串本の生きもの / タツノイトコ

水温高めで透明度良好です♪

うねりの中でもレアキャラ健在でした~~♪

今日は梅雨前線の影響なのか、昨日の強風の影響なのか、うねりが入ってマクロを撮るのには少しハードな海況でした汗

それでも透明度は15mほどありとても綺麗(#^.^#)
水温も25度台と高く、明日以降に期待です!!!

そんな今日は近場でのんびり3本。
各ポイントのレアキャラはうねりに耐えて健在でした!!

このうねりが早く落ち着いてほしいです・・・汗

さて、今日の写真はスタッフのストック写真を掲載します。

まずは、備前のハゼエリアからヒレナガネジリンボウ。

ヒレナガネジリンボウ

ヒレ全開のシーンをそろそろ狙える水温になってきました!!!
そして、ヤノダテハゼ。紅白の綺麗なエビと同居中。

ヤノダテハゼ

そして、最近になって観察できるようになってきた「カモハラギンポの保育」

カモハラギンポ

銀色の卵を持っている子を見つけたいなあ~~。
最後はこの時期といえば幼魚も忘れてはいけません。

20160519アマミスズメダイ

顔のVラインが綺麗なアマミスズメダイyg。

産卵や保育(哺育)そして幼魚まで見どころ満載。
そしてハゼ好きの方にはこれからのハゼエリアは魅力的になってきそうです。

今年の梅雨は雨も少なく、ダイビングにはもってこいの気候!!!
是非遊びに来てくださいね~~。

明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:1~1.5m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, テングダイ, クマドリカエルアンコウyg, ピカチュウ, カゴカキダイの群れ, タツノイトコ, イロブダイyg, ネジリンボウ, アカヒメジの群れ, ジョーフィッシュyg, ヒョウモンウミウシ, アジアコショウダイyg, ザラカイメンカクレエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

イロブダイ!

幼魚が次々と出現中~!!

今日も予報に反して晴れ間が出て、真夏のお天気になりました!

水温が24℃を超えて、水中はすっかりウエットの季節になりつつあります。
生物もポイントを問わずいたる所で極小サイズの幼魚が目撃されています。

そんな本日最初の写真はイロブダイygから。1cmのかわいい極小幼魚でした(^^)
イロブダイyg
写真:ながしーさん

同じく極小サイズのセボシウミタケハゼyg。ウミウサギの上に乗ってる人気セット。
セボシウミタケハゼyg
写真:モリタニさん

最後はザラカイメンカクレエビ。不思議な世界を切り取って頂きました。
ザラカイメンカクレエビ
写真:福ちゃんさん

みなさん、素敵な写真をありがとうございました~。

明日はさすがに雨が戻ってくるようですが、海は引き続き穏やかになりそうです。
楽しみ楽しみ♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:25℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, テングダイ, ウデフリツノザヤウミウシ, タツノイトコ, アナモリチュウコシオリエビ, マツカサウオyg, クマドリカエルアンコウ, イロブダイyg, ハタタテハゼ, ジャパニーズピグミーシーホース, タスジウミシダウバウオ, イザヨイベンケイハゼ, ハナゴンベ, ザラカイメンカクレエビ, オルトマンワラエビ(抱卵), アザハタ&キンメモドキの群れ, カモハラギンポ(卵), セナキルリスズメダイ(卵), セボシウミタケハゼyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

透明度良好!!

また、水温上がってきました。

最近の、串本は絶好調!!
ここまでベストコンディションが続いてると
毎日、潜りたくなります(^^♪

そんな海の中は、夏真っ盛り!!
ハゼは出てるわ!魚は求愛してるわ!魚影も濃いし!
何を見ても面白い時期になってます(^^)

フォト派の方も何撮ろうか迷っちゃうぐらい
沢山の被写体があります。

そんな本日の写真は、こちらです。

ヤノダテハゼ 体色が綺麗(^^)
ヤノダテハゼ
ヒレナガネジリンボウ 今年は多いみたい!
ヒレナガネジリンボウ
写真2枚:荒木さん
オオモンカエルアンコウ あの産卵床に・・!!
オオモンカエルアンコウ
写真:55P4さん

お二人の方有難うございました。

今年の串本は何か違うぞ~~~!!
夏が楽しみです(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:25℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, ヒレナガネジリンボウ, アザハタ, ミアミラウミウシ, ホタテツノハゼ, タツノイトコ, ハナゴンベyg, マツカサウオyg, ハタタテハゼ, オルトマンワラエビ, イザヨイベンケイハゼ, ジャパピグ, ヤノダテハゼ, スミレナガハナダイyg, ザラカイメンカクレエビ, コノハガニ(ペア), ツブツブウミウシ, クマドリカエルアンコ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

マクロネタ沢山♪

1・2本目は生き物観察、3本目はがっつりフォトダイブ!!

