串本の生きもの / イソコンペイトウガニ

悪天候です

久しぶりの浅地!!

本日は朝から雨が降り、陸上はいつもより寒さが増してました。
こんな時、ドライスーツは快適ですな(^^♪
まだ着たことない人は、今キャンペーンしてますので是非使ってみてください!!

さてそんな中、午前中は穏やかなので外洋に行ってきました。
ポイントは浅地へ!!無事潜れました!
カラフルな魚が群れ群れ!!しかも透明度も抜群!!
大満足の1ダイブでした。

それ以降は、風とうねりが上がってきたので近場でまったりしてきました。
もちろん、近場も透明度抜群!!水温も高い!!
快適そのものでした(^^♪

そんな今日の写真は住崎ネタオンパレードです。
ハダカハオコゼ  顔面アップです
1-p1030210
フリソデエビ いつもヒトデを抱えてます(^^♪
1-p1030216
ニシクフウライウオ(ペア)  ラブラブ~~~~♡
1-p1030212
写真3点:SPさん
有難うございました。

明日は、晴れ模様です。
風も落ち着く予報なので
あとは、うねりだけ落ち着いてくれれば言う事無し!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨
  • 気温:16℃
  • 水温:23~24℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウyg, フリソデエビ, キンチャクガニ, テングダイ, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, ヒレナガネジリンボウ, ハダカハオコゼ, イソコンペイトウガニ, ヒトデヤドリエビ, クダゴンベyg, カゴカキダイ, キンギョハナダイ, アカゲカムリ, ハナゴンベ, バサラカクレエビ, イソバナガニ, アカヒメジ, カグヤヒメウミウシ, サガミリュウグウウミウシ, ニシキヤッコyg, スルガリュウグウウミウシ, サザナミヤッコ, モクズショイ, クチナガイシヨウジ, ロボコン

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地

お天気復活♪

クローズから一転、いい凪ぎになりました!

今日は外洋・近場に船を分けて出港できるほど穏やかな海に戻りました。

ポイントを問わず水中は視界も良好♪ 昨日の大雨とうねりの影響はそれほど残ってませんでした。

さて、本日の写真はゲストの荒木さんにお借りしました。

まずはヤマブキハゼ。何年か越冬している成魚です。
ヤマブキハゼ

お次はハタタテハゼ。グラスワールドではかなりたくさん見られます。
ハタタテハゼ

最後はイソコンペイトウガニ。トサカ付け過ぎもっさり頭です。
イソコンペイトウガニ

荒木さん、お写真ありがとうございました!!

その他、外洋ではキンメモドキ大群やキビナゴ大群、巨大アオウミガメ、深場でクダゴンベなども見られました~!

さて、明日も東風で海は静かな予報です。いったい何が見られるでしょうか?(^^)

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:23℃
  • 水温:24℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:2m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, フリソデエビ, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, イソコンペイトウガニ, カゴカキダイの群れ, ニラミギンポ, ハタタテハゼ, スミレナガハナダイyg, ヤマブキハゼ, ハナゴイの群れ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 2の根, 北の根

じっくりダイブ!

ウミウシ&甲殻類がたくさん!

本日も昨日に引き続き穏やかな海になりました!!
うねりの方も少し落ち着き、さらに快適に(^^♪
このままのコンデションがずっ~~~~~と続いたら良いな(^^♪

さてさて、そんな今日も外洋&近場でまったり潜ってきました。
どちらのポイントも冬っぽくなってきました!!
その証拠に、ウミウシや甲殻類が少しずつ多くなってきました。
これからは、まったりではなくじっくりのダイビングになっていくのかな(^^♪

そんな今日の写真はコチラ!
アカゲカムリ  外洋には沢山!

ハタタテハゼ(ペア) まだまだ出てますよ(^^♪

コホシカニダマシ 口もぐもぐしてます。

最後はこれ!! ホラガイ&ヒトデ捕食

写真4点:小林さん

有難うございました。

明日は雨予報・・。
でも風は東!!
まぁ潜れるから大丈夫!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, ミナミハコフグyg, ガラスハゼ, ヒレナガネジリンボウ, イソコンペイトウガニ, ホタテツノハゼ, マツカサウオyg, キンギョハナダイ, ハタタテハゼ, アカゲカムリ, オルトマンワラエビ, アカホシカクレエビ, ハナミノカサゴ, キンメモドキ, イボイソバナガニ, ミカドウミウシ, セミエビ, テンクロスジギンポ, ヤマブキハゼ, ムスジコショウダイyg, キミシグレカクレエビ, コホシカニダマシ, ソメワケヤッコyg, モンガラカワハギ, ミチヨウミノウミウシ, キンチャキガニ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 二の根, 北の根

水中賑やか。

まだまだウエットで行けちゃいます!!!

