串本の生きもの / メジナ

ドリフト最高!

うねり少し落ち着きました。

昨日の衝撃から比べれば
本日は、少し穏やかな海に(^^♪
なので本日も外洋&近場両方に、潜りに行ってきました!!

外洋は、メンバーが良かったため急遽ドリフトに変更してのダイビング!!
透明度も良かったし、何より衝撃のシーンにも遭遇しました!!
なんと!!スジアラが、メジナを捕食する瞬間です。
でも、写真も映像もないのが残念です・・・。

近場は、少しばかり透明度が回復!!
珍ネタ!!ニシキフウライウオがまたまた登場しました!!
これで、アンドの鼻が閉まっても見れる確率アップ!!
このチャンスを見逃がすな~~~~(^^♪

そんな今日の写真は、こちらです!
パンダダルマハゼ 何度見ても可愛いですね(^^♪

ミナミギンポ  スマイル0円です!!

フリソデエビ カラフルなエビ!!

写真3枚:ひのりんさん
写真提供有難うございます!!

明日から数日は、東風で穏やか!!
後は透明度が完全に回復するだけやな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:8~20m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, テングダイ, ニシキフウライウオ, アザハタ, カゴカキダイ, キンギョハナダイ, ネジリンボウ, ミナミギンポ, イラ, キンメモドキ, キビナゴ, ヒョウモンウミウシ, タカサゴ, メジナ, ナマコマルガザミ, キクチカニダマシ, アカヒメジ, スジアラ, アカハチハゼ, クロホシイシモチ, カツオ, ムスジコショウダイyg, オオモンハタ, タレクチウミタケハゼ, クロメガネスズメダイyg, ヨコシマクロダイyg, オグロクロユリハゼ, ムロアジ, オトメハゼ, クロホシハゼ, ゴマハギ, クマドリテッポウエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, アンドの鼻, 二の根

台風明けの週末!

秋っぽくなってきました。

気温&日が暮れる早さが秋ですなぁ~~~。
そんな本日は、外洋&近場両方に潜ってきました!!

外洋のポイントは、若干うねりが入っていました。
まさか台風17号の影響がここまで来るとは・・・。
でも、魚は豊富なのと透明度も回復しつつあるので今後が楽しみです!!

近場の方は、穏やかそのもの(^^♪
昨日見つけたハダカハオコゼも同じ場所に居てました。
このまま住み着いてくれたらいいな(^^♪

そんな今日は、ワイドチックな写真で攻めます!!
アザハタ2連発!!

顔面アップアザハタ!!

アオウミガメ 突如現れました!!

写真3枚:下野尻さん

有難うございました。

明日は、晴れ模様!!
やっぱダイビングは晴れてなきゃ!!
予報変わんないでおくれよ!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, ミナミハコフグyg, ガラスハゼ, ハダカハオコゼ, カゴカキダイ, クダゴンベyg, ニラミギンポ, ハタタテハゼ, オルトマンワラエビ, クエ, キンメモドキ, イセエビ, マダライロウミウシ, メジナ, ヒオドシユビウミウシ, アカハチハゼ, ウミタケハゼ, ゴンズイ, オウゴンニジギンポ, マルタオウギガニ, イナセギンポ

うねり!!

台風の影響嫌やなぁ~。

台風が近くにある中、本日も無事ダイビング終了!!
後半につれてかなり影響が出始めてきました。

浅い所はうねうねですが底の方はまだ影響受けてなく
穏やかそのもの!!(^^)
このまま状態が明日まで続いてるといいんだけどな。

それと健在のアイドル達もどうなる事やら・・。
耐えておくれよ~~~!!

そんな今日は、外洋&近場の写真です

アオウミガメ キンギョハナダイの中に!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
キンギョハナダイ 外洋は多い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミタケハゼ&ウミウサギ このセット久しぶりだな(^^♪
P8200042
写真3点:えみごんさん

 

有難うございました。

週明けの海況が心配です。
このまま、何もなければいいな。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:26~28℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

アオウミガメ, フリソデエビ, ガラスハゼ, ホホスジタルミyg, アザハタ, ヒレナガネジリンボウ, ピカチュウ, ウミテング, ナンヨウハギyg, イロブダイyg, キンギョハナダイ, クマドリカエルアンコウ, モンハナシャコ, キンメモドキ, ミヤケテグリyg, ヒョウモンウミウシ, メジナ, ナマコマルガザミ, オキナワベニハゼ, ウミタケハゼ, ベニヒレイトヒキベラyg, タテジマヤッコyg, コブセミエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 二の根

夏!真っ盛り!

チョウチョウウオ群れ群れ!!

本日も、近場&外洋共に潜る事が出来ました!!
こんなにもお盆中、海が穏やかだとありがたい!

そんな外洋では、珍しく上りの潮が入ってました。
あまりないパターンですが、ツムブリの群れに遭遇できたのでラッキー!!
やっぱ浅地は面白い(^^♪

近場のポイントでこの時期行くのが、イスズミ礁!!
なぜならチョウチョウウオが多い!!
そんな本日は大群に遭遇!数にしたら200匹ぐらい居たかも!!
しかも珍生物!フリソデエビにも遭遇!今後が楽しみです(^^♪

クダゴンベ 背景綺麗やわ~~(^^♪
_MG_0866
フリソデエビ 今年はよく出るな!
_MG_0834
写真2点:NORIさん
有難うございます。

ほんとよく珍生物でるな~~~!!
今にとんでもないの出ちゃうかも(^^♪
楽しみです!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:26~28℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, キンチャクガニ, クダゴンベ, クマドリカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, ミアミラウミウシ, キンギョハナダイ, ハタタテハゼ, モンハナシャコ, タテジマキンチャクダイyg, ウルマカエルアンコウyg, マツバギンポ, セミエビ, メジナ, ツムブリ, スジアラ, ピグミーシーホース, ハナオトメウミウシ, チョウチョウウオ, ワカヨウジ, クロユリハゼ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, 二の根, イスズミ礁