串本の生きもの / カゴカキダイ

マクロ三昧。

あいにくの雨模様でしたが、今日は全ダイブ60分越えで、天気なんか関係ない!!って感じでした(笑) (滅多にこんな事はないですよ~笑)

そんな今日は、マクロでがっつりダイブ。まずはこちら。

P3145954-001

すっかりグラスワールドの定番となったジャパニーズピグミーシーホース。この和柄とても綺麗です!!
そして、この時期といえばこれですよね!!

P3145961

アヤニシキの配置によって写真の雰囲気が変わり、楽しみ方は十人十色。
アメフラシの次はウミウシ。「ジッテインイロウミウシ」。

白い体色がとても鮮やかです(^◇^)

P3146039

最後はロボコン。
P3146020

つぶらな瞳癒されます。
本日のお写真は最近ストロボワークの試行錯誤をしているAyumuさんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました!!

 

  • 天気:雨
  • 気温:11℃
  • 水温:16~17℃
  • 透視度:15m
  • 波高:0.5m

 

串本の生きもの

カゴカキダイ, アナモリチュウコシオリエビ, アオサハギyg, ジャパニーズピグミーシーホース, タスジウミシダウバウオ, アヤニシキ&クロヘリアメフラシ, ジッテインイロウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

住崎エリアで3ダイブ!

本日は、マンツーマンでダイビング!
じっくりと写真を撮ってきました。

アオサハギ 2匹そろってかくれんぼしてるみたい(^^)
P3090599

ミナミハコフグyg 本日は綺麗な場所に!
P3090738

マツカサウオyg 去年はもっといたような・・・。
P3090720
写真3枚トム吉さんありがとうございました。

明日もマンツーマンで潜っちゃいますよ!!
やりたい放題です(^^)

  • 天気:雨
  • 気温:13℃
  • 水温:18℃
  • 透視度:12m
  • 波高:2m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, ピカチュウ, カゴカキダイ, ハナゴンベyg, マツカサウオyg, ムチカラマツエビ, イガグリウミウシ, タスジウミシダウバウオ, イボイソバナガニ, ジャパピグ, コガネミノウミウシ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

一本勝負!

珍しくスタッフだけで、潜ってきました。
その時に撮ってきた渾身の一枚です。

カゴカキダイ 天気が良いとここまで青く!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真:STAFF島野
タスジウミシダウバウオ 目つきがいやらしい(笑)
P1010070
写真:STAFF川嶋
サガミアメフラシ アヤニシキと嚢果でアートな感じに。
20160308
写真:STAFF小池

今の串本は、写真を撮るのも良いし
潜るだけでも楽しい海です!!

串本の生きもの

カゴカキダイ, オルトマンワラエビ, ムチカラマツエビ, ナカソネカニダマシ, タスジウミシダウバウオ, イボイソバナガニ, サガミアメフラシ

串本のダイビングポイント

グラスワールド