ、ハナミノカサゴyg、ミナミギンポ、タカサゴの群れ、オオモンカエルアンコウyg

ナガサキスズメダイ(卵)、タツノイトコ、キンギョハナダイの群れ、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、キンセンイシモチ(口内哺育)、ニシキカンザシヤドカリ、ジョーフィッシュ、ソラスズメダイ(卵)

串本の生きもの

ハナイカ, ベニカエルアンコウyg, ナマコマルガザミ, カモハラギンポ(抱卵), ソラスズメダイ(卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

水温少し上昇!!

水温1℃回復しました。

昨日の低水温でスーツ選びが大変・・・。
朝からゲストさんと話し合い・・・・ゲストさんが出した答えは「勝負でウエット!!」

勝負の結果は・・・・・
水温が1℃上昇し、ゲストさんにとっては守備範囲内に好転♪
よかった〜〜〜(^^)

そんな今日も午後から風が強くなる予報のため、午前中2ダイブマクロ中心で潜ってきました。

まずはアザハタの根へ。
予定では、キンメモドキ大量〜〜だったのですが、激減・・・・泣
オオモンハタが大挙していて、どうやら食べられた模様・・・。

代わりといってはなんですが、可愛いベニカエルアンコウygを見てきました。

胸びれピーンとしていてめっちゃ可愛い〜〜(*><*)

その後は、あの2匹のコラボレーションを見てきました。
それぞれに相性があるらしく、今日の2匹はバトルって言葉は相応しくないという事で「コラボレーション」としました笑

ジョー君の頭にKISS。どんだけ仲良いんだ〜?!?!
本日のベストカップルです笑

2本目は久々の備前へ。
久々にレアなクロフチウミコチョウを発見!!!!テンション上がってゲストさんに紹介をして、撮ってもらいましたが・・・

ゲストさんが首を傾げていてなかなか撮れない様子。
カメラを借りてピントを合わせると・・・・「ん!?」

!?!?
なんだこれは?!
まさかと思ってレンズ面を見ると見事な結露・・・・。これからの時期ハウジングを日の当たる場所に置くのはやめた方が良さそうです。

でも、奇跡的に写ったこの水滴。
TG−6の「顕微鏡モード」の威力を物語る写真だと思いませんか??
これだけ小さい水滴が写るんだから、極小ウミウシも撮れちゃうって証。

TGユーザーの方。マクロバンバン撮りましょう!!笑

さて、明日までは晴れ予報で海況も良さそう♪
梅雨の中休みを生かして潜りまくろ〜〜。

本日のお写真は、Tさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20〜27℃
  • 水温:19〜20℃
  • 透視度:8〜10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

アシビロサンゴヤドリガニ、オオモンハタ、キンメモドキ、オオモンカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、カエルアマダイ、ウデフリツノザヤウミウシ

トゲトサカテッポウエビ、クロフチウミコチョウ、ワライヤドリエビ、イバラウミウシの仲間、イソコンペイトウガニ、イラ、ニラミギンポ、エダツノガニ

串本の生きもの

ベニカエルアンコウyg, クロフチウミコチョウ, ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ), カエルアマダイ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

生態シーンとかくれんぼ

保育シーンからの強敵現る。

梅雨前線による西風の影響で、海況が不安定な日が続いています・・・。
少しでも南寄りの風向きになれば大丈夫なのですが、西になれば一転クローズになることも。

ゲスト様には申し訳ないのですが、ここ数日は朝の海況判断となっています(ーー;)
ちなみに今日はうねりがあるものの、結果的に午前中2本は潜れました。
誰か海況を高精度に予期できる機械をください(><)

前置きはこれくらいにして・・・・

今日の海をご紹介します!!!水温20℃、透明度10m前後で昨日と変わらず。

ただ、生き物の行動は徐々に変化してきています!!
何が!?というとそれは繁殖行動。

今日はセナキルリスズメダイの保育場所を新たに発見!!!

すでに3分の1がハッチアウト済でしたが、比較的撮りやすい巣穴でした(^^)
みんなこういう巣穴に産んでくれたらいいのにな〜〜。

他にも、ビーチでハッチアウトが始まっているクマノミやアオスジテンジクダイなど保育をスタートさせている生き物が続々と登場してきてます!!

1本目で生態シーンを順調に観察でき、意気揚々と2本目へ行くと、
ここで強敵が(ーー)

これどこに何がいるか分かりますか〜〜??
分かった方は・・・・相当目が肥えている証かもしれません(^^)
正解は・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベニカエルアンコウygでした〜〜。
営業再開後にどんどん擬態の腕を上げてきている気がします汗
未だ見つかっていないけど、実は隠れているこんな個体たくさんいるんだろうな〜〜。

最後は季節外れだけど、お花見をしているかのようなオルトマンワラエビ。

人間界ではコロナウィルスの影響でお花見ができなかったので、季節を巻き戻してって事で紹介させていただきました〜〜。

さて、明日はやっと晴れマーク。後は、風次第かなあ。
梅雨の合間の貴重な晴れ間を生かして楽しく潜っていきたいと思います!!!

本日のお写真はSさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:24〜26℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

コケギンポ、ワモンダコ、マツカサウオ、セナキルリスズメダイ(卵)、アオスジテンジクダイ(口内哺育)、サメジマオトメウミウシ、イドコンペイトウガニ、コマチコシオリエビ、メジナの群れ、アザハタ、キンメモドキの群れ、ベニカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、オルトマンワラエビ、クチナシイロウミウシ、カエルアマダイ、ハチジョウタツ、センテンイロウミウシ

串本の生きもの

オルトマンワラエビ, ベニカエルアンコウyg, セナキルリスズメダイ(卵)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド