冬型のお天気が少し緩みました。
お店の4連休が明けて海は5日ぶりの今日は、ゲスト2人をお連れして2ダイブしてきました。
お天気は快晴! 北風が少々吹いて午後はサンビラへ避難する感じの海況になりましたが、水中はまずまずのコンディションで楽しく潜れています(^^)
さてそんな本日の写真はJUNJUNさんにお借りしたマクロ6点です。
まずはクシノハカクレエビ。カイメンの穴に住むカクレエビ。

続いてはストライプがキレイなコマチコシオリエビ。

ちょっとマニア向け、イソギンチャクモドキカクレエビ。

こちらはホンソメワケベラのそっくりさん、ニセクロスジギンポ。

巨体で珍カラーのオオモンカエルアンコウ。

ラストはサンビラに定着中のクマドリカエルアンコウyg

そして年末前のこのタイミングで、再びじわじわと水温が下がってきました~! サンビラでは17℃台の表示を見て少し震えましたね(((^^;
年末年始、潜りに来られる方は、カイロや電熱ベストや電熱パンツや電熱ソールやタイツに帽子に手袋に、、、色々対策してお越しくださいませ(^^)
以上、JUNJUNさん、お写真どうもありがとうございました。
シーマンズクラブからのお知らせ
-
- 2024年 冬季休業のお知らせ
- 12月スタート!! 「ウミウシサーチ」 参加者募集!!
- 国内ツアー参加者募集中!
- ドライスーツキャンペーン
- 価格改定のお知らせ(重要)
- 2025モルディブツアー募集中!
- 2025年冬季ツアー参加者募集!!!
- 出港時間についてのご案内
- スタッフ募集のお知らせ。
- シーマンズクラブYoutubeチャンネル
- 6月1日よりに「串本古座ガイド」がリニューアル!!
明日より「Umishun-海旬- The charm of the sea」が始動!!
InstagramおよびFacebookにて情報を発信中!!
当店からは小池が参加しております!!
ぜひフォローよろしくお願いいたします。
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:7~12℃
- 水温:18℃
- 透視度:10~12m
- 波高:1~2m
観察された主な生き物
ニシキフウライウオ(ペア)✖3、ハチジョウタツ、ガラスハゼ、ハダカハオコゼ、ジョーフィッシュ、ミナミクモガニ、オオモンカエルアンコウ、ナンヨウハギyg、イサキ群れ
クマドリカエルアンコウyg、クシノハカクレエビ、イソギンチャクモドキカクレエビ、ミスジチョウチョウウオyg、ヤリカタギyg、コマチコシオリエビ、ミカドチョウチョウウオyg、クエ















目の位置が、わかるかな~?










受け口のシルエットが面白い。そして、目がテン(点)!こんなにユニークなお魚がいるなんて、ダイビングしてなかったら知らなかったですね~!
ツリーは高さなんと3m!オーナメントは例年より少し豪華!?ツリーを見に行かれた際は、よかったら飾りも是非じっくりとご覧下さいね♪水中クリスマスツリーの設置は今回で14回目だそうです。私にとっては4回目の串本でのクリスマス!年々バージョンアップするクリスマスツリーが、けっこう好きです♪
















白いお顔で、ニコニコしていてかわいいです♪

クマドリカエルアンコウYoungのあくびシーン!お口がブゥワァーッて開くのが、なんとも面白いです。
ドリーこと、ナンヨウハギ。


目まで伸びる模様が目印、クマドリカエルアンコウ。


