月別アーカイブ: 2024年4月

透視度よき!

春濁り、終わってくれたんかな~?

こんにちは!家の周りに大量のカメムシがいて、家出たらカメムシを踏まずに外に出るのは無理!!ってぐらい、玄関の前が、グリーンです。今年もカメムシ大量発生。シーマンズの周りでも常にカメムシ臭がしています!(^^; うわー、いやな話題・・・(笑)どうも、ヒトミマリです。

今日はショップさんのガイド2本でした。透視度が久々に10m以上余裕で見えてて、ノンストレスです♪あとは水温が上がってきてくれたら言うこと無いのにな~♪

お写真をお借りするのを忘れちゃいましたので、過去にお借りしたお写真から~!

ボブサンウミウシ。ドアップで撮っていただいてますね~!どなたのだろう?素敵☆

クロヘリアメフラシはとある場所で、同じアヤニシキに、なんと6個体も密集してました!!ぎゅうぎゅうすぎて、気持ち悪かったです(笑)。なんでそんなに密集したかったんだろう?アヤニシキ、他にもいっぱい生えてるのにね!

テヌウニシキウミウシは、今日は、ヒトデに踏まれてはいなかったですが(笑)こちら、いつ、どなたにお借りしたお写真かしら?アオヒトデの下をテヌウニシキウミウシが歩いてますね!ビックリ\(◎o◎)/!

ところで、テヌウニシキウミウシと、ニシキウミウシとの違いを、ご存じですか?

こちらはニシキウミウシ。ツノのある頭側の部分の両サイドに広がるブヨブヨが、2つか、3つかに、両者の 違いがあります。2つならニシキ、3つならテヌウニシキ。まぁ、ウミウシであることには変わりないので、どっちでも良いんですけどね(笑)

フジイロウミウシ、ちっこいのがいました。色がキレイけど、似たようなやつがいっぱいいてて、個人的にはちょっと苦手です(>_<) 

あかん、ウミウシばっかりや~。じゃあ、最後は、この子でお別れ!

青い、パンダホヤ。口を開けて笑ってる、パンダみたいでしょ?サメのヒレで見ることができます♪ガイコツパンダホヤ、って呼ぶ人もいるみたいです。こんなかわいいガイコツなら、ハロウィン以外でも、良いね♪正式名称は、コバルトツツボヤって言います。

あ~、今日も水中は平和で、イイ感じでしたよ!海の中はいいよね、癒される♡

のんびりゆったりなのも、あと少しかな~?もうすぐゴールデンウィークだからね!(^O^) 皆さん、ご予定はお決まりですか?お早目にご予約くださいね~(*^▽^*)

お待ちしていまーす!

ではでは、またね!!ばいばーい\(^o^)/♪

 

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:17~18℃
  • 水温:17.4~17.6℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:0.5m

観察された主な生き物

スジアラ、シモフリカメサンウミウシ、ニシキウミウシ、アラリウミウシ、ヒトエガイ、コマチテッポウエビ、オルトマンワラエビ、アケウス、ワレカラ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、ウデフリツノザヤウミウシ、クロヘリアメフラシ

テヌウニシキウミウシ、テングダイ、ミツイラメリウミウシ、コガネミノウミウシ、クダゴンベyg、イボイソバナガニ、クジャクケヤリ、マツバスズメダイ群れ、タカサゴ群れ、ウメイロモドキ群れ、ウミテング、ボブサンウミウシ、マダライロウミウシ、ムチカラマツエビ、ホウライヒメジ群れ、キイロイボウミウシ、イソコンペイトウガニ、イラ、ミギマキ、アデウツボ、ウミウサギガイ

串本の生きもの

ボブサンウミウシ, クロヘリアメフラシ, ニシキウミウシ, フジイロウミウシ, テヌウニシキウミウシ, パンダホヤ, コバルトツツボヤ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

普段行かない所に行ってみたい!

マンツーマン&エンリッチ使用で、無敵!

