ワイドもマクロもカメラ要るでなぁ!!
こんにちは。うるう年、4年に1回のお誕生日の人、いたら、おめでとうございます(笑)
今日の海は、アカン。今日はちょっと興奮してもた!どうも、ヒトミマリです(*´▽`*)
まず、エントリーしてすぐ、ヒレナガカンパチの群れに巻かれる!
久しぶりの、ヒレナガカンパチの群れ、楽しかった~!!
そして、カスザメ!!めっちゃいいタイミングで出会う事が出来て、す~い、す~いって気持ちよさそうに泳いでました!!いつもは水底の砂地に埋もれていることが多いですが、泳いでいるところを見られてラッキー!!
そして、次のダイビングでも、また別のカスザメに出会いあました!!この子も泳いでました!!かっちょい~☆この子、このあと、めちゃくちゃ近くに寄って観察できまして、お互い泳いでいるというのに、目がバッチリ合いました!
ここからは、2個持ちのカメラのマクロの方のデータをお借りしまして。
アカホシカクレエビ。ちょっと珍しいお家に住んでいるので、背景が独特。注目して欲しいのは、脚の柄。金粉みたいな、ビーズみたいな、キラキラが散りばめられていて、めちゃくちゃメルヘン♡最高!!
メルヘンつながりで、久しぶりにクダゴンベも載せてみる。かわいい♡
こちらは、珍甲殻類。クボミサンゴヤドリガニ。変な形です。なんか、ゲッソリした形に見える。ムンクの叫びみたいに見えるの、私だけ??
ジョーフィッシュは、今日もキョロキョロしてました。いつもの子だけど、こんなにお顔をキレイに撮らせてくれるいい子なので、この子がここに居てくれている間に、たくさんお写真撮っていただきたいです☆
テヅルモヅルカクレエビは、今日はめっちゃイイ感じに出てきた♪
カエルアンコウは、エスカをブンブン振り回しているところを撮影。2枚とも、エスカぶんぶん振ってます。
顔の前のところから、スッと伸びている透明のほそーい線のようなものの先端に付いている疑似餌で、魚が寄ってくるのを待ち、そこへ寄ってきたお魚をパクっ!!!と食べちゃいます!実は、捕食スピードはギネスに載るほどの速さなんですよ!
ムチカラマツエビは、ネジレカラマツに住んでます。
ハチジョウタツは今日、一瞬で見つけられました♪ゲスト様も一発でこんなにキレイに一瞬で撮ってくださいました!ダブル「一瞬」奇跡☆
今日のお写真は、ジンベイダイバーさんにお借りしました(*^^*) ジンベイダイバーさん、素敵なお写真をたくさんお貸しくださり、ありがとうございました!
明日は、ちょっと荒れる予報。リクエストもあって、須江に遠征でーす!!\(^o^)/ 須江、今透視度も良くてイイ感じらしいです♪
さて、週末にお越し下さるゲスト様へ。
水温が、今日は17℃ギリギリでした。週末、お天気は晴れそうですが、気温がまたグッと下がる予報です。今日は、その予報の気温よりも暖かいはずの気温だったにもかかわらず、船の上も、お店での水面休息時間も、暖房を入れても冷え込むぐらいの寒さでした。カイロをたくさんお持ちくださいね♪ちなみに、串本町内には貼るカイロがもうほとんど売り切れていて、売っていないので、必要な方は、必ず買ってお持ちくださいね~。あたたかめのインナーや、ヒートベストなどのアイテムも活躍しそうですよ。お持ちの方は、お忘れなく。
それではそれでは、またね!!ばいばい!!(*´ω`*)
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:くもり のち 雨
- 気温:8~16℃
- 水温:17.0~17.2℃
- 透視度:8~12m
- 波高:0.5m
観察された主な生き物
ヒレナガカンパチ群れ、イロカエルアンコウyg、カスザメ、ボブサンウミウシ、オオモカエルアンコウyg、コガネミノウミウシ、ワモンダコ、コマチテッポウエビ、イソギンチャクモエビ、イソバナガニ、テヅルモヅルカクレエビ、アマミスズメダイyg
カゴカキダイ群れ、アカヒメジ群れ、アオリイカ(産卵)、カスザメ、イソコンペイトウガニ、ムラサキウミコチョウ、モンスズメダイ、イサキ、セナキルリスズメダイ、クボミサンゴヤドリガニ
ニジギンポ、オオモカエルアンコウyg、オオモンカエルアンコウ、クダゴンベyg、ジョーフィッシュ、ヌノサラシ、サビウツボ、アカホシカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、シンデレラウミウシ、ニシキウミウシ、ハチジョウタツ
串本の生きもの
ジョーフィッシュ,
オオモンカエルアンコウ,
クダゴンベ,
ハチジョウタツ,
カスザメ,
ヒレナガカンパチ,
アカホシカクレエビ,
ムチカラマツエビ,
テヅルモヅルカクレエビ,
クボミサンゴヤドリガニ串本のダイビングポイント
住崎,
グラスワールド,
備前