串本のダイビングポイント / サメのヒレ

セトリュウグウウミウシ

イルカがいたとかいないとか!?

今日はシトシト降る小雨スタートになりましたが、東風で海はとても穏やかでした。曇天でちょっぴり暗い水中は、ウミウシ、エビカニの姿が良く目について、終わってみれば楽しい3ダイブでした~(^^)

昨日回遊魚で大当たりだったサメのヒレでは、今日は水面でイルカの目撃情報もあり、明日以降も目が離せない感じです。「1日1回サメのヒレ」をスローガンに!? しばらく通わなくちゃですね~。

さて、そんな今日の写真はJUNJUNさんにお借りしたマクロ6点です。

まずは住崎で観察中のバサラカクレエビ。

多数出現中のジョーフィッシュ。産卵シーズン突入で活発です。

抱卵中のお父さんもあちこちに出てきました(^^)

ここからは今日見たウミウシシリーズ。アラリウミウシはミルの上に。

珍しくて不思議な模様のシモフリカメサンウミウシ。

ラストはセトリュウグウウミウシ。サメのヒレでは何故かよく遭遇。

雨の日も、水中は何かしらの変化が生まれて楽しいものですね~。
動きがないアオリイカの産卵行動もスイッチ入ります様に。。。

というわけで、JUNJUNさん、お写真どうもありがとうございました。

明日は寒冷前線の通過に伴う大荒れの予報でクローズ濃厚です(((^^;
久々に波影の須江へ遠征してきまーす!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:14~20℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イボイソバナガニ、イサキ群れ、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、ウミテング、バサラカクレエビ、コケギンポ、テングダイ、カタマキケヤリ

アラリウミウシ、フジイロウミウシ、セトリュウグウウミウシ、エンジイロウミウシ、アカテンイロウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、シンデレラウミウシ、ベニカエルアンコウ、キビナゴ群れ、イワシ群れイセエビ、クエ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, バサラカクレエビ, アラリウミウシ, シモフリカメサンウミウシ, セトリュウグウウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

今日は穏やか〜〜

今日は天気最高^^。

昨日のうねりも今日は一気に減り、穏やかな海で潜る事ができました〜〜♪
朝イチは外洋へ行ってきましたが、回遊魚が多かったのは、まさかのサメのヒレ(^^;)

久々にメーター級のヒレナガカンパチに巻かれるラッキーな展開に(^^)
水族館かな〜〜っていう位の群れでした〜〜!!!

その後にはブリが大量に!!!!
もうマクロ探しにくいくらいの大物祭りでした〜〜。

もちろんマクロも色々と。
ウミウシは多いので、やっぱり外せないです!!!

ずっと同じ場所に定着しているユキウサギウミウシ。
もふもふ感があって可愛いウミウシです!!!

そして、ウミウシに住むエビも。

大きさ30cmほどのミカドウミウシになぜか1cm以下のエビが2匹。
エビがウミウシを選ぶ基準って何なんだろ???

最終便には、ポイントをぐるっと1周!!!
普段あまり通らないところを通ってみると・・・オオモンカエルアンコウが!!!!

久々にこの大きさを見た気がします!!!
やっぱり普段行かない場所に行くのも大事ですね〜〜。

明日も海は穏やかな予報ですが、天気が下り坂・・・・
なんとかダイビング中に雨が降りませんように〜〜。

本日のお写真はヤイさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:15〜23℃
  • 水温:18〜20℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.0m

観察された主な生き物

カゴカキダイの群れ、

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ウミウシカクレエビ, ヒレナガカンパチ, ユキウサギウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 二の根, サメのヒレ

ササノハとクジャク?

