串本の生きもの / ミカドウミウシ

生物探しの「腕」ならぬ「目」

ウミウシ多めです。

昔から、ホワイトムスクの香りが大好き!!寝る前に、ホワイトムスクの香りをほんのりと身にまとってから眠るのが最近のマイブームなんです。どうも、ヒトミマリです(*^^*)

今日は、UNNOさんご夫妻にお写真をお借りしました!昨日に続き、ご夫婦のゲスト様のガイドです。シーマンズに来られているご夫婦は皆さん、本当に仲良しで素敵な方ばかりです。いいなぁ♡

昨日からの春濁りは今日も継続中ですが、それでも、だいぶ回復してきているように思います!昨日よりも全然見えている!!このまま春濁り終了しないかなー?(笑)

それでは、本題へ。普段、ウミウシサーチで培われた、生き物探しのお力をお借りして、今日はウミウシも多めに撮影していただきました。本当に、生き物探しがとっても上手なゲストさんが、時々いらっしゃる・・・そんなのどこにいたの!?というようなう生き物もサラッと見つけられるのが、本当にすごいなと思います!

こちら、アカボシウミウシ。キイボキヌハダウミウシと激似ですが、触角の先端だけがオレンジ色なのがポイントみたいです!

フジイロウミウシはケヤリの下でお散歩中。今、あちこちに生えているケヤリが、とってもキレイです!

クチナシイロウミウシとご紹介しましたが、ソヨカゼイロウミウシっぽいな~。激似。もはや、同じ種類と思いたいぐらい(^^;

ミカドウミウシの幼体。子ども。小さい体で、一生懸命動いてました!

少し似ている?けど、こちらは、センテンイロウミウシ。赤い点々が、千個あるように見えるからかな?

クダゴンベygは、今日は、かわいすぎる所でお写真を撮らせてくれました!キレイ☆

トゲトサカから出てきたのは、こちら、頭にトゲトサカが生えちゃったイソコンペイトウガニ!!おもしろすぎる!!かわいいすぎる!!ちょうど、頭から、ニョキっとけっこう太めのトゲトサカが生えてますね!!びっくり仰天です(*^▽^*) これ、トゲトサカがもっと大きくなってきたら、頭が重すぎて歩けなくなったりしないのかな?それとも、要らなくなったら、自由に脱げるのかな?脱皮したら取れるんだろうけど。ちょっと調べてみたら、イソコンペイトウガニは、宿主のトサカのポリプを自分のハサミで切り取って、自分の体にくっつけて、カモフラージュすることもあるみたいなんですね。よく、皆さんにご紹介する時のイソコンペイトウガニは、キレイな体のままの子が圧倒的に多いですから、私もこんなイソコンペイトウガニを初めて目にしましたが、まぁ、こういう子もいるってことみたいです。

この子、実は、昨日いらしてたショップさん「シーガーデン」の小浦さんに情報をいただき、今日早速、探してきました!小浦さん、情報提供、ありがとうございました。そして、UNNNOさんご夫妻、素敵なお写真をお貸しくださり、ありがとうございます!!

明日以降、春濁りがどうなっているのか、楽しみです♪水中も季節が進んでいきます(*´ω`*)

それではそれでは、またね!!明日から新学期、新年度の、仕事始めの方も、皆さん、頑張ってくださいね\(^o^)/ よき一年間が始まりますように☆★☆★☆

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:13~20℃
  • 水温:16.8~17.0℃
  • 透視度:5m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ウデフリツノザヤウミウシ、オランウータンクラブ、イロカエルアンコウyg、イガグリウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、クジャクケヤリ、コマチコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、アオイソハゼ、クダゴンベyg

センテンイロウミウシ、クマドリカエルアンコウyg、コガネミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ミカドウミウシ、キャラメルイロウミウシ、アカボシウミウシ、アカゲカムリ、トゲトサカを生やしたイソコンペイトウガニ、イシガキフグ、クジャクケヤリとマダライロウミウシ&フジイロウミウシ、ソヨカゼイロウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ

串本の生きもの

クダゴンベ, イソコンペイトウガニ, ミカドウミウシ, センテンイロウミウシ, フジイロウミウシ, ソヨカゼイロウミウシ, ケヤリ, クジャクケヤリ, アカボシウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

禁断のエビ

西風続くもコンディションはアップ!