すかっと晴れない日が続きますが、水中はとても穏やか~~♪
今日は近場で3本行ってきました!!!

1・2本目は備前・グラスでじっくり生きもの観察。ウミウシやエビカニ、さらにはスズメダイの保育など盛りだくさんの2本でした~~。

3本目はがっつりフォトダイビング。
イトヒキベラの婚姻色やハナダイの求愛・そして久々確認したタスジウミシダウバウオなどがっつり60分コースで行ってきました。

そんな今日の写真を掲載します。

20160530キンセンイシモチ

キンセンイシモチが各所で口内哺育を始めています。
目が出始めている卵を持っている個体も多くなってきています。

そして、個人的に久々確認したタスジウミウシだウバウオ。

20160530タスジウミシダウバウオ

ハナウミシダのそばにいてくれているので、とても絵になります。

最後は、シロタスキウミウシ20160530シロタスキウミウシ

ゲストさんが見つけてくださったのですが、5mm程の極小個体でした。
すごい綺麗な色合いで見入ってしまいました。

本日お写真を提供していただいたayumuさん、ありがとうございました。

明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:19~21℃
  • 水温:22℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

串本の生きもの

ピカチュウ, ミアミラウミウシ, カゴカキダイの群れ, タツノイトコ, ボブサンウミウシ, アカヒメジの群れ, ジョーフィッシュyg, アマミスズメダイyg, オルトマンワラエビ(抱卵), ナガサキスズメダイ(卵), ハタタテハゼyg, キンセンイシモチ, ハナゴイ(求愛), シロタスキウミウシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

じっくりフォトダイブ

本日もベストコンディション!!

本日の串本は、曇り空です。
でも、海の方は相変わらず絶好調です!!
そんな中、本日はマンツーマン!!
フォト派の方なのでじっくり撮影してもらいました(^^♪

ガイドにも気合が入りますね(^^♪

そんなじっくり撮ってもらった写真を
本日はお借りしました!!

フタイロハナゴイyg 色鮮やか!!

ボブサンウミウシ 海が綺麗だとこの青さ!!
ボブサンウミウシ
ハナキンチャクフグyg 最近多くなってきました。
ハナキンチャクフグyg
写真3枚:あき坊さん
有難うございました。

マンツーマンになった日には
リクエスト色々してみてください!
こんなことできるのは平日の特権だな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:25℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

 

 

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, ミナミハコフグyg, ヒレナガネジリンボウ, タツノイトコ, ハナゴンベyg, ボブサンウミウシ, ナカソネカニダマシ, タスジウミシダウバウオ, イザヨイベンケイハゼ, アマミスズメダイyg, マダライロウミウシ, イサキ, ムラサキウミコチョウ, ハナキンチャクフグyg, ハナアナゴ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前

暖かいおかげで(^^♪

夏の生き物続々!

ここ最近の海は絶好調!!
透明度も良いし、水温も高い!
テンション上がりまくりです。

そのおかげで海の中の様子が変わってきました。
それは、生き物が夏っぽくなってきたことです!!
ハゼ種や南方種の生き物が続々現れてきました。

今年の串本の海は、何か違うぞ~~~~!!
今後に期待です(^^♪

そんな今日の写真は、夏っぽい生きものを載せていきます。

ミナミハコフグyg  ビー玉サイズ!!たまらん(^^♪
ミナミハコフグyg
アオスジテンジクダイ(口内哺育) これもまた今の旬です!
1-IMG_6685
キツネベラyg 子供は可愛い色してる~~。
1-IMG_6690
ヒレナガネジリンボウ 温かくなってきたおかげで出てました!!
ヒレナガネジリンボウ
写真4枚:佐野さん
写真提供有難うございます。

このままの勢いで夏まで
維持してくれるといいな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:23℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ミナミハコフグyg, ガラスハゼ, ヒレナガネジリンボウ, アザハタ, ピカチュウ, タツノイトコ, オルトマンワラエビ, アカホシカクレエビ, タスジウミシダウバウオ, ミヤケテグリyg, ミカドウミウシ, カイカムリ, ハナゴイ, ウミタケハゼ, アオスジテンジクダイ, キツネベラyg, フタイロハナゴイ, ケラマハナダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

久々の浅地です(^^♪

外洋人気ポイント!!

昨日のうねりも少し回復してきました!
そんな本日は、海が穏やかなこともあって
あの外洋人気のポイント浅地に潜ってきました。

奇跡的に流れがそこまで速くなかったのがラッキーでした(^^)
それと、いつ潜っても魚が多い!!もぉこれだけで十分満足!!!

でもたま~~にしか潜れないから悔しい(T_T)
もっと頻繁に潜りたいですね!
カゴカキダイ  群れ群れです!!