素敵なマクロ6点盛りです。

今日は次第に雨に向かっていく下り坂のお天気でしたが、穏やかな東風で海はとても静か(^^d 終日凪ぎのよきダイビング日和でした。
ここ数日、水底付近には再び冷たい潮が入り込んできましたが、水中生物たちの活性は高く、活動的なシーンが多くみられています(^^)

さて、そんな今日の写真は坂東さんにお借りした素敵なマクロ6点です。

まずは追跡調査中の卵ジョー。ハッチアウト近い銀卵に成長してます。

珍種で美しいハナイカは産卵場所を求めて移動中?でした。

ウミウシも爆増中です。クラカトアウミウシや、

サメのヒレに定着中のシモフリカメサンウミウシと、

同じく定着中のアカテンイロウミウシも健在でした。

ラストはクジャクケヤリに潜むアカササノハベラyg。良きシーンでした♪

水温が不安定な感はありますが、着実に季節は進んでいる感触があります。
遅れているアオリイカの産卵がそろそろ始まると言う事なしなんですが(((^^;
産卵行動が見られる楽しい季節はもう始まっていますよ~!

以上、坂東さん、お写真どうもありがとうございました!!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:14~18℃
  • 水温:18~19℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1~2m

観察された主な生き物

タテジマキンチャクダイyg、ウミテング、バサラカクレエビ、ジョーフィッシュ(口内抱卵)、アカササノハベラyg&クジャクケヤリ、コケギンポ、アデウツボyg、カモハラギンポ、ホウライヒメジ群れ

クラカトアウミウシ、カグヤヒメウミウシ、ミカドウミウシ、ハリセンボン、ベニカエルアンコウ、アカテンイロウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、アカゲカムリ、キンギョハナダイ群れ、マツバギンポ

シマウミスズメ(笑)、アナモリチュウコシオリエビ、ハナミノカサゴyg、ウミサボテン、ウデフリツノザヤウミウシ、ヤッコエイ、ハナイカ

串本の生きもの

ハナイカ, ジョーフィッシュ(口内抱卵), シモフリカメサンウミウシ, アカテンイロウミウシ, クラカトアウミウシ, アカササノハベラyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サメのヒレ

群れ祭り

大きい生き物と、群れが良いですね♪

こんにちは!今年シーマンズクラブは創業35年のアニバーサリーなんです♪それで、お店で、記念にTシャツを販売させていただこうと考えておりまして、そのデザインを私、ヒトミマリが担当させていただいております!手描きのイラストに、セルフで色付けをし、メーカーさんにお願いをしてプリントしていただきました!!手描きイラストに色を塗る際は、色鉛筆で、どことなく、懐かしいような、温かみのある、淡いタッチでのカラーリングを心がけました♪試作と改良を重ね、近々、まもなく販売開始できそうです(^^♪ 皆さん、どうぞ、お楽しみに♡過去作品とは一風違った、この「何でもデジタル!」なご時世に逆行した、「あえて」の手作り感が、ここにしかない1枚となりそうです。

さて、そんな本日は、私がガイドさせていただいたゲストさんは、カメラなしダイバーさんでしたので、なんとなんと、遅めのゴールデンウィーク休暇で串本に戻ってきた、みんな大好き「あの人」!!「カ」から始まって「マ」で終わる、某カワシマさんからお写真をお借りしました。日曜日まで滞在するそうです♪

サメのヒレでは、珍ウミウシに今日も無事会えました!色合いがキレイ。なんだか、ちょっと、イチゴのショートケーキみたいに見えるよね!?

こちらも、まだまだ健在!正面が、顏みたいに見えますね!黄色いのが目だとしたら、ニコッと笑った、ウサギかネコか、小動物みたいに見えます♪こんな風な見え方があるとは、新しい発見です☆

こちらは、黄色い、オオモンカエルアンコウ。このあと、ずーっと遠くへ、ゆっくりと、泳ぎ去って行きました。元気でね~!!(^^)/

2本目は、群れに巻かれて最高でした!!ここからは、カワシマの撮ったお写真が無いので、過去にお写真をお貸しくださった皆さんのお写真を再度お借りします!