昨日の台風並みの西風はすっかり治まって、今朝は穏やかなスタートになりました~。一日静かに終わるかと思っていたのも束の間、お昼前から再び西風が吹いて、結局まぁまぁの荒れ具合になってしまいました(((^^;
それでも水中は予想に反して水が良くなっていて、視界良好で楽しく遊べています(^^)

さて、そんな本日の写真はYAIさんにお借りしたエビカニウミウシのマクロ5点です。

まずは低水温で絶好調のウミウシから、ソヨカゼイロウミウシ。

同じくド派手なカラーのボブサンウミウシ。

体長30cm程に成長する大型種、ミカドウミウシ。

水温耐性高そうな擬態系甲殻類からは、ミナミクモガニや、

ムチヤギに隠れ住むイボイソバナガニ、

最後は危険なイラモに隠れ住む禁断のエビ、イラモツノテッポウエビ。

よく見ると抱卵していて卵が透けて見えてますね~。低水温だと動きが鈍くて観察しやすかったりしますが、イラモは危険なので観察の際はご注意下さい(^^)

気が付けば、一度上がり始めた水温が、再び16℃台に下がり、10日ほどが経ちました(*_*; 早く上昇に転じてほしいところです(^^;)

以上、YAIさんお写真どうもありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:2~10℃
  • 水温:16.5℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

イサキ群れ、アジアコショウダイyg、イボイソバナガニ、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ&ケヤリ、カモハラギンポ、ミナミクモガニ、コマチテッポウエビ

ボブサンウミウシ、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、ゾウゲイロウミウシ、モンハナシャコ、ジョーフィッシュ、クダゴンベyg、オニカサゴ、ハナキンチャクフグ、タテジマキンチャクダイ

イサキ群れ、タカサゴ群れ、ヒロウミウシ、ムラサキアミメウミウシ、ミカドウミウシ、イラモツノテッポウエビ、アカエラミノウミウシ、

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, イボイソバナガニ, ミカドウミウシ, ミナミクモガニ, ソヨカゼイロウミウシ, イラモツノテッポウエビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, イスズミ礁

西高東低

西高東低の気圧配置

次の 〇 に漢字を入れて、四字熟語を完成させよ。「〇肉〇食」

今日はゲスト様と、四字熟語(?)の話で盛り上がりました。西高東低、七転八倒、人員削減、弱肉強食、焼肉定食。あら、なんだか、色々おかしい!(笑)こんにちは、ヒトミマリです。

今日は、こばやしさんよりお写真をお借りしました。

まずは、ニセツノヒラムシ属の一種!!!線が、ぐにゅぐにゅぐにゅ~って、なってます。

アカゲカムリは、大きすぎるカイメンをかぶってます。パイレーツオブカリビアンに出てきたジャックスパロウ船長のかぶってた帽子に形が似ていました!

セリスイロウミウシは、ムラサキとオレンジと黄色。目立つ色合いに感じるけど、いざ水中で見たら、そんなにも目立ってはいない。いかに海の中がカラフルなのかって話ですね。

こちらは、ミカドウミウシ。でっかくて、ムニムニ、ブヨブヨっとした赤色のボディーが印象的ですが、小さいうちは、白っぽくて、キレイみたいです。

ワニゴチは、向かって左側が顔面。だいたいいつも着底して砂に擬態しています。面長で、大きな受け口のアゴが印象的ブサイク。

さいごは、アカツメサンゴヤドカリ。とっても美しい背景の一枚。目がキラキラしています。

 

こばやしさん、素敵なお写真をありがとうございました(*´ω`*)

それにしても、西高東低の気圧配置、いつまでも続くねぇ。西風強風。前線通過。毎日辟易。暴風警戒。梯子危険。怪我注意。

それじゃまた。笑門来福。ばーい(^o^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れのち雨
  • 気温:12~19℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10m
  • 波高:0.5~1.5m

観察された主な生き物

カゴカキダイ、アカヒメジ、ワニゴチ、アカイバラウミウシ、ヒロウミウシ、ワライヤドリエビ、クボミサンゴヤドリガニ、アオリイカ卵、イソコンペイトウガニ、ウデフリツノザヤウミウシ、アカツメサンゴヤドリガニ

特大コイボウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ、ウデフリツノザヤウミウシ交接&産卵、二セツノヒラムシ属の一種、テヅルモヅルカクレエビ、ミツイラメリウミウシ、マダライロウミウシ、セリスイロウミウシ、ムチカラマツエビ、アカゲカムリ、ミカドウミウシ

串本の生きもの

アカゲカムリ, ミカドウミウシ, ワニゴチ, アカツメサンゴヤドカリ, セリスイロウミウシ, 二セツノヒラムシ属の一種

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

久々の外洋!