こんばんは!ついさっき、スマホを落として、画面が木っ端みじんです(悲)。どうも、ヒトミマリです( ;∀;)

今日は、ちいちゃい生き物が良い&普段あまり行ったことのないポイントに行ってみたい!!とのリクエストを頂戴したので、久々のあちこち、行ってきました!

朝イチは、サメのヒレ。こちらは、土日組のゲスト様はあんまり行ったことが無い方が多いかもしれません。時折、流れが。今日も、うねりがあり、お写真を撮っていただくのは、ちょいむずのなか、素敵なお写真をたくさん撮ってくださいました。

まずは、シモフリカメサンウミウシ。ぱっと見、地味なウミウシなんですが、お写真で見ると、キレイ。そして、名前がおもしろい!!

ツノガニは、アヤニシキを体にくっつけて歩いてました!完璧なカモフラージュ!!角の根元にある、お目めが、くっきり写ってます☆ハサミも、下の方にきちんと写ってますね!

イスズミ礁では、なんとアヤニシキの胞子が、ふわぁ~っと出てる瞬間に立ち会えました!いやぁ、素晴らしい!サイズ、なんとなんと、0.2mmほどの小さな赤い粒々が、見えるかな?アヤニシキの卵は見られても、こういう瞬間にはなかなか出会えないので、ラッキーです♪

こちらは、イラモツノテッポウエビ。イラモをかき分けて(?)探し出すのが至難の業。

ウミケムシは、なんともラブリーな色合いに撮っていただいてます。でも、触れてはなりません。猛毒です。

ヒメオオメアミは、小さな宇宙人にしか見えません。こっち向いてますね!!こちらもサイズが3mmほどですから、そして、ちょこまかちょこまか動きまくる生き物なので、写真に撮るのは難しい!よく撮れましたね~!!

黒バージョンの子も☆

シロイバラウミウシ。これもちっちゃかったんだな~!もうね、私、目が見えないよ(笑)

最後は、この子でお別れです。ナカソネカニダマシ!黄色いトゲトサカにお住まいの子です☆めっちゃイイ感じじゃない?めっちゃかわいい(^O^) 私、けっこうエビ・カニ好きなのかもな~♡

AIKOHさん、素敵なお写真をたくさんお貸しくださり、ありがとうございました!また、ネチネチ、マクロダイビングしましょう~♪

ではでは、またね!!ばいばーい(*^▽^*)

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:くもり
  • 気温:16~20℃
  • 水温:17.8~18.2℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高0.5m

観察された主な生き物

クロヘリアメフラシ、ワレカラ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、ゾウゲイロウミウシ、アラリウミウシ、イボヤギヤドリイトカケ、バサラカクレエビ、ベッコウタマガイ、ツノガニ、コマチガニ、コマチコシオリエビ、コマチテッポウエビ、ツヅレウミウシの一種、シモフリカメサンウミウシ

 

ワライヤドリエビ、カノコイセエビ、ホラガイ、ミツイラメリウミウシ、シロイバラウミウシ、イラモツノテッポウエビ、アヤニシキ、メジナ群れ、ハナガタサンゴ

ヨコエビ、ヒョウモンウミウシ、ナカソネカニダマシ、ベニカエルアンコウ、アラリウミウシ、モクズショイ、ヒメオオメアミ、アカエラミノウミウシ、クサイロモエビ、ボラの大群

串本の生きもの

ナカソネカニダマシ, シモフリカメサンウミウシ, シロイバラウミウシ, アヤニシキ, イラモツノテッポウエビ, ヒメオオメアミ, ツノガニ, ウミケムシ

串本のダイビングポイント

イスズミ礁, サメのヒレ, 住崎→アミハタ

西表島ツアー報告

3度目の西表島ツアーも最高でした!!

コロナに阻まれた海外ツアーをきっかけに通い出した国内ツアーの中でも、最多となる3度目のツアー開催となった今回の西表島ツアー!!

マンタトレインをはじめ、バラクーダやギンガメアジ、コブシメの産卵などなど、今回も沢山の幸運に恵まれて最高のツアーでした(^^) ご参加頂いたゲストの皆さま、ありがとうございました! そしてお世話になったブルーシーズン西表さん、今回もフルサポートありがとうございました!!

