串本の生きもの / ミナミギンポ

今日は穏やか!!

戻ってきてくれた生き物たちが増えています。

今日は1日穏やかに潜る事が出来ました~~♪
気温も高く、ダイビング日和!!!

そんな今日は朝一外洋へ。
2の根では、真鯛の老成魚やキンギョハナダイの群れなどワイドを堪能!!

マクロではイロブダイygにも出会いました!!!

pa182158

そして、2本目からは近場でのんびり。

ゲストさんが見つけてくれたコケギンポyg。
とても可愛い表情をしていました(^^♪
pa182218

そして、個人的にこれは撮りに行きたい、タレクチウミタケハゼとトゲトサカ。
pa182223

このシチュエーションめっちゃ綺麗。
明日時間あったら撮りにいこ~~。

備前では、久々に逃げないアオウミガメにも遭遇しました!!!

pa182085

移動中のただの小休憩みたいな様子でした~~。
カメが休むような場所ではなかったので、見落としそうになりました(;^ω^)

明日は穏やかな海になりそう。
外洋はうねりが入っているので、状況を見てって感じです。

早くうねり収まらないかな~~。

本日のお写真は鈴木さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25℃
  • 水温:25~26℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5~1m

 

串本の生きもの

アオウミガメ, フリソデエビ, テングダイ, ホホスジタルミyg, ヒトデヤドリエビ, イロブダイyg, ミナミギンポ, キビナゴの群れ, コマチコシオリエビ, メジナの群れ, スミレナガハナダイyg, キンギョハナダイの大群, アザハタ&クロホシイシモチの群れ, キミシグレカクレエビ, タレクチウミタケハゼ, マダイ, ウメイロモドキの群れ, コケギンポyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 2の根

フォトダイブ!

じっくり撮影!

昨日よりも海が穏やかになってる串本。
ここ最近、東風が多く有り難いです(^^♪

そんな今日のゲストは、全員カメラ持ち!!
という事で、じっくり写真を撮って頂きました!!

うねりも少し穏やかになり、快適そのものに(^^♪
水温が高いのもあって、魚も多い!!
おかげでどれ撮っていいか迷うぐらいです(笑)

なので本日は、ワイド&マクロ両方載せます。
まずはワイド!!
キビナゴ大群  とんでもない数でした!

そこにカンパチ&ツムブリ群れ  めっちゃアタックしてました(^^♪
1-img_3331
次はマクロです
フリソデエビ(ペア) かなり小さいです
1-img_3312
パンダダルマハゼ パンダ柄が目立ってます(^^♪
1-img_3400
写真4点:841さん

写真提供有難うございます!!

この時期の、早朝ダイブは楽しいですよ(^^♪
是非一度試してみてください!!
もしかしたら、すごい生き物遭遇するかもしれませんよ(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

フリソデエビ, ガラスハゼ, ホホスジタルミyg, アザハタ, ホタテツノハゼ, アオサハギyg, オルトマンワラエビ, モンハナシャコ, ネジリンボウ, ミナミギンポ, キンメモドキ, ヒョウモンウミウシ, パンダダルマハゼ, ツムブリ, クロホシイシモチ, カンパチ, スミレナガハナダイyg, ケラマハナダイ, ヤクシマキツネウオ, キビナゴ大群, フタスジタマガシラ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻

しつこいうねりです。

中国に上陸してもなお・・・。

大陸に上陸した台風の影響はまだ続き、今日も大きなうねりが残り、そして水中はなかなかの透視度でした・・・(^^;)

そんな中、うねりの少ない場所をうまく選んで、ベテランダイバーさんたちはそれなりに楽しんで頂けた様です。

そんな今日の写真は福ちゃん&モリタニさんにお借りしました。

まずはロボコンことアナモリチュウコシオリエビ。最近あちこちで見かけます。
アナモリチュウコシオリエビ
写真:モリタニさん

お次はミナミギンポ。表情が可愛いギンポです(^^)
ミナミギンポ
写真:モリタニさん

すばしっこいルリホシスズメダイygもうねりの中なんとか撮影成功!
ルリホシスズメダイyg
写真:福ちゃん

ラストはシマウミスズメyg。1cmほどの極小サイズでした!
シマウミスズメyg
写真:福ちゃん

福ちゃんさん、モリタニさん、素敵な写真をありがとうございました~。

そしてニゴニゴのなかメモリアルを迎えたモリタニさん!
(でも楽しそうでした(^-^))900本おめでとうございました~!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ時々雨
  • 気温:24~28℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:4~7m
  • 波高:3m

串本の生きもの

フリソデエビ, コケギンポ, ガラスハゼ, ホホスジタルミyg, アザハタ, クダゴンベyg, アナモリチュウコシオリエビ, ミナミギンポ, セボシウミタケハゼ, タテジマキンチャクダイyg, カモハラギンポ, シマウミスズメyg, ルリホシスズメダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

メーギーメ!

台風17号(メーギー)のうねり!?

今日は海況が落ち着くと思いきや、朝からそこそこのうねりが・・・。今日明日とOWコースも開催中だというのにっ!

このうねり、遥か洋上を通過中のメーギーの仕業らしく、透視度が少し落ちましたが、マクロ中心に楽しんで頂けました(^^)

さて、今日の写真はスタッフのストックです。

オニハゼSP③メス。各所の砂地に多数出現中です。
オニハゼSP③

ヒレナガハギyg サンゴのエリアで沢山現れています。
ヒレナガハギyg

その他アンドの鼻ではムスジコショウダイygやネジリンボウなど、新たな幼魚や、フリソデエビの無事も確認してきました。

明日もうねりが残りそうですが、なんとか!?クローズは無さそうです! 頑張りまーす(`・ω・´)ゞ

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:5~8m
  • 波高:1m(うねり大)

串本の生きもの

フリソデエビ, ニラミギンポ, ミナミギンポ, ムスジコショウダイyg, アザハタ&クロホシイシモチの群れ, タレクチウミタケハゼ, ヒレナガハギyg, オニハゼSP③

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