2の根。

こんにちは!「クダゴンベ」ってスレートに書くと、時々「ワダゴンベ」になってしまう。どうも、ヒトミマリです(*^_^*)

今日は、久しぶりに、水面ツルツル、鏡の様な凪ぎの海。なので、外洋は2の根へ行ってきました!!外洋に行くと、いつも「水面は荒れていないかな?流れてないかな?」って、すごく気になるのですが「今日は、水面よーし!!流れなーし!!」、快適な海でしたよ!!透視度もまずまず、いい感じ☆

そんな本日は、お写真をプリンちゃんさんからお借りしました。

ご自身で見つけて下さっていた、キイロイボウミウシ。黒い丸いわっかがイボにかかっていて、輪投げのゲームを思い出します。輪投げというか、こういう、水封式のオモチャ無かった?昔。子どもの頃。ボタンを押すと水流が生まれて、カラフルなわっかがヒューン、ヒューンと、入れ物の中で飛ぶやつ。あ、話が逸れた(笑)

ジョーフィッシュは、正面からでなく、ちょっと、ひょっこりはん風に撮って下さってます!なんか、笑ってるみたいでカワイイです(*´▽`*)

テングダイは、2の根でこんにちは!キンギョハナダイがたくさん群れている場所があって、その近くにいました♪

こちらは、ミカドウミウシの特大サイズ。そのミカドウミウシに守られて、ウミウシカクレエビが2匹も、悠々とのんびり暮らしてました。「見て見て!これ♪」ってゴキゲンに指さしているのは、私です( ´艸`)

こちらも外洋で出会った、ラッパウニの子どもサイズ。ラッパウニって、大人の手の平ぐらいの大きさに成長するんですが、この子は、私の親指よりちょっと大きいぐらいのミニサイズでした。石ころとかを体にくっつけて、見つかりにくいように工夫して生きてます。ただ、この子の持つ毒は、神経毒で、最悪の場合、呼吸困難を起こして死んでしまうこともあるような危険生物なので、見つけても、気安く触らないようにしてくださいね☆(あ、生物には、どの生物にも気安く触ってはいけませんが・・・)

ちびカエルアンコウは、今日も今日とて、上手に擬態して壁に貼り付いてました。かわいいサイズ♡

それでは、プリンちゃんさん、素敵なお写真、ありがとうございました(*^^*)

さて、明日からはまた、気温も上がって暖かく、お天気も良さそう!!そして、凪ぎの海となりそうな予報です!!!どなたか、潜りたい方、いらっしゃいませんか?? 海、良さそうですよ~!!!そして、現段階では、めちゃめちゃ空いてまーす!!!\(^o^)/笑

ご予約のお電話、お待ちしてまーす!!

ではでは、またね!!ばいばーい♡(*´▽`*)♡

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり、時々 小雨
  • 気温:5~10℃
  • 水温:17.4~17.6℃
  • 透視度:10~13m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

テングダイ、コガネスズメダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、ラッパウニ、オニカサゴ、クダゴンベ、ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、タカサゴ群れ、ハナミノカサゴ

イシガキフグ、オオモンカエルアンコウ×4匹!、巨大クエ、クダゴンベyg、ジョーフィッシュ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, テングダイ, ウミウシカクレエビ, ミカドウミウシ, キイロイボウミウシ, ラッパウニ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

今が旬。

大迫力の例の場所。

こんにちは!今年は、できるだけ日に焼けたくない!!どうも、ヒトミマリです。

今日は、500本記念のMIHARUさんにお写真をお借りしました♪

まずは、アザハタの根で今、大迫力な、キンメモドキ群れ!!&イシモチたち!!遠くから見ると、シルエットがもう、一つの根なのかな?と思わせる程のボリューム!!この中を通り過ぎる時の快感たら!!

と、それを狙う、オオモンハタがわんさか。これだけオオモンハタが群れていると、キンメモドキの群れも減って行ってしまう~(;´Д`A “`困

こちらは、ウミウシカクレエビ on ミカドウミウシ。色彩美☆

今が旬のクマノミ&卵!!オレンジのは、わりと産みたて。親クマノミがヒレであおいで新鮮な水をかけてあげて、甲斐甲斐しくお世話してます。

こちらは、別の卵。銀色。もうすぐハッチアウト。目がもうバッチリ形成されてます。向こうからも、こちらが見えているかな??元気に生まれてきてね!