10月も半ばですが、以前水温は高く、まだまだウエットで潜れています!!!
昨年は、冬も水温が20℃もあり、生き物も活発でしたが、今年もそうなるかもしれません。

そんないい状況の中、朝一は外洋へ。
浅地エリアはうねりが酷く断念しましたが、1の根と北の根で外洋を堪能してきました。

また、近場ではウミウシもちらほらと増えてきている様子。
オトヒメウミウシ
アップで撮るととても綺麗なウミウシです♪
色々な切り取り方を試してみるのもいいのかも。

そして、フリソデエビ。
アンドの鼻にも住崎にも安定していてくれます。

pa151700

住崎のペアは、巣穴の奥にも部屋(?)がある模様。
今日も突然奥から出てきました(笑)

最後はアンドの鼻からネジリンボウ。

愛想がとてもよく、結構寄らせてくれます!!!
今日はいい感じに流れが入っていて、ハゼにとってはエサを探し放題!?
pa151703

ずっとホバリングしていました。
これは、自分が撮りたかったな~。

明日も引き続きがっつりと楽しんできます。

本日のお写真は長谷川さんにお借りしました。
素敵なお写真ありがとうございました。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22~24℃
  • 水温:25~26℃
  • 透視度:12~20m
  • 波高;1~1.5

串本の生きもの

フリソデエビ, ホホスジタルミyg, イソコンペイトウガニ, イロブダイyg, モンハナシャコ, ネジリンボウ, キンギョハナダイの群れ, キビナゴの群れ, パンダダルマハゼ, イシガキフグ, ヒレグロコショウダイyg, イシヨウジ, アザハタ&クロホシイシモチの群れ, クロホシフエダイの群れ, ムロアジの群れ, ヤクシマキツネウオyg

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻, 北の根, 1の根東

昨日とは大違い!!

台風の影響でてきたなぁ~~

昨日の穏やかさと違って
本日、串本はうねうね・・・。

それでも、風がないだけありがたい!!
そんな本日は3ダイブ!!

透明度が若干落ちていましたが
見えない程ではないので十分遊べます!!
水温も、水面が少し冷たいだけで5mぐらいまで降りると
いつもの温かい水なので快適です(^^♪

そんな本日の写真は、うねりながらも撮れた写真を載せます!!
ピカチュウ  少しばかりですが居てます!
1-p9140024
フリソデエビ 今回の台風も乗り越えてほしいな。
1-p9140038
カゴカキダイ 今日も群れてたなぁ~~。
1-p9140056
写真3枚TKS 8102さん

有難うございました。

明日もうねるかなぁ~~~
台風早く過ぎ去ればいいの!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:雨のち晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, ホホスジタルミyg, イソコンペイトウガニ, カゴカキダイ, イロブダイyg, ニラミギンポ, ハタタテハゼ, イラ, アカホシカクレエビ, キビナゴ, ヒメイソギンチャクエビ, ヒョウモンウミウシ, イソバナガニ, アカハチハゼ, カイカムリ, ウミシダヤドリエビ, ウミタケハゼ, ヤマブキスズメダイyg, マルタオウギガニ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ダイビング日和!!

良い天気に恵まれました。

本日の串本は、東風&晴天!!
まさに、ダイビング日和!!
ポイントも外洋と近場、両方で潜ってきました。

外洋は透明度と水温共に抜群!!(^^♪
綺麗な小魚も多くワイドにはもってこいのシチュエーションになってます。

近場の方は、マクロネタが豊富になってきました!!
ヒオドシベラygやホホスジタルミygなどアイドルたちが沢山(^^♪

この状態で、今年の夏乗りは越えてほしいな~~~~。
そんな今日の写真はコチラです!

ホホスジタルミyg 今日はいつもの所から少し離れてました。
1-DSC_1203
ナカヨネカニダマシ 背景が綺麗!!
1-DSC_1260
モンハナシャコ(抱卵) よく見ると卵一つ一つに目が!!
1-DSC_1230
写真3枚:ナースさん
有難うございます!!

明日もいい天気に恵まれそうです(^^♪
やっぱ夏はこうでなくちゃ!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:27~28℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

 

 

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウyg, フリソデエビ, キンチャクガニ, ホホスジタルミyg, イソコンペイトウガニ, ナンヨウハギyg, ハナゴンベyg, カゴカキダイ, イロブダイyg, ヒレナガカンパチ, モンハナシャコ, ナカソネカニダマシ, イボイソバナガニ, ヒオドシベラyg, アジアコショウダイyg, ハナゴイ, シロタエイロウミウシ, ネッタイミノカサゴyg, サザナミヤッコ, ハナアナゴ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, イスズミ礁, 北の根, 島廻り

台風発生!

アイドル達が心配です・・。

ついに台風発生です!!
今年は遅すぎる~~~~(T_T)

と言いつつも、本日2ダイビングしてきました。
うねりも若干出てきましたが、まだまだ十分遊べます!!
このまま乗り越えてくれたらいいなぁ~~!