イサキが無数に

タカサゴも無数に

キビナゴも、もちろん無数に

そして、ヒレナガカンパチは50匹以上!!前にも横にも後ろにも、ヒレナガカンパチだらけで、楽しかったですね!!

こんな群れだらけで、最高な2本目でしたが、まさかの、ゲストさんの一番興味を引いたのは、この子でした(笑)ウミテング!今日もポチポチ水底をゆっくり歩いて、お散歩おさんぽ、かわいかったです( *´艸`)♡

そんな感じです!

それではそれでは、またね~!!(*^▽^*)

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:11~21℃
  • 水温:19℃ 水中、少し寒く感じたです!
  • 透視度:10~13m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

スジアラ、アカテンイロウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ベッコウタマガイ、イボヤギヤドリイトカケ、シロタエイロウミウシ、オオモンカエルアンコウ、コマチガニ、コマチテッポウエビ、ハリセンボン、ツノダシ、ハタタテダイ

ウツボ、イボイソバナガニ、テングダイ、マツバスズメダイ、タカサゴ群れ、イサキ群れ、ジョーフィッシュ、ウミテング、ホウライヒメジ群れ、マダライロウミウシ、クエ、イシガキフグ、ヒレナガカンパチ群れ、ウツボ、クジャクケヤリ、クダゴンベ、ジョーフィッシュ

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ウミテング, ヒレナガカンパチ, キビナゴ, タカサゴ, イサキ, シモフリカメサンウミウシ, アカテンイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

ラッキーでした♪

大きい生き物も、小さい生物も!

こんにちは!店前の道路でヘビを目撃!どうも、ヒトミマリです(*^^*)

今日は、ケンちゃんとお父さんのガイドをさせていただきました!

なんと、ケンちゃん、ダイビング上手すぎて、ダイビング始めてまだ1年も経ってないのに、浅地、行っちゃいました!それもこれも、先生が良かったからだな~( ´艸`)

と、いう冗談は置いといて。

浅地では、ちょっぴり流れがあったので、なるべく移動距離は短く、船下からあまり動かなかったのですが、それがラッキーなことに、ヒレナガカンパチの群れに遭遇しました!!ケンちゃんも、手のひらをヒラヒラさせてカンパチを呼んでいます!

お父さんのすぐ近くにも、ヒレナガカンパチが近寄ってきます☆1m足らず位の、でっかいカンパチでした!すっごい肉厚なボリューミーなボディ!!数えたら、11匹以上の群れで、ずーっと、私たちの周りをまわってました。なので、ケンちゃんが飽きちゃう程、じっくりと見られました♪このあと、タカサゴの群れも、メジナの群れも、シラコダイの群れも、たっぷりと堪能♪

近場の中では外洋ちっくな、サメのヒレでは!なんと、でっかいツバメウオ!!

パンダホヤは、ケンちゃんとお父さんみたいに、仲良く寄り添ってました。ケンちゃんホヤは楽しくてはしゃいでいるのか、反対向き( ´艸`)笑

アカテンイロウミウシはちょっとレアなやつ。キレイな色合いです!

群れ、大きい生き物、大・小のウミウシ、甲殻類、いろいろ見て遊んで、ゴールデンウィーク満喫☆

ケンちゃん、おとうさん、ありがとうございました!!

さて、明日はとうとうゴールデンウィークも最終日。みんな帰っちゃうの、寂しいなー。早く皆さん串本へ戻って来て下さいね~!!