今が旬といえば、イサキの大群も!!こんな近く、ダイバーの真横を通って、大群が移動していく瞬間も。これは、ダイバーしか見られない景色ですよね~!感動する!!いつまでもこの感動を忘れずにいたいよね( *´艸`)

ベニカエルアンコウygはちっこい子。胸ビレがちいちゃくて、かわいい♡色もキレイです。

さて、最後。この生き物は何でしょうか?わかるかな~?え?どこにいるかワカラン??ヒントは、中央、左下。擬態上手な、サガミミノウミウシ。光っているみたいでキレイ。

安全停止中の一コマ。透視度はまずまず☆みんなでバブルリングで遊んでいたら、冷水塊のことなんて、すっかり忘れちゃうYOOOO~~~♪

500本記念のMIHARUさん、素敵なお写真の数々、どうもありがとうございました♪そして、おめでとうございます!!これからも、安全に、楽しいダイビングを続けて下さい~!

それではそれでは、またね~\(^o^)/

 

 

◆お知らせ◆
写真家の中村征夫さんが撮影旅でご来店決定!
7月9日から数日間のご滞在予定です~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり
  • 気温:23~27℃
  • 水温:21.3~24.4℃(場所により差が。)
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、クマノミ&卵、コウワンテグリyg、キンメモドキ、アザハタ、オオモンハタ、ニラミギンポ、ハチジョウタツ、タテジマキンチャクダイyg

ヤシャハゼ、シマアジ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、イサキ、チンアナゴ、アザハタ、ハナミノカサゴ、タテジマキンチャクダイ、ミヤケテグリyg、ベニカエルアンコウyg、サガミミノウミウシ、アカホシカクレエビ、カシワハナダイ

ジョーフィッシュ、チンアナゴ、ホタテツノハゼ、ヤイトハタ、イサキ、カモハラギンポ、イラ、イソコンペイトウガニ、キンメモドキ、クロホシイシモチ、コウワンテグリyg

串本の生きもの

ウミウシカクレエビ, キンメモドキ, ミカドウミウシ, ベニカエルアンコウyg, イサキ, クマノミ, オオモンハタ, サガミミノウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 住崎南

水温上昇19℃に。

穏やかで快適な1日でした~。

今日は東風で穏やかなベタ凪ぎスタートなりました。午後にかけて風は少し強まりましたが、一日穏やかなコンディションで、水温も少し上昇して皆さんドライスーツで快適に潜れています(^^♪

さて、そんな本日の写真はJUNKOさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは新ポイント「サメのヒレ」で遭遇したミカドウミウシ。

春の海草、ケヤリもあちこちでますます増えてきました。

住崎では、定着して長いベテランのクダゴンベや、

ホウライヒメジの群れも、そこらじゅうで見られました。

ラストはクマノミ。産卵が始まる水温まであとわずかです(^^)

今日現在、水温は18~19℃で、アオリイカはいつ産卵に来てもおかしくない温度です。クマノミやスズメダイ、ジョーフィッシュなどがこれに続く形で産卵するので、いつ始まるのかわくわくしますね~! 連休に向けて、サクッと20℃まで上がりますように~(((^^;

JUNKOさん、お写真どうもありがとうございました!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12~22℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:7~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、ヒオドシユビウミウシ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ハリセンボン、ミカドウミウシ、イソバナガニ、イボヤギ群生、イソコンペイトウガニ、アヤニシキ放卵、マツバギンポ

イロカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、ホウライヒメジ群れ、ハダカハオコゼ、サツマカサゴyg、ハチジョウタツyg、ジョーフィッシュ、ムラサキウミコチョウ、ヘラヤガラ

ウメイロモドキ群れ、イサキ群れ、ミギマキ群れ、マツバスズメダイ群れ、テングダイ、ホウライヒメジ群れ、オオモンカエルアンコウ、マツカサウオyg、ウデフリツノザヤウミウシ、オキナワベニハゼ、クマノミ

串本の生きもの

クダゴンベ, ホウライヒメジ, ミカドウミウシ, クマノミ, ケヤリ

串本のダイビングポイント

備前, サメのヒレ

透視度 良き☆

気持ちいい~!!

