串本の生きもの / カスザメ

出会い系?

珍しい出会い。

こんにちは!好きな動物はウサギ。どうも、ヒトミマリです。

今日は朝は強い東風で7mとかビュービューに吹いていたので、さすがに住崎エリアは波があったのですが、潮岬の奥へ回り込んで、サメのヒレまで行ってしまえば、静かなもの。今日は、そんなサメのヒレからのスタート!

まずは、レアな生態シーン。アヤニシキの繁殖。この赤い小さな粒々が、見えますか?紫っぽい大き目の粒は嚢果(のうか)と呼ばれていて、この中にある胞子が放出されて繁殖しています。その胞子が、この赤い小さな粒々です。この胞子は最初は白っぽいので、レース状の美しい紫のアヤニシキ(綾錦と書くらしい)に「粒々ついてるな」ぐらいに皆さん思われていたかもしれないんですが、時が満ちるとこのように、成熟した赤い胞子が薄ピンク色と化した嚢果を破って出ていきます。これがまた、小さいので、いや、小さすぎるので、ぱっと見、「今、出てる!」というのが分かりにくい!もし、嚢果が赤っぽい?と思ったら、TGの方は顕微鏡モードをご準備ください!一眼マクロレンズの方も、狙ってかまえてみて下さい!運が良ければ、このような、レアな生態シーンに出会えます\(^o^)/

さて、アヤニシキについて長く語ってしまったので、あとはテンポよく。

サメのヒレのオオモンカエルアンコウ!隠れ上手!

ミスガイはこの辺ではレアっ子。端っこが白く光っているように見えて美しい!

コマチコシオリエビは、いつもはウミシダにピャーっと隠れて行ってしまうので写真を撮りにくい生き物ですが、今日はウミシダがパッとうまく丸まって匿ってくれないのか、コマチコシオリエビがそもそも隠れるのがヘタッピなのか、カメラ目線までくれちゃいました。キレイな子です。

お次は、ワライヤドリエビ??小さすぎて、もはや分かりません(笑) え?どこにいるかわからん!?

ここ!!ペン先に、白い点々のついた透明のちっさーいエビが居るんです。

最後は、ゲストのやいちゃんから「今日も見たい!!(昨日も見てる)」と熱烈リクエストのあった、カスザメ!

そのリクエストを受けたオーナー島野は「そんなもんはねぇ・・・」

一同「・・・(何々!?)」

島野「【出会い】系ですよ!!」と、言ってましたが(笑)、無事に今日も会えて良かったね、やいちゃん♪一応記しておきますが、【出会い】系とは、お察しの通り、いかがわしいものでは全くなく、「狙って見れるものではない、運による出会いの要素の大きい生き物」って意味です。シーマンズダイバーに、ぜひ流行らせたいワードですね(笑)

あぁ、今日もよい一日でした♪いろんな出会いがあって、いろんな景色を見られて、幸せだなぁ( *´艸`) ゲストの皆さん、船長、ダイビングのお仕事の先輩方、今日も安全なダイビング、ありがとうございました。最近すっごく思うけど、「安全」と「安心」が揃ってはじめて、「楽しい」ダイビングが成立するなぁって。私も腕を磨いて、安全をもっと守れる&皆さんに安心してもらえるような、そんなガイドになりたいな。簡単に言うと、もっと皆さんを楽しませられるスタッフにいつかなれたら、ってこと!!(^^)!

ではでは、またね~(^^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:16~20℃
  • 水温:℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

ビシャモンエビ、ヒオドシユビウミウシ、オオモンカエルアンコウ、イガグリウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、アヤニシキ、ヒラムシSP、セリスイロウミウシ、ミスガイ、ヒトデヤドリエビ、トゲトサカテッポウエビ

オニカサゴ、コケギンポ、アザハタ、タテジマキンチャクダイyg、アマミスズメダイyg、イサキ群れ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、コガネスズメダイ群れ、ムチカラマツエビ、キホシスズメダイ、タテヒダイボウミウシ、アザハタ、ミドリリュウグウミウシ、ビシャモンエビ

ジョーフィッシュ、ヤセアマダイ、クチグロ、クダゴンベ、カスザメ、タカサゴ群れ、クロホシフエダイ群れ、ハマチ、アカハタ、コロダイ群れ、イサキ群れ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, カスザメ, コマチコシオリエビ, ミスガイ, アヤニシキ

串本のダイビングポイント

備前, サメのヒレ, 住崎南

ベニカエルアンコウyg

冷水と共に透視度アップ!!

今日は穏やかなベタ凪ぎの海から始まり、午後は次第に西風が強くなり、あわやクローズ寸前の時化具合に(((^^; それでも大波をかわして何とか予定通り潜りきれました~(^^)d
そして水中は予想外にもキレイな潮が入り込んで、朝イチのグラスワールドは視界20m以上に!!! そのかわりに水温はやや下がってしまい17℃前後に~(^^;)

さて、そんな本日の写真は、こうちゃんにお借りした、TG5力作5点です。

まずは朝イチの住崎。良い潮が入ってウメイロモドキもキレイでした。

密かに増殖中のハチジョウタツも、また新たに発見。

お次は備前の砂地で遭遇した巨大コウイカに、

本来砂地にいるはずが、岩場に横たわるミスマッチなカスザメ。

最後は昨日発見のベニカエルアンコウyg 予想に反して健在でした(^^)

朝イチぐんと良くなったかに見えた透視度は、次便以降は再び春色になってしまい元通り(((^^; なぜか17℃の冷水はそのまま(*_*) なんとか連休後半までに持ち直して欲しいなぁ~。と個人的にも切に願います(^^;)

というわけで、こうちゃん、ナイスフォトをありがとうございました。

明日も天気は穏やかになってくれそうです。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:14~22℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:6~15m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

ウメイロモドキ群れ、クロホシフエダイ群れ、ロクセンフエダイ群れ、マツカサウオyg、クダゴンベ、ヘラヤガラyg、ボブサンウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、イボイソバナガニ、キンチャクダイ

ホタテツノハゼ、ヤシャハゼ、コウイカ、コケギンポ、カスザメ、ホウライヒメジ群れ、テングダイ、ベニカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、ハダカハオコゼ、クダゴンベ、ワカヨウジ、コワタクズガニ

アオリイカ(産卵)、ジョーフィッシュ、カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ハナゴイ、キンギョハナダイ、ウデフリツノザヤウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, カスザメ, ベニカエルアンコウyg, ウメイロモドキ, コウイカ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

話題の生物

ハナイカを追跡調査中~。

今日は風も弱まりお天気も良く、カラっと晴れて汗ばむ陽気になりました(^^)
水温はやや低めで推移していますが、波は一日穏やかで、良い日和でした~。

今日は話題の生物を求めて備前へ、そして話題のポイントを調査しにサメのヒレへ。それぞれマンツーマンで遊びに行ってきました。

写真はWakakoさんにお借りした、備前の話題生物5点です(^^)

まずは砂地の生物安否確認で遭遇、ホタテツノハゼ。

同じくヒレネジ観察中にはカスザメが悠々と泳いできました。

こちらも定着して長いクダゴンベ。今日はナイスポジションでした。

とある場所にひっそりと、ビシャモンエビも隠れています。

ラストは数日前から話題のハナイカのペア。

先日数回の交接が目撃されたあと、産卵場所を探して西へ東へ良く動き回っている様です。近々産みつけた卵が見られるかも~!! 今後追跡調査していきま~す(^^)

という事で、Wakakoさん、お写真ありがとうございました。

さて、明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:14~22℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:6~12m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

イサキ群れ、チンアナゴ、ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、カスザメ、クダゴンベ、イロカエルアンコウyg、ビシャモンエビ、ハナイカ(ペア)、ウデフリツノザヤウミウシ、サガミリュウグウウミウシ

ヒオドシユビウミウシ、イセエビ、イロカエルアンコウ、ハリセンボン、ハマフエフキ群れ、タカサゴ群れ、オオモンカエルアンコウ、イボヤギ群生、マツバギンポ

串本の生きもの

クダゴンベ, ハナイカ, ホタテツノハゼ, カスザメ, ビシャモンエビ

串本のダイビングポイント

備前, サメのヒレ

春らしい光景続々

今日もベタ凪ぎでした~!!

お天気最高! 海は穏やか! 水温上昇で生物活性もアップアップ~♪♪ 潮色は相変わらずですが(((^^; 多少の春濁りなんて気にならないほど、春らしい景色や旬ネタに溢れている今日この頃です。

そんなわけで今日も外洋、近場、織り交ぜてたっぷり遊んできました~!!
写真はTGMさんにお借りしたTG5データ6点です。

まずは外洋のキンチャクガニ。この水温で抱卵個体を見たのは初めてかも。

こちらは体長7cmほどのミニサイズのセミエビ。

アヤニシキとサガミアメフラシygのセットはあちこちに。

ミリチュウことウデフリツノザヤウミウシの極小yg

最近よく遭遇しているカスザメ。今日はイスズミ礁にて。

ラストはアマクサクラゲとクラゲウオのセット。表層でよく見かけます。

以上、今日も季節ならではの春らしいネタが盛りだくさんでした。
水温が更に上がれば、益々海中は賑やかになりそうです(^^)

というわけで、TGMさん素敵なお写真をありがとうございました~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:12~18℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:6~8m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ&ウメイロモドキ群れ、メジナ&ニザダイ、スジハナダイ、クダゴンベ、アヤトリカクレエビ&ガラスハゼ、クロヘリアメフラシyg、アヤニシキ、オニカサゴ、キンチャクガニ(抱卵)、メリベウミウシ、クビナシアケウス

イロカエルアンコウyg、ウデフリツノザヤウミウシ(産卵)、ハチジョウタツ(抱卵)、ワライヤドリエビ、サガミアメフラシyg&アヤニシキ、ワニゴチ、セミエビ、マツカサウオウyg、ホウライヒメジ群れ、ハナビラウオ、テヅルモヅルカクレエビ

ユウレイクラゲ&ヨコエビの一種、チョウチョウウオ、ホシテンスyg、イサキ群れ、カスザメ、シマキンチャクフグ、ゾウゲイロウミウシ、イガグリウミウシ、センテンイロウミウシ、オキナワベニハゼ

串本の生きもの

キンチャクガニ, ウデフリツノザヤウミウシ, カスザメ, セミエビ, サガミアメフラシyg, クラゲウオ

串本のダイビングポイント

住崎, 2の根, イスズミ礁

水温再上昇~♪

水温上がって活性も上がりそうです。

今日も穏やかな東風で静かな海になりました(^^) 外洋エリアはうねりが入って透視度もややダウンでしたが、近場のエリアは10m前後の視界で、楽しく遊べています。
春濁り風な潮色は続いていますが、水温が再び上昇しているので、昨晩も良い潮が入ってきている様です。
今日は久々にホタテツノハゼやチンアナゴなど、低水温時は姿を隠していた南方種のお魚たちの姿も多数確認(^^)

さて、そんな今日の写真も、CHIEKOさんにお借りしました~!!

まずは先日登場したオオモンカエルアンコウyg 体長2cm!

こちらは巣穴で休憩中のカモハラギンポ。ヒメホウキムシ添え。

ここからは砂地の平べったいヤツら。

まずはワニゴチ。大きい個体で60cmほどになります。

お次は体長1mほどのカスザメ。住崎深場で2個体と遭遇。

最後は、2の根の水深30mで遭遇した超々巨大ヒラメ。

今日は水温がじわっと上がっていて、気が付けば18℃台の所もありました。
春先の産卵シーズンに向けて、生き物の活性もグンと上がりそうな予感です。

というわけで、CHIEKOさん、今日もお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:11~17℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:7~10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

ヒラメ、クダゴンベ、アヤトリカクレエビ、キイボキヌハダウミウシ(捕食)、ナマコマルガザミ、ヒオドシユビウミウシ、ミカドウミウシ、クロヘリアメフラシyg、キンチャクガニ、ムロアジ群れ

ホタテツノハゼ、オオモンカエルアンコウ×4、イロカエルアンコウyg、ヘラヤガラyg、クダゴンベ、イボイソバナガニ、ワニゴチ、ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ、テングダイ、カモハラギンポ

カスザメ、チンアナゴ、イロカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、ウデフリツノザヤウミウシ、ヤッコエイ、コケギンポ、サガミアメフラシyg、ミナミクモガニ、ルージュミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ

ジョーフィッシュ、フリソデエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、ホウライヒメジ群れ、ハナゴイ、ミドリリュウグウウミウシ、ミカンヒカリウミウシ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, カスザメ, ヒラメ, ワニゴチ, カモハラギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根

メアジの超大群

内浦ビーチで遊んできました。

今日はお天気も海も穏やかそのもの! ホームエリアも穏やかそうでしたが、リクエストもあり、メアジの超大群が見られる内浦ビーチへ遠征してきました~!!
午後は日差しも入って、良い景色が広がってまったり楽しい2ダイブとなりました。平日の内浦は空いててのんびりできるのも良いですね~(^^)

さて、写真はJUNJUNにお借りしたワイド、マクロ織り交ぜ7点です。

まずは1ヶ月近くになるイロカエルアンコウ。じわっと成長中。

人気者のミジンベニハゼは、珍しい黄色い3ショットで。

メアジを狙うカスザメもあちこちにスタンバイしてました。

珍しいメジロダコも新発見でした~!!!(^^)d

そしてメアジの群れ。写真では伝わりにくいんですが超大群です。

いたる所でカンパチやブリがアタックしてド迫力でした~!

ラスト、安全停止エリアには、若いツバメウオも住み着いてます。

ワイドもマクロもホント充実していて、羨ましい限りなスーパービーチです。
3月末まで潜れますので、未体験の方は是非1度体験してみて下さい。

というわけでJUNJUNさん、お写真ありがとうございました~!!!

明日はホームエリアでたっぷり潜る予定です(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:9~12℃
  • 水温:17~18℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0m

観察された主な生き物

メアジ&マアジ大群、イサキ、タカベ、カンパチ、ブリ、クロホシイシモチ、キュウセンフエダイ、イロカエルアンコウyg、ベニカエルアンコウyg、ミジンベニハゼ、クロイシモチ、オキゴンベyg、スナダコ、メジロダコyg、セミホウボウ、ダイナンウミヘビ、オドリカクレエビ、カスザメ、ヒラメ、ワニゴチ、アカオビハナダイ、コノハガニ、ゼブラガニ、ツバメウオ、ハチジョウタツ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, カスザメ, ミジンベニハゼ, セミホウボウ, メアジ群れ, メアジ&カンパチ, メジロダコyg

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

大寒波襲来~!!

貸し切り内浦ビーチで大満足~♪

今日はニュースになる程の大寒波の影響で昨晩の雪がそのまま残り、町中が真っ白な景色になりました。
そんな訳でホームエリアは大時化でクローズでしたが、遠征先の須江エリアは穏やかで視界も良好~! 前後の寒さはなかなか厳しかったですが(((^^; 相変わらず生き物は盛り沢山♪ ほぼ貸し切り状態でのんびり潜れて大満足でした~。

さて、写真の方は今日もYOSHIMURAさんにお借りしました。

まずは砂地に降りてすぐに、イロカエルアンコウyg

砂地にはアジを狙うヒラメや、

カスザメなどの捕食者たちが集結しています。

今日はミジンベニハゼも機嫌よく外に出てました。

エキジット間際には、珍しいカゴシマオコゼにも遭遇。

そのほか相変わらずド迫力のメアジ&マアジの大群とそれを狙うブリ&カンパチ、今日はいけすから脱走?したクロマグロも目撃しました!(^^)

厳しい寒波が続きそうな予報ですが、水中は意外と快適で楽しんで頂けた様です。
というわけで、YOSHIMURAさん、お写真ありがとうございました!!

町内でも、路面凍結による事故や水道管破裂など、この大寒波の影響はあちこちに出ています。皆さんもくれぐれもご注意下さいませ。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:-1~5℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

マアジ&メアジ大群、ブリ、ヒレナガカンパチ、クロマグロ、イサキ群れ、クロサギ群れ、イロカエルアンコウyg、オドリカクレエビ、サツマカサゴ、ミジンベニハゼ、クロイシモチ、スナダコ、セミホウボウ、ヒラメ、カスザメ、ゼブラガニ、ハチジョウタツ、カゴシマオコゼ

串本の生きもの

イロカエルアンコウyg, カスザメ, ヒラメ, ミジンベニハゼ, カゴシマオコゼ

串本のダイビングポイント

内浦ビーチ(須江)