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:14~23℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.5~1.0m

観察された主な生き物

ヒレナガカンパチ群れ、メジナ群れ、タカサゴ群れ、シラコダイ群れ、ハリセンボン、コガネスズメダイ、ハタタテダイ、アオヤガラ、ヘラヤガラ、イシダイ、キンチャクダイ、カンムリベラ、ニザダイ、アオブダイ、レンテンヤッコ

ツバメウオ、コマチコシオリエビ、オルトマンワラエビ、イソコンペイトウガニ、イソバナガニ、アカテンイロウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、フジイロウミウシ、アラリウミウシ、パンダホヤ(コバルトツツボヤ)、テヅルモヅル、ウデフリツノザヤウミウシ、ナカソネカニダマシ

串本の生きもの

ヒレナガカンパチ, ツバメウオ, アカテンイロウミウシ, パンダホヤ, コバルトツツボヤ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 浅地, サメのヒレ, 住崎南

外洋も近場も良し。

ピーカン照り!

日焼け対策で、帽子をかぶり、布を顔にまとっていると、「タリバン?」って聞かれます(笑)。やだなぁ、あんな凶悪組織と一緒にしないでよ~と、思わずふくれっ面になっちまいましたYO!(>_<)

まぁ、ホント今日はピーカン照りで、陸上がポカポカあったかすぎでした。ポカポカっていうか、もう、じりじりアツい。ウエットスーツの方も、ちょこっと現れ始めました。水中はまだ冷たい所もあるので、私はドライ一択ですが、こればっかりは人によりますね~!

そんな今日は、テリーさんにお写真をお借りしました!ありがとうございます♪

まずは、外洋、2の根で出会った、キレイな黄色のヘラヤガラ!ワイドレンズに興味があるのか、すっごい寄って来てました!

エキジット間際、アンカー付近のパトロール中に、「おぉっ!?」

でかいヒラメぇぇぇ!! 「これは、都会では売ってないサイズだ!」「いくらするんだろう?」「札束に見える!」って、みんなで盛り上がりました( ´艸`)

近場では、昨日の口内哺育の最新情報を受け、ジョーフィッシュの経過を観察しに行ってみましたが、ありゃりゃ。口内哺育スタートの時期、最速記録のパパは、おうちのメンテナンスに夢中でした…残念。 

これは!!?ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシの交接ぅ!!でも、実際には、お写真で見るよりも、サイズ感がちょっとおかしくて、大と小のサイズ感で、なんか、イメージ的に、親子ぐらい差があるというか。例えば、ゾウとウサギというか、チェホンマンと岡村隆史というか、和田アキ子と辻ちゃんというか、うん、なんか、とにかくサイズが全然違っている2匹が交接していて、面白かったです。

ナカソネカニダマシとは、ばっちり目が合いましたね!!キレイに撮れてるぅ☆

そんな感じです♪

テリーさん、素敵なお写真、ありがとうございました。

明日はどんな生き物たちに出会えるかな~♪

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:15~22℃
  • 水温:18.6~19.8℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.0~0.5m

観察された主な生き物

キンギョハナダイ群れ、コガネスズメダイ群れ、ウツボ、オニカサゴ、ヘラヤガラ、キイボキヌハダウミウシ、シラコダイ群れ、イサキ群れ、クダゴンベ、オオフトトゲヒトデ、ヒラメ

ヒメギンポ、イロカエルアンコウyg、イサキ群れ、ウデフリツノザヤウミウシ交接、ジョーフィッシュ、アカホシカクレエビ、オランウータンクラブ、アオウミウシ交接、ヒメオオメアミ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ウデフリツノザヤウミウシ, ナカソネカニダマシ, ヒラメ, ヘラヤガラ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 2の根, サメのヒレ

マクロしばり。

大きいモノは一切なしDAY

こんにちは!最近、やっと、車の免許を取ってから1年が経過し、無事に、初心者マーク取り外しの儀を、行おうと思ったら、もう既に、知らない間にまたどっか飛んでって、無くなってました(笑)結局、串本町内をほぼ出ないまま1年が経過し、ぶつけたり、こすったりせず、なんとか、1年。車の運転、自分では、「なんとか」やっているつもりですが、周りからすると、「けっこう攻めている」らしい。安全第一で、めざせゴールド免許☆どうも、ヒトミマリです(*^▽^*)

今日は私は、常連ゲストのYOSHIさんと、マンツーマン。写真をじっくり撮っていただき、素敵なお写真をお借り出来ました。ありがとうございます!!

