今週末、再び寒波強まる!?
今朝の気温は7℃と、今日も季節相応な温度になりました。エキジット直後の風がちょっと身に凍みる、冬らしいお天気が続いています。
先日の寒波の影響なのか、水中は一気に18℃まで降下して平年より低くなってしまいましたが、お魚たちはまだまだ多く、何より透視度がまずまずなので、まぁ良しとしましょう(^^)
さて、そんな本日の写真は、YAIさんにお借りしたマクロ5点です。
まずは、まっ白サツマカサゴ。同じエリアで時々会う個体です。

岩陰に大集合していたイタチウオたち。全部で10匹ほどいました。

こちらはマンジュウヒトデ&ヒトデヤドリエビ。シックなブラウン柄。

ソメワケヤッコygはこれから数が減るタイプの南方種です。

最後は本日発見されたイロカエルアンコウyg 体長2cm

DEJAVUさん、情報ありがとうございました~~~!
そのほか定着している生き物たちも盛りだくさん! 南国の生き物たちは若干動きがスローになってきた様にも感じましたが、このまま年末年始まで頑張って欲しいところです。
ダイバーにとっても明日以降に再びやってくる寒波の影響がちょっと心配ですが(*_*; 防寒対策強化して潜りたいと思います(^^)
というわけで、YAIさん、お写真どうもありがとうございました。
シーマンズクラブからのお知らせ
- 
- ドライスーツキャンペーン2023
 - 冬季休業のお知らせ
 - 串本フォトコンテストカレンダー配布開始!!
 - モルディブツアー残席あとわずか
 - 「ウミウシサーチ」チーム参加者募集中!!!
(ウミウシSP講習同時開催中!!) - 漁業協力金チケット抽選結果!
 - 出港時間変更のお知らせ。10月より
 - ボラバイトスタッフ募集中。
 - スタッフ募集のお知らせ。
 - 営業再開&利用要項の一部変更について。
 - シーマンズクラブYoutubeチャンネル
 - 串本・古座ガイド
串本と古座の若手ガイドが週替わりで更新しているサイト。
こちらも是非ご覧下さい。当店からは小池が参加しています!
「串本・古座ガイドFacebookページ」も併せてご覧下さい。 
 
本日の海況
- 天気:晴れ
 - 気温:7~12℃
 - 水温:18℃
 - 透視度:12~15m
 - 波高:1~2m
 
観察された主な生き物
シマウミスズメyg、ニシキフウライウオ、クロスジギンポ、ベラギンポ、アナモリチュウコシオリエビ、ハチジョウタツ、ワライヤドリエビ、カゴカキダイの群れ、サツマカサゴ
ヒレボシミノカサゴyg、ウミテング、クダゴンベyg、オオモンカエルアンコウyg、イロカエルアンコウyg、シテンヤッコyg、ナカソネカニダマシ、タテジマキンチャクダイyg
イタチウオ群れ、アカヒメジ群れ、ロクセンフエダイ群れ、ミギマキ群れ、ヘラヤガラyg、ヒラメ、クエ、イガグリウミウシ、ヒトデヤドリエビ、コケギンポ、ソメワケヤッコyg

		
		





		






		






		


 
		













		




		





		



		