写真:池田さん
アオスジテンジクダイ(口内哺育)   ギラギラです!!
アオスジテンジクダイ
写真:福ちゃんさん
アマミスズメダイyg 色々なシチュエーションで撮れるので楽しい(^^♪
アマミスズメダイyg
写真:モリタニさん

3人の方有難うございました。

これから海の中が盛り上がってくる時期です。
色々な光景が見られるので、フォト派の方も
されない方もどちらも楽しめるはずです。
是非潜りに来てみてください!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:20~21℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, キンチャクガニ, テングダイ, ヒトデヤドリエビ, タツノイトコ, カゴカキダイ, キンギョハナダイ, アカホシカクレエビ, タスジウミシダウバウオ, アカヒメジ, カイカムリ, センテンイロウミウシ, ハナキンチャクフグyg, クビナシアケウス, ハタタテハゼyg, シラコダイ, ヒメギンポyg

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地

がっつりフォトダイブ!!

人気のアイドル盛りだくさん!

昨日の影響もそこまでなく
本日も、3ダイブしてきました。
少し気になったのが、うねりですが入ってしまえば問題なし!
写真もがっつり撮れるぐらいでした!!

そんな今日は、今出ているアイドル達を紹介します(^^♪
まずはアオリイカ!!   今が旬ですよ(^^♪そして近っ!!
1-IMG_0052
写真:モリタニさん
2枚目はハナキンチャクフグyg
最近は、こんなyg系も盛りだくさん!!
1-IMG_0143
写真:モリタニさん
3枚目コケギンポ
かなりサービス良かったよ(^^♪
1-IMG_1996
写真:福ちゃんさん
4枚目最後は、ジャパピグ
こちらも人気のネタです!お腹大きい!!
1-IMG_2065
写真:福ちゃんさん

お二人の方お写真ありがとうございます。

明日は、うねりが取れてるといいな(^^♪
アオリイカもまだまだ見るチャンスありますよ!!
まだの方は、是非見に来てください!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:20~211℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~1.5m

串本の生きもの

テングダイ, コケギンポ, イソコンペイトウガニ, アオリイカ, タツノイトコ, カゴカキダイ, ナカソネカニダマシ, ジャパピグ, ヒョウモンウミウシ, アカヒメジ, カイカムリ, ミナミヒョウモンウミウシ, アカツメサンゴヤドカリ, ハナキンチャクフグyg, ソメワケヤッコyg, ヒゲニジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

3ボート行けました!

意外と穏やかな海!

午後から西風が吹くはずだったのに
いざ出てみればそこまで強くない・・(笑)
最近、予報がちょこちょこ外れるな~

そんな本日は、3ダイブ!
海の中はかなり面白くなってきました。
アオリイカの産卵や姿はほぼ確認できるまでに
その他にも、スズメダイ系やクマノミなど様々な魚が
産卵をはじめてきました。

そんな本日の写真はこの3枚です。

ニシキカンザシヤドカリ 穴の中に居て可愛い(^^♪
1-P1020493
写真:柳井さん
ムカデメリべ  海藻にしか見えない!
1-DSC03043
写真:篠田さん
ジャパピグ  よく見るとお腹に目が!!
1-P5070025
写真:STAFF岩崎

写真提供有難うございます。

明日は天気も良く風も穏やかになるそうです。
久しぶりにベストコンディションで潜れそう(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ヒレナガネジリンボウ, ミアミラウミウシ, アオリイカ, タツノイトコ, カゴカキダイ, アナモリチュウコシオリエビ, ハタタテハゼ, ジャパピグ, ハナゴンベ, キイボキヌハダウミウシ, オドリカクレエビ, タテジマヤッコyg, アオスジテンジクダイ, ニシキカンザシヤドカリ, ヒゲニジギンポ, イチモンジハゼ, オニハゼ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

口内哺育!!

アオスジテンジクダイの口内哺育

昨日に引き続き、串本は西風。
連休はじめなのに悔しいです!!

そんな本日は、午前2ダイブ!
この時期の魚たちは盛りに盛ってます(^^♪
産卵や求愛、婚姻色などの生態が見れるので面白い!

そんな姿がわかるような写真がこちらです。
アオスジテンジクダイ 口内哺育姿!!こぼれてますよ~~~(^^♪
P4303090
写真:よこさん
キンギョハナダイyg アイシャドウが綺麗!!
1-IMG_1453
カイカムリ  体に似合わず大きなカイメンを背負ってました!
IMG_1528
写真2枚:かよさん
有難うございました。

可愛い&生態シーン続々登場!!
かなり面白い時期です(^^♪
興味のある方是非潜りに来てください!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:8m
  • 波高:2~2.5m

串本の生きもの

アザハタ, タツノイトコ, カゴカキダイ, イガグリウミウシ, キンメモドキ, ジャパピグ, ヒョウモンウミウシ, イソバナガニ, ナマコマルガザミ, アカヒメジ, カンザシヤドカリ, カイカムリ, クロホシイシモチ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド