元スタッフ続々登場☆(笑)
こんにちは!みんな大好き吉田さんと、まさおこと川嶋さんが、このゴールデンウィーク、帰ってきてくれましたよ!!私は、嬉しくって飛び跳ねました(笑)
そんな本日は、二の根からのスタート!!凪ぎすぎて、水面が鏡のようでした。
まずは、外洋でのアイドル、キンチャクガニ。
このイソギンチャク、キンチャクガニが自分の身を守るために切り取ってきてハサミでつかんでるんですが、そのイソギンチャクに関しては、ネットで見ていると、いろいろな考察がありまして、興味深いものだと、このイソギンチャクをキンチャクガニから取り外し、単独飼育すると色や形態が変化してくるという研究もあるみたいです。不思議。そもそもこんなに小さなイソギンチャクを、見つけてこれる所が、キンチャクガニすごいなぁ。
こちらは、二の根のクダゴンベ。背景が二の根って感じ☆
カグヤヒメウミウシは、美しい紫色☆キレイですよね~!こちらも外洋って感じかな~?
ニラミギンポは住崎で。いつも定位置にいてくれて、かわいい子です。
マツカサウオは、今日も大人しく、じーっとしてくれていたので、写真もすごくきれいに撮っていただいています(*^^*)
すごい色・柄ですよね~!こんなに派手だと、目立つんじゃないのかな?と心配になるけど、こういう色・柄なのも、この子にとっては必要な、何か理由があるんだろうな~。
ミアミラウミウシは、独特な色合いの子。
こんな所に、こんなの居たのね!って感じでした♪
今日のお写真は、3点ずつ、長倉和平さんとHANAちゃんさんにお借りしました♪素敵なお写真をお貸しいただき、ありがとうございました(*´▽`*)♡次回は来月かな?お待ちしております~!
さて、今日からやっと長期連休入り!って方、特に、吉田さんと川嶋さんに会いたい皆さん、今ですよ!!!\(^o^)/ぜひ、会いに来てくださいね♡
明日も素敵な出会いがありますように~!!!
シーマンズクラブからのお知らせ
- 漁業協力金チケット抽選結果!
- 出港時間変更のお知らせ。4月より
- 串本フォトコンフォトブック発売。
- ボラバイトスタッフ募集中。
- スタッフ募集のお知らせ。
- 営業再開&利用要項の一部変更について。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。
こちらも是非ご覧下さい。当店からは小池が参加しています!
「串本・古座ガイドFacebookページ」も併せてご覧下さい。
本日の海況
- 天気:とっても気持ちの良い、晴れ
- 気温:14~ポカポカ陽気の21℃
- 水温:18.0~18.4℃
- 透視度:8~10m
- 波高:0.5m
観察された主な生き物
テングダイ、アオヤガラ、アオウミウシ、キンギョハナダイ、カグヤヒメウミウシ、クダゴンベ、キンチャクガニ、クマノミ、シラコダイ群れ、ヒオドシユビウミウシ、キホシスズメダイ、ハナオトメウミウシ、アヤトリカクレエビ、ヒメコモンウミウシ、スジハナダイ
イボイソバナガニ、クダゴンベ、オルトマンワラエビ、ムラサキウミコチョウ、コマチコシオリエビ、アカゲカムリ、クロホシフエダイ、ロクセンフエダイ、ミアミラウミウシ、ニシキウミウシ、マツカサウオ、イラ、ニラミギンポ、ウミウサギカイ、イサキ群れ
トゲトサカテッポウエビ、ビシャモンエビ、マツバギンポ、クエ、スジアラ、タカサゴ群れ、ベニカエルアンコウ、イセエビ、ツマグロハタンポ群れ、コブセミエビ
コケギンポ、クチナシイロウミウシ、ミドリリュウグウミウシ、ツブツブコイボウミウシ、モグラクロナマコ、アオリイカ3ペア、ナマコマルガザミ、カゴカキダイ群れ、ワライヤドリエビ、ジョーフィッシュ







この子は、目の下に寄生虫ついてます!茶色っぽい、ちっさいやつです。視界に入って邪魔だろうなぁ…
しかしこんな真正面からお写真撮れるなんて!かわいい!
さぁ、これで見つけられましたか?
あら、かわいい!白いお目めで、こちらを見てますね!隠れ上手~!!\(^o^)/
きっと、一口で食べきれなかったのでしょう。満足げなアカハタのお顔よ・・・!



ちょっと水中ウネウネしていて、イソギンチャクがゆらゆら。じっとしていてくれないこの子を、写真に収めるのは難しい状況でしたが、さすがYOSHIさん、バッチリ押さえて下さってました。美しい色彩、そして抱卵中。スケスケボディーがややセクシー??



チラッと歯が見えてる。噛まれたら痛そう~!



お口がかわいいね(∩´∀`)∩
ケヤリ添えは、今の時期の「売り」のひとつなので、ドンドン紹介させていただきたいですね!!

間近でじーっと観察できたので、目がどこにあるか、胸ビレはどうなっているか、肌質はどんな感じか、じーっくり観察できました。でかいのはかわいくない!とおっしゃるゲスト様もいらっしゃるんですが、いえいえ、じっくり見て頂くときっとあなたも彼らのTO・RI・KO♡♡ブサかわですのよ♡
お行儀よく待ってて、かしこい子でした。



などなど、いろいろなお魚たちに混じってゆったりと泳ぐのは、楽しきかな(*´ω`*)♪ ゲストのワンちゃんからも「今日、水族館の中にいるみたいで楽しかった」と言っていただきました!とてもいい笑顔でそう言っていただけて、こちらが逆に癒されちゃう(*´ω`*)♡








と、ここで、ちーさんのカメラがバッテリー切れ!(^^;
ここに、巨大クエがアタック!




この子たち、お互いの存在には気付いているのかな?お互いを見て、どんなふうに思うんだろう?体色や柄の違いは、お互いにそんなに気になることは無いのかな??みんなは、どっちの色の子がお好き?




色合いがめっちゃキレイでした☆GREENな海でも、これだけカラフルな色合いのお写真が撮れたら、もんくないね!
宿主のテヅルモヅルが超巨大で、ひと房に、何匹もついてました!!
う~ん、なんともフォトジェニック!!こちら、
見つけた時、「えぇ!?ここ!??」と、大きな声で私がつい言ったのを、ゲストのYOSHIMURAさんが、聞いてらしたみたいで、後で笑い話でした(^o^)