まずは、個人的趣味の、カザリサンゴヤドカリ。目がキレイなグリーンで、キラキラしているんです。紅白の脚も、なんだかイイ感じ。けっこう好きな子です。

紅白といえば、こちらの、ワレカラ。珍しい色の子で、体が紅白もようでした。ワレカラって、このムラサキのアヤニシキっていう生え物によく付いていて、探すと、黄色っぽい子や茶色の子など、色んな色味のワレカラがいるのが不思議。

探すとホラ、こんなにいるんです!って、アヤニシキをパラっとめくると、「うわぁぁぁぁあぁぁ~!!」めちゃくちゃいました(笑)ワレカラって、何?って感じですが、ワレカラはエビの仲間で甲殻類の一種です。なんと、枕草子などの平安時代の歌集にも時折出てきてたらしいです!ビックリじゃない?ダイビングのない、平安時代の人に、なじみがあったってこと?と思い、調べてみると、日本では古くから海藻を大切な食料として利用してきた歴史があり、海藻にまぎれていたワレカラは、そういった経緯で、平安時代の人々になじみがあったようです。おもしろい!!

そんなワレカラが特別出演、こちらは、ヒメオオメアミ、の後ろ姿。 朝から、ヒメオオメアミの写真を撮ってみたいとおっしゃっていたので、なんとか見つけてご紹介して、無事に撮っていただいたので、なんとかブログに載せたいな~と思ったのですが、この子は、後ろ向いて逃げようとするばっかりだったので、難易度がかなり高かったです。写真の上方に、オレンジのワレカラが写ってます(笑)ヒメオオメアミも、なんじゃそれ!?という人が多いと思うので、プチ紹介コーナー♪アミというのは、エビの親戚みたいな感じで、アミ目に分類される甲殻類の一種です。 ヒメ=小さい、オオメ=大きな目、のアミ、ってことで、ヒメオオメアミという、油断すると舌を噛みそうな名前になったようです。たしかに、オレンジ色のドーム型の目が、大き目ですね!

こちらは、おそらく、カサゴの幼魚。ちっちゃかったです。2cmくらい。ちっちゃくて、かわいいのなんのってもう♡

かわいいで言えばこちら!貸し切りのハチジョウタツ!次に写真撮りたい人が待ってるってこともないので、じーっと粘って、たくさんお写真を撮っていただきました!くるんと巻いた尾っぽがカワイイんです♡

いやぁ、今日もイイ感じでした♪YOSHIさん、素敵なお写真、どうも、ありがとうございました。

ゴールデンウィークも、明日が終われば、折り返し!?遊び足りない方は、しっかりじっくり潜って、たくさんの感動にふれてくださいね~♪

ではでは、またね!今日も、安全運転で帰ります!笑\(^o^)/

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり のち はれ
  • 気温:19~24℃
  • 水温:19~20℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

カザリサンゴヤドカリ、ワレカラ大量、ツノガニ、アオウミウシ、キンギョハナダイ、シロタエイロウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、カサゴyg、アラリウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、フジイロウミウシ、ヒトデyg

ヨコエビ、ウミケムシ、カサゴyg、イボヤギミノウミウシ、キャラメルウミウシ、タテヒダイボウミウシ、ヒメオオメアミ、ハチジョウタツ、クチナシイロウミウシ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ワレカラ, ヒメオオメアミ, カザリサンゴヤドカリ, カサゴyg

串本のダイビングポイント

サメのヒレ, 住崎南→アミハタ

GWスタート!!!

GW初日、海はベタ凪!!!

今日からGWがスタート!!長い人で10連休となる場合もあるとか?!
今年のGWは静かな海からスタート!!!

水温もじわじわと上がってきて、18度台で安定してきました。
まだウエットには早いけど・・・・ドライであれば寒さもあまり感じなくなってきたかな??