串本&須江、両エリアで。

3連休も穏やかな予報に♪

今日は終日お天気も海況もよく、穏やかな1日になりました。ボート組はホームエリアで、ビーチ組は内浦ビーチへ遠征して、東西分かれてそれぞれ楽しく遊んできました~(^^)

写真の方は内浦ビーチ組のなっちゃんさんにお借りした6点です。

まずは飛び込んでいきなり目に入ってきた巨大マグロ!!!
何かのモニュメントかと思いましたが、養殖クロマグロの亡骸でした。

お次は砂地の住人その1 カスザメ。最近増えてきている様です。

砂地の住人その2 コウイカ。ビックサイズでした。

砂地の住人その3 スナダコ。空き瓶に住むおチビちゃんです。

ハシゴに近いごく浅い所にはハチジョウタツも住み着いてます。

そして最後は内浦ビーチ定番のこの景色。

マアジ&メアジの大群VSブリの群れ。カンパチやマトウダイも加わった攻防も見れてお見事でした~!!!(^^)

以上、今日も盛りだくさんな内容で楽しく潜れています。
というわけで、なっちゃんさん、お写真ありがとうございました。

明日からの3連休、当初の予報より穏やかな海況になりそうで一安心!?
穏やかな連休になりますように。。。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:6~12℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

ミギマキ&アカヒメジ&クロホシフエダイ群れ、ロクセンフエダイ群れ、テングダイ、コケギンポ、ウメイロモドキ群れ、ナンヨウハギyg、マツカサウオyg

ベニカエルアンコウ、クダゴンベyg、タテジマキンチャクダイyg、チンアナゴ、テンスyg、オトメハゼ、ミドリリュウグウウミウシ、ミヤケベラyg

スナダコ、ヒレナガネジリンボウ、タツノイトコ、ヒメイカ、コウイカ、ヒメコウイカ、ミジンベニハゼ、クロイシモチ、イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、マアジ&メアジ&ブリ群れ、ゼブラガニ、カスザメ、ヒラメ、トゲカナガシラ、イサキ&ヒレナガカンパチ群れ、マトウダイ、ワニゴチ、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, カスザメ, スナダコ, コウイカ, メアジ&ブリの群れ, クロマグロ(養殖)

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 内浦ビーチ

アンド and アンド!

アンドの鼻で2ダイブ!!

こんにちは!クリスマスが終わったと思ったら、次はすぐまたお正月!シーマンズの季節装飾も、新年に向けて少しずつチェンジしなきゃ!ツリーやリースは、早速今朝片づけました!そして、施設内も少しずつ大掃除しています( *´艸`)

あ、どうも。シーマンズの装飾や清掃など、女性ならではの視点で、ちょっぴりこだわっていきたいと思っています、ヒトミマリです(*^^*)

今日は、期間限定OPENのポイント「アンドの鼻」が、お正月までの短期OPENだったので、早速行ってきました!しかも、2ダイブ、がっつーり。さすが、冬期閑散期のマンツーマン、ゲストおひとり様。(笑) 今日のお写真はなかむーさんにお借りしました!ありがとうございます!!

これだから、これからの季節は、良いよね!

まずは、砂地でカスザメ!!実は、自分で見つけたの初めてでした!(笑)

アンドと言えば!ミズガメカイメン!!久しぶりにミズガメカイメン見られて、喜んでいたら(←私が。笑)、おっと!これは!!

オオモンカエルアンコウ!!

合計、3個体に出会いました!!わーい\(^o^)/

そして、こちらも、自分で見つけてみたかった子!!キクチカニダマシ!!青いカニ、キレイ☆他にも、タレクチウミタケハゼや、いろんなカニ類、イソカサゴの子ども等々、ミズガメカイメンの生物を匿うポテンシャルが、えげつない!(笑)

こちらも、初めて見つけたエビ!ホシナシイソギンチャクエビ!「ホシ」、あるように見えるけどなぁ?

こちらは、ヒトデヤドリエビ!キレイな色です♪

アンド、良いよね♪

今年は、秋のアンドの鼻OPEN期間は、私はお腹のオペ後で、潜る事が出来なかったので、今回、潜れてすごく楽しかったです\(^o^)/ 皆さんも、期間限定「アンドの鼻」へ、潜りに来られませんか?お正月までの短い期間ですが、よろしければ一度お問い合わせくださいね☆

↓アンドの鼻らしい一コマ。サンゴ&タカサゴ群れ・ウメイロモドキyg群れ、この下にはアザハタとクロホシイシモチや、ケラマハナダイ群れも!

