串本の生きもの / キンメモドキ

甲殻類いっぱい。

お天気最高のダイビング日和でした!

今日から風が東風に変わり、海は一気に落ち着いてべた凪ぎになりました。

という事で、午前中は外洋エリアへ。釣り船がやたら多く、ポイント変更しまくりでしたが、島廻りや北の根で楽しく遊んできました。

今日の写真はそんな外洋エリアで出会った甲殻類あれこれをご紹介します。

まずはイボイソバナガニ。鼻(額)の短いメスです。外洋のあちこちで見れます。
pc250301

お次はアカゲカムリ。カイメンを自分で切り取って背負ってます。
アカゲカムリ

こちらはモンハナシャコyg 人差し指ほどのかわいいサイズでした。
モンハナシャコ

最後はキンチャクガニ。今年は豊作でとても多かったんです。
キンチャクガニ
写真(4点):KANOさん

他にはミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ(アイキャッチ画像)や、夏から居ついている巨大フリソデエビのペアなども見れました。

甲殻系は冬の寒さには割りに強いので、今後もまだまだ元気な姿が見れそうです。

KANOさん2日間お写真ありがとうございました!!

さて、明日12月26日(月)、27日(火)は、2日間休業となり、28日(水)から営業再開となります。ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。

この冬の休業日はこちらからご確認下さい。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:8~12℃
  • 水温:20℃
  • 透視度:8~12m
  • 波高:1m

串本の生きもの

キンチャクガニ, テングダイ, ガラスハゼ, ハナゴンベyg, カゴカキダイ, アカゲカムリ, モンハナシャコ, キンメモドキ, イガグリウミウシ, イボイソバナガニ, キンメモドキの群れ, イサキの群れ, フリソデエビ(ペア), バサラカクレエビ, イソバナガニ, アカヒメジ, タカサゴの群れ, サガミリュウグウウミウシ, キンチャクガニ(抱卵), ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ, サザナミヤッコ, コミドリリュウグウウミウシ, ヒプセロドーリスゼフィラ

カモハラギンポ!

クリスマスツリーに!

本日は穏やかな海!!
もちろん外洋&近場に潜ってきました。

外洋は、浅地狙いのはずが漁船に先越され島廻りへ!
流れもなく、まったりダイビング(^^)
しかもマンツーマンって事もあり、超~~~~~ロングコースしちゃいました!

2本目からは近場へ
備前の大目玉クリスマスツリーを見に行ってみたら
なんと!!パイプの中にまさかのカモハラギンポが住み着いてました!!
もぉゲストと共に大爆笑です(^^♪
明日も居ててほしいな!!

カモハラギンポ 証拠写真です(^^♪
カモハラギンポ
サツマカサゴ  手乗りサイズで可愛い!!
1-img_4939
オオモンカエルアンコウyg  今日もうまく隠れてました!!
1-img_5005
ハダカハオコゼ 2匹健在でした!
1-img_5042
写真4点:やいさん
有難うございました!!

明日も暖かくてええ凪になりそうです!
絶好のダイビング日和や~~!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:15℃
  • 水温:21℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

 

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, フリソデエビ, テングダイ, ミナミハコフグyg, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, アザハタ, ハダカハオコゼ, ハナゴンベyg, ミナミギンポ, クエ, イラ, キンメモドキ, ヒョウモンウミウシ, カモハラギンポ, ヤッコエイ, キカモヨウウミウシ, アジアコショウダイyg, スジアラ, イソギンチャクエビ, チゴミノウミウシ, ヒプセロドーリスクラカトア

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 島廻り

がっつりフォトダイブ!!

昨日に引き続き!!

昨日に引き続き、本日もコンデジ講習!!
マンツーマンだったので、全力でサポート!
それに応えるかのようにがっつり撮ってました。

カメラの影響力って半端ねぇ~~(^^♪

そんな本日は、ペア尽くしです!
ハタタテハゼ(ペア) まだまだ見かけます
ハタタテハゼ
テングダイ 寒くなってきた証拠ですな(^^♪
テングダイ
ウミタケハゼ 仲良く並んでました。
ウミタケハゼ
写真:たきわきさん
有難うございました。

カメラってはまると面白いですよ(^^♪
今のコンデジでもこんなにも綺麗に撮れるんですから
やる価値ありますな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:17℃
  • 水温:21℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, フリソデエビ, テングダイ, ガラスハゼ, ニシキフウライウオ, アザハタ, ホタテツノハゼ, ニラミギンポ, ハタタテハゼ, ミナミギンポ, クエ, イラ, キンメモドキ, ハナゴンベ, ナマコマルガザミ, ツムブリ, キカモヨウウミウシ, クロホシイシモチ, ミドリリュウグウウミウシ, ウミタケハゼ, ムスジコショウダイyg, スルガリュウグウウミウシ, ケラマハナダイ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド

じっくりダイブ!

ウミウシ&甲殻類がたくさん!

本日も昨日に引き続き穏やかな海になりました!!
うねりの方も少し落ち着き、さらに快適に(^^♪
このままのコンデションがずっ~~~~~と続いたら良いな(^^♪

さてさて、そんな今日も外洋&近場でまったり潜ってきました。
どちらのポイントも冬っぽくなってきました!!
その証拠に、ウミウシや甲殻類が少しずつ多くなってきました。
これからは、まったりではなくじっくりのダイビングになっていくのかな(^^♪

そんな今日の写真はコチラ!
アカゲカムリ  外洋には沢山!

ハタタテハゼ(ペア) まだまだ出てますよ(^^♪

コホシカニダマシ 口もぐもぐしてます。

最後はこれ!! ホラガイ&ヒトデ捕食

写真4点:小林さん

有難うございました。

明日は雨予報・・。
でも風は東!!
まぁ潜れるから大丈夫!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ミナミハコフグyg, ガラスハゼ, ヒレナガネジリンボウ, イソコンペイトウガニ, ホタテツノハゼ, マツカサウオyg, アカホシカクレエビ, アカゲカムリ, キンギョハナダイ, ハタタテハゼ, オルトマンワラエビ, ハナミノカサゴ, キンメモドキ, イボイソバナガニ, ミカドウミウシ, セミエビ, テンクロスジギンポ, ヤマブキハゼ, ムスジコショウダイyg, キミシグレカクレエビ, コホシカニダマシ, ソメワケヤッコyg, モンガラカワハギ, ミチヨウミノウミウシ, キンチャキガニ

串本のダイビングポイント

備前, グラスワールド, 二の根, 北の根

珍生物豊富!!

また水温が・・・。

陸の気温が徐々に冬に近づいてきました。
これから先もっと寒くなるので暖かい格好しなければ(^^♪

そんな中、まさかの水温低下(T_T)
今まで温かくて快適だったのに!!
もう一回温かくならないかな~~~~~。
でも、魚は豊富です!!
特に、珍生物が多くフォト派の方もそうでない方も面白い海になってます(^^)
冬に見られる生き物も続々と現れつつあります!
これからが楽しみですね(^^♪

そんな本日の写真はコチラです!!
ヒレナガネジリンボウ ハゼもまだまだ行けますね!!
1-p1030135
ハダカハオコゼ アップ過ぎる~~~!!
1-p1030151
アオウミガメ 最近隙間から出てくること多いな!
1-p1030129
写真3点:柳井さん

有難うございました。

明日も、海況が良さそうです(^^♪
外洋に行っちゃうかな!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, キンチャクガニ, クダゴンベ, ミナミハコフグyg, ニシキフウライウオ, ハダカハオコゼ, ホタテツノハゼ, マツカサウオyg, イロブダイyg, キンギョハナダイ, モンハナシャコ, クエ, キンメモドキ, イボイソバナガニ, キビナゴ, スジアラ, イソバナカクレエビ, ニシキヤッコyg, ツルガチゴミノウミウシ, ムスジコショウダイyg, ベニヒレイトヒキベラyg, サザナミヤッコ, モンガラカワハギ, メンコヒシガニ, ホホスジタルミ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 二の根

上から丸見え!!

久々の中黒礁

今日は朝から凪!
天気も良く、ダイビングするにはもってこいの日です(^^♪
ポイントは近場に行き、まったりとしてきました!

そんな今日の海はまさかの透明度抜群!!
船の上からでも下が丸見え!!それだけで興奮しまくり(^^♪
なので午後からは、中黒礁ヘ!!
イシモチが群れてるのと砂地が綺麗!!!
もぉ最高に気持ちよかったです(^^♪

ず~~~~~っとこんな日だといいんだけどな。
クロホシイシモチ  大量!!

ミノカサゴ  人懐っこかったです(^^♪

イッポンテグリ  超~~~~派手でした

写真3点:STAFF川嶋

明日も今日みたいなコンディションだといいな(^^♪
水温も少し上がってたみたいです!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:24~25℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, テングダイ, ホホスジタルミyg, ハダカハオコゼ, キンメモドキ, アオサハギ, キビナゴ, フリソデエビ(ペア), アジアコショウダイyg, ニシキフウライウオ(ペア), テンスyg, クロホシフエダイ, ミギマキ, イッポンテグリ, フタスジリュウキュウスズメダイyg, マアジ, コモンフグ, ニシキヤッコ, ヨスジフエダイyg, カマス, クロホシイチモチ

串本のダイビングポイント

住崎, 中黒礁

久々の西風

風、吹くと寒っ!

今日の串本は、朝から西風です!
陸に居ると寒さを感じますが、お昼時になれば太陽でポカポカ!!
ウエットダイバーにはありがたい(^^)

そんな本日の海は少し荒れ模様、でも中に入ってしまえば問題なし!!
透明度も悪くないし、水温も維持されてるので寒くもなく快適です(^^♪

そんな今日は、マクロ写真攻めで載せていきます!!
アオサハギyg パターン1!!1-%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0ssk%e3%81%95%e3%82%93
アオサハギyg パターン2!!
1-image2
ガラスハゼ ちょっと技使ってます(^^)
1-image3
写真3点:チームSSKさん

有難うございました。

明日も晴れ模様!!
風も静かになるみたいです!!
これは外洋に行くしかない!!!

只今、海とダイビングの総合サイト「オーシャナ」より、カメラマンの越智さん、ライターの寺山さんが町内に滞在中! 期間中はサイトの「ヘッドライン」に、ほぼ毎日記事がアップされます。
既にアップされた記事もありますので、是非チェックして下さい!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

アオウミガメ, フリソデエビ, ニシキフウライウオ, アザハタ, モンハナシャコ, イラ, キンメモドキ, ナマコマルガザミ, アジアコショウダイyg, イシガキフグ, ムスジコショウダイyg, アオブダイ, ナカザワイソバナガニ, イソギンチャキエビ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

串本Blue!!

テンション上がる!!

本日の串本の海は、青色一色!!
今までに無いぐらい青かったです!!
天気も良く、太陽が差し込むことでさらに綺麗になってました。

そんな中、まさかのゲスト一人!!
スタッフ総出で、案内してきました~~~~!!
もぉやりたい放題です(^^♪

外洋は、浅地へ潜りに!!
近場は、グラスからの住崎までエリア移動!!
そんなラッキーDAYでした(^^♪

今日、撮って頂いた一押しを載せていきます!

テングダイ 見られる時期になってきましたよ!
1-img_3688
クダゴンベyg 貝の上がお気に入りみたいです(^^♪
1-img_3701
マツバギンポ 外洋にはたくさん住んでます。
1-img_3787
キンギョハナダイ こんだけ群れてると綺麗です。
1-img_3797
アオウミガメ 大人しかったな(^^♪
1-img_3882
フリソデエビ ヒトデ捕食中でした!!
1-img_3940
以上写真6点でした!!

841さん有難うございました!!

明日も良いコンディションみたいです!
どこに潜ろうか悩みます(^^♪

只今、海とダイビングの総合サイト「オーシャナ」より、カメラマンの越智さん、ライターの寺山さんが町内に滞在中! 期間中はサイトの「ヘッドライン」に、ほぼ毎日記事がアップされます。
既にアップされた記事もありますので、是非チェックして下さい!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, フリソデエビ, キンチャクガニ, テングダイ, ミナミハコフグyg, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, アザハタ, ホタテツノハゼ, クダゴンベyg, イロブダイyg, キンギョハナダイ, ハタタテハゼ, ミナミギンポ, キンメモドキ, マツバギンポ, ツムブリ, ハナミノカサゴyg, ムスジコショウダイyg, キホシスズメダイ, ベニヒレイトヒキベラyg, ウメイロモドキ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, グラスワールド, 浅地

ドリフト最高!

うねり少し落ち着きました。

昨日の衝撃から比べれば
本日は、少し穏やかな海に(^^♪
なので本日も外洋&近場両方に、潜りに行ってきました!!

外洋は、メンバーが良かったため急遽ドリフトに変更してのダイビング!!
透明度も良かったし、何より衝撃のシーンにも遭遇しました!!
なんと!!スジアラが、メジナを捕食する瞬間です。
でも、写真も映像もないのが残念です・・・。

近場は、少しばかり透明度が回復!!
珍ネタ!!ニシキフウライウオがまたまた登場しました!!
これで、アンドの鼻が閉まっても見れる確率アップ!!
このチャンスを見逃がすな~~~~(^^♪

そんな今日の写真は、こちらです!
パンダダルマハゼ 何度見ても可愛いですね(^^♪

ミナミギンポ  スマイル0円です!!

フリソデエビ カラフルなエビ!!

写真3枚:ひのりんさん
写真提供有難うございます!!

明日から数日は、東風で穏やか!!
後は透明度が完全に回復するだけやな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:8~20m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, テングダイ, ニシキフウライウオ, アザハタ, カゴカキダイ, キンギョハナダイ, ネジリンボウ, ミナミギンポ, イラ, キンメモドキ, キビナゴ, ヒョウモンウミウシ, タカサゴ, メジナ, ナマコマルガザミ, キクチカニダマシ, アカヒメジ, スジアラ, アカハチハゼ, クロホシイシモチ, カツオ, ムスジコショウダイyg, オオモンハタ, タレクチウミタケハゼ, クロメガネスズメダイyg, ヨコシマクロダイyg, オグロクロユリハゼ, ムロアジ, オトメハゼ, クロホシハゼ, ゴマハギ, クマドリテッポウエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, アンドの鼻, 二の根

フォトダイブ!

じっくり撮影!

昨日よりも海が穏やかになってる串本。
ここ最近、東風が多く有り難いです(^^♪

そんな今日のゲストは、全員カメラ持ち!!
という事で、じっくり写真を撮って頂きました!!

うねりも少し穏やかになり、快適そのものに(^^♪
水温が高いのもあって、魚も多い!!
おかげでどれ撮っていいか迷うぐらいです(笑)

なので本日は、ワイド&マクロ両方載せます。
まずはワイド!!
キビナゴ大群  とんでもない数でした!

そこにカンパチ&ツムブリ群れ  めっちゃアタックしてました(^^♪
1-img_3331
次はマクロです
フリソデエビ(ペア) かなり小さいです
1-img_3312
パンダダルマハゼ パンダ柄が目立ってます(^^♪
1-img_3400
写真4点:841さん

写真提供有難うございます!!

この時期の、早朝ダイブは楽しいですよ(^^♪
是非一度試してみてください!!
もしかしたら、すごい生き物遭遇するかもしれませんよ(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:26℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

フリソデエビ, ガラスハゼ, ホホスジタルミyg, アザハタ, ホタテツノハゼ, アオサハギyg, ネジリンボウ, オルトマンワラエビ, モンハナシャコ, ミナミギンポ, キンメモドキ, ヒョウモンウミウシ, パンダダルマハゼ, ツムブリ, クロホシイシモチ, カンパチ, スミレナガハナダイyg, ケラマハナダイ, ヤクシマキツネウオ, キビナゴ大群, フタスジタマガシラ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, アンドの鼻