ウミウシの姿が目立つ季節になりました!
今日は昨日までの波が治まり、一日静かな凪ぎになりました。
最近水温がじりじり下がって現在22℃弱ですが、この位の温度になるとウミウシの姿がよく目につく様になってきました。
まずはキカモヨウウミウシ&クラカトア。珍しい2ショット!?です。

写真:隠田さん
こちらはキイロウミウシ&クラカトア(奥)。最近チビクラカトアが多い様です。

写真:隠田さん
最後はこちら、最近個体数が復活しつつあるオトヒメウミウシ。

写真:隠田さん
その他、チゴミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、珍しいモロックニシキウミウシなどなど、冬っぽいウミウシを多数確認してきました。
じわじわ下がる水温を受けて、今後も続々とウミウシが登場しそうな雰囲気です。
隠田さん、お写真どうもありがとうございました!!!
シーマンズクラブからのお知らせ
- オーシャナヘッドライン串本特集(2016Autumn)
 - 新年会開催のお知らせ!
 - ドライスーツキャンペーン!
 - 2017年パラオツアー参加者募集中!
 - OLYMPUS TG-Tracker 無料モニター開始!
 - ステッカー完成!先着1000枚配布中!
 - 託児サービスのご紹介です。
 - シーマンズクラブYoutubeチャンネル
 
本日の海況
- 天気:晴れ
 - 気温:8℃
 - 水温:21~22℃
 - 透視度:10~12m
 - 波高:1m
 

		
		



		


		


		


		


		





		