快晴で、ポカポカ陽気の串本より、こんにちは!

昨日・一昨日と、Padiインストラクター同期の同窓会に行き、師匠やイントラ仲間から、たくさんの刺激をもらい、また新しい目標や課題と共にシーマンズへ戻ってきました!どうも、ヒトミマリです( *´艸`)

今日は、昨日からの大雨で、川の水が流れ込み、港内の水が、まるでお味噌汁!いつものダイビングエリアはどうなっているのかと心配しましたが、入ってみると、あれれれ?とってもキレイじゃないか~いっ!!久しぶりに12~15mくらい見えていたように思います☆

ホウライヒメジ群れだって、こんなにキレイに見えている!!たくさん群れているから、さらに楽しい!

イシガキフグだって、あら、ごきげん♪ カメラ目線の大サービス☆

オオモンカエルアンコウは背景のキレイな所に・・・♡

ミカドウミウシは大人の両手ぶんくらいのサイズ!大きかったので、ゲストさんも驚いていらっしゃいました!

川嶋ガイドの指さす方には、キビナゴの群れ VS オオモンハタ、カンパチ、ツムブリ、マダイの群れ!!チリチリとベルを鳴らす右手と、「あれあれあれあれ!!」って指さす左手が、その時の迫力を物語ってるでしょ?

追われるキビナゴが、ダイバーの横を通り過ぎる時、キラキラキラ―と光るようにすごい勢いで流れ去って行く感じが最高☆

群れつながりで、もいっちょ!

タカサゴ群れも、ビューン!っと、ダイバー横を通過!!くーぅっ!!かっこいいー!!迫力あるー!!こういうの見ちゃうと、ダイビングやめられないなぁ~!!って、感じますね(*´▽`*)☆

今日のお写真はShimadaさんにお借りしたお写真でした!!素敵なお写真をたくさん、ありがとうございます!!またぜひ、お越しくださいね(*^^*)

西風が吹いて午後はクローズになったので、川嶋チームは、午後は古座へ遠征中。楽しんでるかなぁ♪

あいにく、明日も午後から西風が吹く予報・・・おいおいおいおい、やめてくれよ~((+_+))

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:17~23℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.0~1.5m

観察された主な生き物

カゴカキダイの群れ、イソバナガニ、サツマカサゴ、ミカドウミウシ、メリベウミウシ、ミナミハコフグYg、アオリイカのたまご、ジョーフィッシュ、オオモンカエルアンコウYg、ヤッコエイ、ウデフリツノザヤウミウシ、テングダイ、タテジマヤッコ、アカハラヤッコ、キイボキヌハダウミウシ、アオウミウシ、イサキ群れ

ナンヨウハギ、イラ、ホウライヒメジ群れ、タスジウミシダウバウオ、アザハタ、オオモンカエルアンコウ、タカサゴ、カンパチ、ツムブリ、マダイ、キビナゴ、オオモンハタ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ミカドウミウシ, キビナゴ群れ, イシガキフグ, タカサゴ群れ, ホウライヒメジ群れ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 住崎南

落ち着きますね。

沖縄ツアーから戻って来ました。

一週間の石垣島&西表島ツアーから昨日戻り、今日から現場復帰の岩崎です。
南国の海はすっかり夏っぽくて、マンタも見れたし、オガンも行けたし、なんせ水温が25℃近くあって、視界は30m前後! ん~、快適で楽しいツアーでした~。

さて、今日からホームの海でガイド復帰でしたが、こっちはこっちでやっぱり落ち着きますね(^-^) 今日は曇りから雨に変わる天気でしたが、終日凪ぎで、午前中はリクエストの浅地へ。午後は近場でのんびりマクロ中心の内容でした。

今日はデータを借りそびれてしまったので(((^^; 写真はスタッフマリちゃんに借りた先々週の浅地のマクロ3点です。

まずは珍しいコブセミエビ。このところ浅地で時々遭遇しています。

こちらはミカドウミウシのバリエーション。外洋でよく見るタイプ。

そして珍しい巨大ヒラメの2ショット。産卵行動っぽかったです。

引きでこんな感じ。巨体で折り重なっている感じ、微笑ましかった~。

ツアーに出掛けている間に水温も上がり間もなく20℃台に。水中は躍動的な産卵行動が加速する季節に入りましたよ~!!