GW後半には、ウエットの方も増えてくるかもしれません!!
なんて言ったって、10年に一度の猛暑ですから〜〜。

水温が暖かくなった証拠に、ハタタテハゼも今日はぴょんぴょん泳いでいました!!

これから南方種が多くなってきそうな気配を感じます!!

その一方でまだまだウミウシシーズンも継続中!!
ウミウシ好きの方〜〜今の時期が寒すぎず、ウミウシを見るチャンスですよ〜〜(^^)

ウミウシ探しをしていると目に入りやすくなってきているハチジョウタツ。

個体数が増えてきているのかな〜〜??

最後はマニアックなこちら。
なかなか見たくても見られない?!

真っ白な体色がとても綺麗なウオノエ。
寄生虫好きな方は堪らない一枚ですかね〜〜。

さて、明日からはGWの山第一回目です!!!
たくさんのゲストさんがお越しいただく日が増えるにつれて、シーズンが近づいている事を実感します!!

冬で鈍った体を元に戻すべく、GW走り抜けますよ〜!!

本日のお写真はナースさんにお借りしました。
いつもご提供いただきありがとうございます!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち曇り
  • 気温:16〜18℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:8〜12m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

ゾウゲイロウミウシ、ハナイロウミウシ、ニシキウミウシyg、シモフリカメサンウミウシ、ベニカエルアンコウ、ミカドウミウシ、キャラメルウミウシ、オボロイロウミウシ、セトリュウグウウミウシ、ナンヨウウミウシ、アカゲカムリ、セリスイロウミウシ、オオトガリズキンウミノミ

ミツイラメリウミウシ、コトヒメウミウシyg、ヌノサラシ、フジイロウミウシ、セリスイロウミウシ、アラリウミウシ、ムラサキミノウミウシ、ツルガチゴミノウミウシ、ウミテング、テングダイ、アオブダイ、ゴイシウミヘビ、イシガキフグ

ミドリアマモウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ホムライロウミウシ、フジイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシyg(ミリチュウ)、イソコンペイトウガニ、フィコカリス・シムランス、フジタウミウシyg、コトヒメウミウシ、ハタタテハゼ、カンザシヤドカリ、ハチジョウタツ

串本の生きもの

ハチジョウタツ, ハタタテハゼ, ウオノエ, オボロイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, サメのヒレ

初夏の様な陽気

コンディションさらにアップしました~♪

今日は朝から気持ちよく晴れて、日中は25℃を超え、初夏の様な陽気になりました。海の中も明るくてとても気持ちよかったです(^^) 昨日に引き続き、沖から潮が入り込んでいる様で、コンディションは更に良くなって、水温も18℃を超えました。あと少し上がれば、生き物たちの産卵行動スイッチが入りそうです。

さて、そんな本日の写真は、ナースさんにお借りしたマクロ5点です。

まずは珍しいセトリュウグウウミウシ。サメのヒレで時々観察。

ガイドは初見のウミウシ。オボロイロウミウシというらしい。

こちらは定着して長いイボイソバナガニ。鼻(額)の長いオス。

大発生中のボブサンウミウシ。ポイントを問わずよく見かけます。

最後は珍しいハナガサクラゲ。幸運にも今日2度の遭遇(^^)

透視度もまた一段階上がって、潜りやすいコンディションになってきました。
連休に向けて更なる上昇に期待したいところです(^^)

以上、ナースさん、お写真どうもありがとうございました。

そして今日は「水中鯉のぼり」の設置作業が行われました。
設置期間は5月6日(月)まで。ダイバーにしか見れない景色です!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21~26℃
  • 水温:17~18.5℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~3m

観察された主な生き物

タカサゴ群れ、ツバメウオ、クチナシイロウミウシ、シロタエイロウミウシ、セトリュウグウウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ハナガサクラゲ、イソコンペイトウガニ

アデウツボyg、カモハラギンポ(産卵行動)、ムラサキアミメウミウシ、ハナガサクラゲ、イボイソバナガニ、オボロイロウミウシ、ボブサンウミウシ、カイカムリ、ウミテング、コケギンポ、アカゲカムリ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, イボイソバナガニ, ハナガサクラゲ, セトリュウグウウミウシ, オボロイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

透視度よき!

春濁り、終わってくれたんかな~?

こんにちは!家の周りに大量のカメムシがいて、家出たらカメムシを踏まずに外に出るのは無理!!ってぐらい、玄関の前が、グリーンです。今年もカメムシ大量発生。シーマンズの周りでも常にカメムシ臭がしています!(^^; うわー、いやな話題・・・(笑)どうも、ヒトミマリです。

今日はショップさんのガイド2本でした。透視度が久々に10m以上余裕で見えてて、ノンストレスです♪あとは水温が上がってきてくれたら言うこと無いのにな~♪

お写真をお借りするのを忘れちゃいましたので、過去にお借りしたお写真から~!

ボブサンウミウシ。ドアップで撮っていただいてますね~!どなたのだろう?素敵☆

クロヘリアメフラシはとある場所で、同じアヤニシキに、なんと6個体も密集してました!!ぎゅうぎゅうすぎて、気持ち悪かったです(笑)。なんでそんなに密集したかったんだろう?アヤニシキ、他にもいっぱい生えてるのにね!

テヌウニシキウミウシは、今日は、ヒトデに踏まれてはいなかったですが(笑)こちら、いつ、どなたにお借りしたお写真かしら?アオヒトデの下をテヌウニシキウミウシが歩いてますね!ビックリ\(◎o◎)/!

ところで、テヌウニシキウミウシと、ニシキウミウシとの違いを、ご存じですか?

こちらはニシキウミウシ。ツノのある頭側の部分の両サイドに広がるブヨブヨが、2つか、3つかに、両者の 違いがあります。2つならニシキ、3つならテヌウニシキ。まぁ、ウミウシであることには変わりないので、どっちでも良いんですけどね(笑)

フジイロウミウシ、ちっこいのがいました。色がキレイけど、似たようなやつがいっぱいいてて、個人的にはちょっと苦手です(>_<) 

あかん、ウミウシばっかりや~。じゃあ、最後は、この子でお別れ!

青い、パンダホヤ。口を開けて笑ってる、パンダみたいでしょ?サメのヒレで見ることができます♪ガイコツパンダホヤ、って呼ぶ人もいるみたいです。こんなかわいいガイコツなら、ハロウィン以外でも、良いね♪正式名称は、コバルトツツボヤって言います。

あ~、今日も水中は平和で、イイ感じでしたよ!海の中はいいよね、癒される♡

のんびりゆったりなのも、あと少しかな~?もうすぐゴールデンウィークだからね!(^O^) 皆さん、ご予定はお決まりですか?お早目にご予約くださいね~(*^▽^*)

お待ちしていまーす!

ではでは、またね!!ばいばーい\(^o^)/♪

 

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:17~18℃
  • 水温:17.4~17.6℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

スジアラ、シモフリカメサンウミウシ、ニシキウミウシ、アラリウミウシ、ヒトエガイ、コマチテッポウエビ、オルトマンワラエビ、アケウス、ワレカラ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシ

テヌウニシキウミウシ、テングダイ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ、クジャクケヤリ、マツバスズメダイ群れ、タカサゴ群れ、ウメイロモドキ群れ、ウミテング、ボブサンウミウシ、マダライロウミウシ、ムチカラマツエビ、ホウライヒメジ群れ、キイロイボウミウシ、イソコンペイトウガニ、イラ、ミギマキ、アデウツボ、ウミウサギガイ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, クロヘリアメフラシ, ニシキウミウシ, フジイロウミウシ, テヌウニシキウミウシ, パンダホヤ, コバルトツツボヤ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