うねりの中でもレアキャラ健在でした~~♪
今日は梅雨前線の影響なのか、昨日の強風の影響なのか、うねりが入ってマクロを撮るのには少しハードな海況でした汗
それでも透明度は15mほどありとても綺麗(#^.^#)
水温も25度台と高く、明日以降に期待です!!!
そんな今日は近場でのんびり3本。
各ポイントのレアキャラはうねりに耐えて健在でした!!
このうねりが早く落ち着いてほしいです・・・汗
さて、今日の写真はスタッフのストック写真を掲載します。
まずは、備前のハゼエリアからヒレナガネジリンボウ。

ヒレ全開のシーンをそろそろ狙える水温になってきました!!!
そして、ヤノダテハゼ。紅白の綺麗なエビと同居中。

そして、最近になって観察できるようになってきた「カモハラギンポの保育」

銀色の卵を持っている子を見つけたいなあ~~。
最後はこの時期といえば幼魚も忘れてはいけません。

顔のVラインが綺麗なアマミスズメダイyg。
産卵や保育(哺育)そして幼魚まで見どころ満載。
そしてハゼ好きの方にはこれからのハゼエリアは魅力的になってきそうです。
今年の梅雨は雨も少なく、ダイビングにはもってこいの気候!!!
是非遊びに来てくださいね~~。
明日は何が見られるでしょうか?
シーマンズクラブからのお知らせ
本日の海況
- 天気:晴れ
- 気温:27℃
- 水温:24~25℃
- 透視度:10~15m
- 波高:1~1.5m
串本の生きもの
オオモンカエルアンコウ,
テングダイ,
クマドリカエルアンコウyg,
ピカチュウ,
カゴカキダイの群れ,
タツノイトコ,
イロブダイyg,
ネジリンボウ,
アカヒメジの群れ,
ジョーフィッシュyg,
ヒョウモンウミウシ,
アジアコショウダイyg,
ザラカイメンカクレエビ串本のダイビングポイント
住崎,
グラスワールド,
備前