ツアーのフォトギャラリーです。

動画も少しご紹介します(^^)

串本の生きもの

ギンガメアジ, タツカマス, コブシメ産卵, マンタ

そわそわする季節!?

今日は1日雨でした。

今日は終日雨が降り続きました。天気の良かった昨日に比べると、さすがに寒さが倍増して感じられましたが、薄暗い水中はなかなか高活性で、特にウミウシやエビカニ系は多く目につきました。

また、1週間ぶりにホームの海に入ると、海藻の勢いが加速している事も感じました。生き物たちの住処にもなる海藻たちの急増もこの時期の大事な出来事と言えます。
最近の水温は例年よりやや低めで推移していて現在17℃台ですが、来月あたりから産卵を迎える生物たちは、かなりそわそわとしだしました。今後の変化が楽しみです(^^)

さて、今日はうっかりゲストに写真を借りそびれてしまったので、スタッフのストック写真をどうぞ~(((^^;

まずは戻ってきたオオモンカエルアンコウyg お腹パンパン。

近頃よく見る泳ぐムラサキウミコチョウ。ウミウシは益々活性化中。

ジョーフィッシュはキョロキョロ周りを気にする子が増えてきました。

冬~春に住崎に群れるホウライヒメジの群れ。今がピークかも。

早ければ今月中にアオリイカが産卵、これを皮切りにクマノミやスズメダイ、ギンポ系たちも続きます。
あとは水温が一気に20℃位まで上がってくれると完璧なんですが(((^^; 黒潮蛇行も8年目に入り、もはや安定。今季もある意味予測不能の海が続きますね~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:12~15℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:1m

観察された主な生き物

イロカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウyg、ハチジョウタツ、ヒラツヅレウミウシ、ハナイロウミウシ、カモハラギンポ(産卵行動)、ボブサンウミウシ、サガミミノウミウシ、ホヤカクレエビ

ムラサキアミメウミウシ、ウミテング、テングダイ、コケギンポ、イボイソバナガニ、フジイロウミウシ、ハナイカ、クダゴンベyg、ムラサキウミコチョウ、アデウツボyg

ハチジョウタツ、フィコカリス・シムランス、ミドリアマモウミウシ、センニンウミウシの一種、ピカチュウ&ケヤリ、シマキンチャクフグ、シンデレラウミウシ、クボミサンゴヤドリガニ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウyg, ムラサキウミコチョウ, ホウライヒメジ群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

Rainy day

It was rainy day but the sea was calm

April 21, 2024

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Rainy
Ground Temperature: 17~19℃
Water Temperature: 17℃
Wind Direction: Southeast(3~6m/s)
Swell: 1.0m
Visibility:10m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

It was rainy day. But when it is rainy, the sea usually become calm.
That is Kushimoto’s magic?!

And the visibility is still 10m.
The water temperature is 17 degree.

The water temperature is getting warmer, the action of fish is more and more.
We could see chicken grunt today.

In the winter season, I search for sea slug often.
So, I see many fishes for a while (^^;)

Of course,  I search sea slug as well.

Do you know this sea slug eat the eggs of other sea slugs?
Some sea slug eat eggs or sea slug.

I went to the area where I haven’t been for a long time.
When I arrive at that area, I was surprised !!

Same frog fish have been staying at the same place!!!!

I think this place is good for eating food!!!
We have to avoid irritation!!!

the number of guest will be increasing after that time.
I hope the guest from overseas more and more.

I want everyone to know Kushimoto’s sea charm.

See you then(^^)/

Inquiry (English)

串本の生きもの

frogfish, Chicken Grunt, Favorinus tsuruganus

串本のダイビングポイント

Bizen, Sumisaki

Home is BEST!!

ただいま、串本。

最後の冬季休業は、西表島ツアーに行ってきました!!地形、サンゴ、マンタ、透視度、なにをとっても、すべてが素晴らしかったです♪また行きたい!どうも、ヒトミマリです。

今日は、約1週間ぶりのホーム、串本。どこまでも見えている、温かい海の西表とは打って変わって、春濁りの串本は、透視度8~10m、水温17℃!もう少し、寒さとの戦いは続きそうです。特に、陸上が温かくなってきた分、油断してインナーを薄めにしちゃうと、水中で後悔しますYO・・・←それは今日の私。(笑)あぁ、ホームの海、串本が落ち着くなぁ。潜り慣れているし、いつもの風景を見ると、「あぁ、帰ってきたなぁ~」って感じました(*´ω`*)

そんな今日は、ナイスなバディーのKさん、Mさんにお写真をお借りしました。

朝は、サメのヒレ!!4月から9月までの限定ポイント。地形がダイナミックで、定着している生き物ネタは乏しくとも、なんだか、この地形が、けっこう好きです♪良いですね~!アカエソが、水路の向こうの生き物をじっと見てますね~!!狙いは定まったかい!?

クダゴンベは住崎深場で。今日はちょっとごきげんナナメで、すぐにヒョイヒョイ移動しちゃいます。

ウミテングは、今日も今日とて、ぬべーっと、水底を這ってました。おもしろい生き物(^O^)

1週間ぶりのイラくんはというと、付いてくる付いてくる。

ゲストさんにも、こんな距離感です。ホラ、イラくん、ご挨拶なさい!

最後は、私の好きなテングダイが3匹、エキジットする私たちを見送ってくれました!1匹は私が追いかけて逃亡(笑)これ、すごい素敵なお写真だよね~!私がテングダイにくぎ付けなのが、まるわかり。カメラに写り込んでいるとはつゆ知らず。失礼いたしました(*´▽`*)

Kさん、Mさん、どれも楽しくて素敵なお写真、ありがとうございました!明日も楽しんでくださ~い!!\(^o^)/

さてさて、明日はお天気は下り坂ですが、海は穏やかそうです(^^♪ 生き物たくさん、やっぱり串本良いよ~、楽しいよ~!!明日こそはアオリイカの産卵床もチェックしに行けたらいいなぁ!!

ではでは、またね~!!\(^o^)/

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ のち くもり
  • 気温:14~23℃
  • 水温:17.6~17.8℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

ムチカラマツエビ、ムラサキウミコチョウ、ウデフリツノザヤウミウシ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、ワレカラ、クマノミ、タカサゴ群れ、メジナ群れ、パンダホヤ、アカマツカサ、コマチテッポウエビ、コマチガニ、ヘラヤガラ、クモヒトデyg、シラコダイ群れ、クジャクケヤリ、キンチャクダイ

ウミテング、マツバスズメダイ、クダゴンベyg、クジャクケヤリ&コガネミノウミウシ、タテジマキンチャクダイ、アデウツボ、ウツボ、ホウライヒメジ群れ、イラ、テングダイ、ボブサンウミウシ、イボイソバナガニ

串本の生きもの

クダゴンベ, テングダイ, ウミテング, イラ, アカエソ

串本のダイビングポイント

住崎, サメのヒレ

There were so many Jellyfish today.

When we make a safety stop, I could find various Jellyfish.

April 20, 2024

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Sunny
Ground Temperature: 14~23℃
Water Temperature: 17℃
Wind Direction: Southwest(3~5m/s)
Swell: 1.0m
Visibility:8~10m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

It’s first dive after temporary closure.
The visibility is getting better than before.

At the morning, it is about 10~15m.
But, there are so many Jellyfish or Plankton.

So, It seemed murkier than it actually was.


And I could meet or find out rare underwater creatures at second dives.

First of all is this sea slug.
The color is so beautiful(^^)
But, we cannot see it once or second in a year. So, this sea slug is super rare in our dive site.

And we could meet cattle fish for a while.

When she was scared, she change her body color.
The color is so beautiful(^^)
I hope I will be able to see it again.

I want to show you this sea slug as well. This sea slug is very rare one!!!

The back design seems like sea turtle, doesn’t it??
Today’s guest said that the color seems like whale shark.

What do you think about the color??

The grond temperature is getting warmer and warmer.
The number of inquiry from overseas is increasing.

If you want to look for the diving service in Kansai.
Please come and visit us!!

See you then(^^)

Inquiry (English)

串本の生きもの

Nembrotha sp.2, Cattle fish, Aldisa albatrossae

串本のダイビングポイント

Bizen, Sumisaki, Same-no-hire

住崎の南北、極めた!

住崎あれこれ。

こんにちは!あつい!!半袖・短パンなう。どうも、ヒトミマリです。

今日は、私がオープンウォーター認定したケンちゃんと、そのお父様と三人で2ダイブ!!ケンちゃん、20本強しか潜ってないのに、めちゃくちゃ上手でビックリ\(◎o◎)/!砂巻き上げたりも一切なし。目ん玉飛び出るかと思いました。これもひとえに、私の指導力が良いから・・・(笑)

今日のリクエストは、イラくんを間近で見て見たい!なので、呼~んでみましょうサザエさん♪ならぬ、イラくん♪最近、コミュニケーション取ってなかったので、呼んでもなかなか来てくれませんでした。また冬季休業明けたら、仲良くしてもらおう。

テンクロスジギンポは、いつもの巣穴から、こんにちは~!ケンちゃんですか~?って出てきてます。

ウミテングは、のそのそ移動中。独特なシルエットです!

そして、深場のクダゴンベももちろん。今日は立ち姿勢。

ウメイロモドキ群れもキレイ☆

そして、なんと、もってるね~!!ケンちゃん!!現れたのは、カスザメ!!お父様の声で振り返ったら、すぐ後ろを泳いでたので、ビックリしました!!ケンちゃん、友達やと思われたんちがう?ケンちゃんに寄って来てたもんね!カスザメに初遭遇した感想「意外と分厚かったな~」。図鑑の写真では、砂地に埋もれているものが多いので、その分厚さを今日は生で見られて良かったね!

ベニキヌヅツミは、ナニコレ?状態で、すっごい近づいて観察しました!擬態上手だよね。

あらゆる生き物に興味津々のケンちゃん。知る人ぞ知る、当店の常連ゲストさん。この春からもう中学生。将来は海洋生物学者とかになれるぐらい、知識が豊富☆

そのケンちゃんが壁にかぶりついて観察してたのがこちら。ピカチュウ。 今日はたくさんウミウシ見られて、特にコガネミノウミウシに感動したそうです。「図鑑で見た通り!まさにこれがミノウミウシ!」って、博士、感動されてました。

他にも、アデウツボや、テングダイ、ホウライヒメジの大群も、住崎のメイン住民たちとはほぼほぼ全員出会ってきた、北側と南側をがっつり回った贅沢な2ダイブでした!!

おとうさん、愛のこもった素敵なお写真をたくさんお貸しいただき、ありがとうございました!

さて。明日から、最終の冬季休業に入ります。4日間、お休みとなります。メールや留守電等にいただいたお問い合わせについては、冬季休業明けにご対応させていただきます。ご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。

それでは、またね~(*´▽`*)

 

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ
  • 気温:14~22℃
  • 水温:17.0℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.0m

観察された主な生き物

テングダイ、ウツボ、ウデフリツノザヤウミウシ、クダゴンベ、アデウツボ、イラ、アカツメサンゴヤドカリ、イソコンペイトウガニ、ウメイロモドキ群れ、タカサゴ群れ、ホウライヒメジ群れ、コガネミノウミウシ、ボブサンウミウシ、ミツイラメリウミウシ、イボイソバナガニ、ムチカラマツエビ、ムラサキウミコチョウ、ヒロウミウシ、マルタマオウギガニ、ウミテング、アカゲカムリ、カスザメ、クエ、テンクロスジギンポ、クジャクケヤリ、マンジュウヒトデ、ミギマキ

 

串本の生きもの

クダゴンベ, ウデフリツノザヤウミウシ, ウミテング, カスザメ, イラ, テンクロスジギンポ, ウメイロモドキ, ベニキヌヅツミ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, サメのヒレ

久しぶりの凪ぎ!

凪ぎ & 透視度回復!

こんにちは!ぽかぽか陽気のなか、晴れ女の私は今日、二階の毛布をひたすら洗って干しまくりました!!すっきり!!乾燥剤と一緒に密閉して、押し入れにしまっていきます!きっと来年、毛布を出すころには、お日さまの香りがしますよ~!

さて、今日は、串本ガールズ仲間の、みーちゃんさんからお写真をお借りしました!

まず、この子のドアップフェイスから!!なんという色彩美☆目の周りのカラーリングが、めちゃくちゃ素敵♪そして、おちょぼ口の中に、小さなカワイイ歯が見えてる♪今年もこのお写真でフォトコン出しましょう!!タイトルは「歯」☆2023年度のフォトコン入賞、おめでとうございます!

次は、極小ウミウシ2種!!テントウムシみたいなテントウウミウシと、ミドリガイの一種。顕微鏡モードのなせる業ですね!!ちっさすぎる被写体も、どんとこい!!

こちらは、金のしゃちほこみたい!?シムランス!小さすぎて&擬態上手すぎて、出会えるのが奇跡みたいな生き物のうちの一つ。

白いクマドリカエルアンコウygは、あちこちによくお引越ししますが、今日も無事に出会えました!正面顔かわいいなぁ。

そして最後は、ワニゴチの目!!いつ見ても、この、レースみたいな柄が、キレイですよね☆

みーちゃんさん、素敵なお写真、ありがとうございました(*´▽`*)♪

さぁ、明日が終わったら、最後の冬季休業です。全7回、皆さま、ご理解・ご協力ありがとうございました!!そんな、休暇前の最後の海、明日はどんな生き物たちに出会えるでしょうか?

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:はれ のち くもり
  • 気温:14~21℃
  • 水温:16.5~17.0℃
  • 透視度:8~10m
  • 波高:0.5m

観察された生き物

シンデレラウミウシ、テントウウミウシ、ミドリアマモウミウシ、ハナキンチャクフグ、シムランス、ヒョウモンウミウシ、ハチジョウタツ、ウデフリツノザヤウミウシ、クビナシアケウス

アデウツボyg、ワニゴチ、クマドリカエルアンコウyg、ムラサキウミコチョウ、イサキ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハナキンチャクフグ、ナカソネカニダマシ、ホウライヒメジ、ムラサキアミメウミウシ、イソバナカクレエビ

串本の生きもの

クマドリカエルアンコウyg, フィコカリス・シムランス, ワニゴチ, ハナキンチャクフグ, テントウウミウシ, ミドリガイの一種

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

AOW license course

I was in charge of AOW course for two days.

April 11, 2024

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Weather: Sunny
Ground Temperature: 13~19℃
Water Temperature: 17℃
Wind Direction: Northeast(6m/s)
Swell: 1.0m
Visibility:5~8m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

I was in charge of AOW course for two days.
The guest come from French.

He search our shop on the Internet.
I’m happy overseas tourist to come to our shop.

I’m in charge of PADI license course to overseas tourist.
So, I become used to teach these contents in English, I guess.

We did underwater Navigation section today.

Most of diver tend to  be confused when they go to underwater, but he can use compass completely!!!!
He completed all skills in one go!!!

As for AOW course, you can learn skills with hanging out.
I introduced many kind of underwater creatures in between practicing.

When an overseas guest come to our shop, I want to show them the creatures which can be seen in Japan only.

I usually introduced this seaslug.

The name is Ao-umiushi in Japanese.
Ao means blue and Umiushi means seaslug.
The name is what you see.

And I also show them Japanese underwater creatures.

The color is sober, so the reaction of many divers is not good haha

Today’s topic is this fish, I guess.

The size is huge!!!!! When I showed it to the guest, he was surprised !!!!

When I take a good reaction from guest, I feel so happy!!!!

Diving season will come soon.
I’m looking forward many overseas guest to come to Kushimoto.
See you then(^^)/

Inquiry (English)