アオリイカにジョーフィッシュ、クマノミあたりが間もなく産卵シーズンに入りそうな気配です(^^) 楽しみ楽しみ♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:16~19℃
  • 水温:19℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ムレハタタテダイ群れ、タカサゴ群れ、アオブダイ(婚姻色)、クエ、テングダイ、セミエビ、ヒラメ、キンチャクガニ、マツバギンポ、ヘラヤガラ(産卵行動)

オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウyg、スミレウミウシ、ボブサンウミウシ、コガネミノウミウシ、ムラサキアミメウミウシ、イソコンペイトウガニ

ヤノダテハゼ、ビシャモンエビ、イロカエルアンコウyg(黄)、ハチジョウタツ、イロカエルアンコウyg(白)、オキナワベニハゼ、ヒョウモンウミウシ、クダゴンベ、クラカトアウミウシ

串本の生きもの

ヒラメ, ミカドウミウシ, コブセミエビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 浅地

各ウミウシ

カラフル!!

本日のダイビングはウミウシが一杯!!
大きいものから小さいサイズまで種類も豊富です。

外洋でよく見かけるウミウシも今年は近場で見れるほど
海の環境が変わってきてます!これも、黒潮の影響なのかもしれませんね。
それでは、今日撮って頂いたウミウシがこちらです。

ミカドウミウシ 久しぶり発見!でもエビは居らず・・・。

クロヘリアメフラシ ナガミルの上に!

レンゲウミウシ 色が最高です。

キイボキヌハダウミウ 最近、近場でよく見かけます。

写真4点:小林さんご夫妻
有難うございました。

ウミウシが好きだけど寒さが苦手って方は今がチャンス!
水温が20℃になってきました~~~~!!!(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り時々雨
  • 気温:22℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ミカドウミウシ、クチナシイロウミウシ、テングダイ、ピカチュウ、イガグリウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ニラミギンポ、イラ、キャラメルウミウシ、ヒョウモンウミウシ、タマオウギガニ(抱卵)

ハナイカの卵、クマドリカエルアンコウyg、レンゲウミウシ、ボブサンウミウシ、ヒブサミノウミウシ、イエロージョーフィッシュ、ウミテング、キイボキヌハダウミウ、シロタエイロウミウシ、サラサゴンベ、キビナゴ

アカゲカムリ、アオリイカ、ジョーフィッシュ(口内保育)、スルガリュウグウウミウシ、ジャパピグ、カゴカキダイ、アラリウミウシ、キンギョハナダイ群れ、

串本の生きもの

ミカドウミウシ, クロヘリアメフラシ, レンゲウミウシ, キイボキヌハダウミウ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

激しい海

ギリギリセーフ!

引き続きで本日も西風の串本。
前半は外洋で潜れる位の海況でしたが、後半になるにつれ風が強くなり
気づけば激しい海に変わっていました。

でも、激しいのは水面付近のみなので深く潜れば問題無し!
マクロだけではなくワイドでも十分なぐらい水中は穏やかでした。
透明度もそこそこ良かったのでこのまま維持されるか
回復傾向に向かってくれると良いな(^^♪

なので本日はマクロとワイドの両方を載せたいと思います。
まずはワイドから
イラ 人懐っこくてかわいいです。

ミカドウミウシ 実はエビ付きです。

写真2点:新子さん
続きましてマクロ
ミナミヒョウモンウミウシ カイメンに擬態中

アカゲカムリ こちらもカイメンに擬態する生き物

写真2点:渡辺さん
お二人の方有難うございました。

明日からも西風が続きまずが
なんとか乗り切りますよ~~~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:13℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:2.5m

観察された主な生き物

セミエビ、カイメンガニ、アヤトリカクレエビ、クダゴンベ、シロタエイロウミウシ、アカゲカムリ、ヒトデヤドリエビ、コマチコシオリエビ

オオモンカエルアンコウyg、ピカチュウ、ヒラメ、イロカエルアンコウyg、マツカサウオyg、サガミアメフラシ、ソヨカゼイロウミウシ、イボヤギミノウミウシ、アオサハギ

カゴカキダイ、ミカドウミウシ、オオモンカエルアンコウ、ミナミヒョウモンウミウシ、ヒメイソギンチャクエビ、アマミスズメダイyg、

テングダイ、コケギンポ、イラ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、キンギョハナダイ

串本の生きもの

イラ, ミカドウミウシ, ミナミヒョウモンウミウシ, アカゲカムリ、

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 二の根