そんな今日の写真はこちらです。

ハナゴンベ かなり表に出てきてくれて撮りやすいです。P7080211

ワニゴチ 久しぶりに見ました。
P7080212

クマノミ卵 ギラギラしたお目目がたくさん!!
P7080183
写真:ピピンさん
有難うございました。

明日、奇跡的に晴れないかなぁ~~。
せめて小雨になってくれたらいいな!!
てるてる坊主作って祈ろ!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇り
  • 気温:30℃
  • 水温:22~24℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1m

串本の生きもの

アザハタ, ピカチュウ, イソコンペイトウガニ, オルトマンワラエビ, クエ, イガグリウミウシ, キンメモドキ, イザヨイベンケイハゼ, ハナゴンベ, ワニゴチ, クマノミ卵, ヒオドシベラyg, クロホシイシモチ, キミオコゼ, アミメハギyg

串本のダイビングポイント

住崎, 備前

クマドリ出た~~~!!!

久々の出会いに興奮しちゃいました♪

今週は海況にも恵まれて、2日間外洋・近場ともに快適に潜れました。
透明度も15mほどとストレスなし(#^.^#)

近場チームでは、1本目に備前でヒレナガネジリンボウを見に行ってきました!!
ペアで出ていたのですが、ハナハゼが穴に入って一緒に1匹が入ってしまい・・・

20160529ヒレナガネジリンボウ
近寄れた時には1匹だけに・・・泣
ペアで撮っていただきたかったな~~。残念・・・((+_+))

そして、2本目はゲストさんとマンツーマンで住崎へ。
ミナミハコフグygと最近あまり見ていないカエルアンコウを探すのが目的のダイビング。

そこで、なんと奇跡の出会いが!!!!!!

20160529クマドリカエルアンコウ

カエルアンコウの中でも大人気の「クマドリカエルアンコウ」!!!!!!
ゲストさん以上に自分が大興奮しちゃいました(;^ω^)いや~~嬉しかった~~♪
まさかこの子が出てきてくれるとはって感じでした(笑)

移動中に出会ったので、明日以降居ついてくれているか確認が必要です。
ずっといてくれたらいいなあ~~。

ウミウシもまだまだ見られ、スズメダイの卵の保育など見どころ満載です♪

20160529ゾウゲイロウミウシ

今日はゾウゲイロウミウシにも会いました!!この色合いとても綺麗です(^◇^)
本日お写真を提供して下さった坂東さん、ありがとうございました。

明日は何が見られるでしょうか?

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:曇りのち雨
  • 気温:21~23℃
  • 水温:20~23℃
  • 透視度:10~15m
  • 波高:0.5m

 

串本の生きもの

テングダイ, ヒレナガネジリンボウ, イソコンペイトウガニ, ミアミラウミウシ, ナンヨウハギyg, カゴカキダイの群れ, ハナゴンベyg, クマドリカエルアンコウ, ゾウゲイロウミウシ, ジョーフィッシュyg, ヤノダテハゼ, ザラカイメンカクレエビ, ミナミクモガニ, ハナキンチャクフグyg, キツネベラyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 島廻り

がっつりフォトダイブ!!

人気のアイドル盛りだくさん!

昨日の影響もそこまでなく
本日も、3ダイブしてきました。
少し気になったのが、うねりですが入ってしまえば問題なし!
写真もがっつり撮れるぐらいでした!!

そんな今日は、今出ているアイドル達を紹介します(^^♪
まずはアオリイカ!!   今が旬ですよ(^^♪そして近っ!!
1-IMG_0052
写真:モリタニさん
2枚目はハナキンチャクフグyg
最近は、こんなyg系も盛りだくさん!!
1-IMG_0143
写真:モリタニさん
3枚目コケギンポ
かなりサービス良かったよ(^^♪
1-IMG_1996
写真:福ちゃんさん
4枚目最後は、ジャパピグ
こちらも人気のネタです!お腹大きい!!
1-IMG_2065
写真:福ちゃんさん

お二人の方お写真ありがとうございます。

明日は、うねりが取れてるといいな(^^♪
アオリイカもまだまだ見るチャンスありますよ!!
まだの方は、是非見に来てください!

 

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:20~211℃
  • 透視度:10~12m
  • 波高:1~1.5m

串本の生きもの

テングダイ, コケギンポ, イソコンペイトウガニ, アオリイカ, タツノイトコ, カゴカキダイ, ナカソネカニダマシ, ジャパピグ, ヒョウモンウミウシ, アカヒメジ, カイカムリ, ミナミヒョウモンウミウシ, ハナキンチャクフグyg, アカツメサンゴヤドカリ, ソメワケヤッコyg, ヒゲニジギンポ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前

ぎりぎり住崎エリアで3本!

ピカチュウウミウシ この時期どこでも見れます(^^♪
IMG_9232
ジョーフィッシュ グラスのこの子だけサービスがいいです。
IMG_9066
タツノイトコ よく見るともじゃもじゃ。
IMG_9101
本日もやいさんから3枚お写真をお借りしました。
ありがとうございます。

昨日に引き続き西風が吹いていましたが、
串本エリアで潜れたのでラッキー!!
明日も今日みたいな天気で潜れたらいいな~~~。

  • 天気:晴れ
  • 気温:8℃
  • 水温:17℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1~1.5m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, ピカチュウ, イソコンペイトウガニ, ヒトデヤドリエビ, タツノイトコ, アカホシカクレエビ, ジャパピグ, クロヘリアメフラシ, サガミアメフラシ, アジアコショウダイyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前