さてさて、年内、あと何回ブログを書くかわからないのですが、この場をお借りしてご挨拶♡

個人的には、夏の大切な時期に体調不良で長く故障者リストに入り、皆様にご迷惑をお掛けしっぱなしだった1年だった気がしますが、シーマンズを、ヒトミマリを、愛して下さるゲストの皆さまから心のこもったあたたかい励ましをいただき、また、社長・チーフ・諸先輩方・非常勤スタッフの先輩・同僚にも力強く支えて頂き、ガイドに無事に復帰でき、心の底から感謝しています。これからも、シーマンズを、ヒトミマリを、よろしくお願いします♡♡♡(*^^*)

来年も、一生懸命、がんばります!!笑顔いっぱい、元気いっぱい、幸せパワーいっぱい!!シーマンズに来ていただいた方、皆様が、来年も健康で充実したダイビングライフを過ごせますように、祈りながら、本日はここまで!

ではでは!!

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:5~11℃
  • 水温:18.4℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1.5~2.0m

観察された主な生き物

カスザメ、ソメワケヤッコyg、アザハタ、ケラマハナダイ、クロホシイシモチ、マダライロウミウシ、タカサゴ群れ、ウメイロモドキyg、オオモンカエルアンコウ、キクチカニダマシ、タレクチウミタケハゼ、イソカサゴ、ニシキオオメワラスボ、タテジマキンチャクダイ、アカハチハゼ、巨大コロダイ&巨大イシダイ、キリンミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ、テングダイ、ホシナシイソギンチャクエビ、ミツボシクロスズメダイyg、クマノミyg、コモンフグ、ハシナガウバウオ、アカシマシラヒゲエビ、インドヒメジ、ヨメヒメジ群れ、タコノマクラ、ウミウサギ、フタスジタマガシラ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ヒトデヤドリエビ, カスザメ, タカサゴ, キクチカニダマシ, ホシナシイソギンチャクエビ

串本のダイビングポイント

アンドの鼻

砂地の3種

今は冬なのか・・・。

ここ最近の串本の海は水温が激しい!
ついこないだまで、ウエットでも耐えられる水温だったのに
ここ数日で、ガクッと水温が下がってしまいました。

これだけ、水温差が激しいと着るスーツも考えちゃいますね(^^♪

そんな海ということもあり、まさかの冬の時期に見られるような
砂地の生き物に遭遇しました。

まずはツバクロエイ 砂をどけるまではかなりうまく隠れてました。
でも上から見たら砂を被ってても形がはっきりわかりました(^^♪

続きましてカスザメ
こちらも上手に隠れていました。寝起きなのかあくびまで見せてくれました。

そしてラストは超~~~~~激レアのコロザメ!!!
自分的にはお初にお目にかかりました!(^^♪
あまりの大きさにゲストもガイドも深場で大興奮しちゃいました!

ガイドと比較しても分かる位の大きさ!

写真を貸して下さった
大門さんありがとうございました。

そもそもこの時期ではありえない水温ですよ・・・。
陸上がまだ暑いから良いんですけどね(笑)
でも、早く快適にウエットで潜りたーい!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:19~21℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1.5m

観察された主な生き物

メジナ、アカオビハナダイ、カグヤヒメウミウシ、アヤトリカクレエビ、キンギョハナダイ、サツマカサゴ、セミエビ、カルイシガニ、ヤシャハゼ、クダゴンベ、コロザメ、シラコダイ

ミナミハコフグyg、ムチカラマツエビ、キミシグレカクレエビ、ツバクロエイ、カスザメ、アオスジテンジクダイ、ジョーフィッシュ、ミヤケテグリyg、タツノイトコ、テングダイ

ハダカハオコゼ、タカサゴ、ビシャモンエビ、イセエビ、ネッタイミノカサゴyg、キサンゴカクレエビ、ジャパピグ、オランウータンクラブ、ベニカエルアンコウ、オルトマンワラエビ

串本の生きもの

カスザメ, ツバクロエイ, コロザメ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 二の根