串本の生きもの / キンギョハナダイ

珍生物豊富!!

また水温が・・・。

陸の気温が徐々に冬に近づいてきました。
これから先もっと寒くなるので暖かい格好しなければ(^^♪

そんな中、まさかの水温低下(T_T)
今まで温かくて快適だったのに!!
もう一回温かくならないかな~~~~~。
でも、魚は豊富です!!
特に、珍生物が多くフォト派の方もそうでない方も面白い海になってます(^^)
冬に見られる生き物も続々と現れつつあります!
これからが楽しみですね(^^♪

そんな本日の写真はコチラです!!
ヒレナガネジリンボウ ハゼもまだまだ行けますね!!
1-p1030135
ハダカハオコゼ アップ過ぎる~~~!!
1-p1030151
アオウミガメ 最近隙間から出てくること多いな!
1-p1030129
写真3点:柳井さん

有難うございました。

明日も、海況が良さそうです(^^♪
外洋に行っちゃうかな!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 水温:23℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, キンチャクガニ, クダゴンベ, ミナミハコフグyg, ニシキフウライウオ, ハダカハオコゼ, ホタテツノハゼ, マツカサウオyg, イロブダイyg, キンギョハナダイ, モンハナシャコ, クエ, キンメモドキ, イボイソバナガニ, キビナゴ, スジアラ, イソバナカクレエビ, ニシキヤッコyg, ツルガチゴミノウミウシ, ムスジコショウダイyg, ベニヒレイトヒキベラyg, サザナミヤッコ, モンガラカワハギ, メンコヒシガニ, ホホスジタルミ

串本のダイビングポイント

住崎, 備前, 二の根

串本Blue!!

テンション上がる!!

本日の串本の海は、青色一色!!
今までに無いぐらい青かったです!!
天気も良く、太陽が差し込むことでさらに綺麗になってました。

そんな中、まさかのゲスト一人!!
スタッフ総出で、案内してきました~~~~!!
もぉやりたい放題です(^^♪

外洋は、浅地へ潜りに!!
近場は、グラスからの住崎までエリア移動!!
そんなラッキーDAYでした(^^♪

今日、撮って頂いた一押しを載せていきます!

テングダイ 見られる時期になってきましたよ!
1-img_3688
クダゴンベyg 貝の上がお気に入りみたいです(^^♪
1-img_3701
マツバギンポ 外洋にはたくさん住んでます。
1-img_3787
キンギョハナダイ こんだけ群れてると綺麗です。
1-img_3797
アオウミガメ 大人しかったな(^^♪
1-img_3882
フリソデエビ ヒトデ捕食中でした!!
1-img_3940
以上写真6点でした!!

841さん有難うございました!!

明日も良いコンディションみたいです!
どこに潜ろうか悩みます(^^♪

只今、海とダイビングの総合サイト「オーシャナ」より、カメラマンの越智さん、ライターの寺山さんが町内に滞在中! 期間中はサイトの「ヘッドライン」に、ほぼ毎日記事がアップされます。
既にアップされた記事もありますので、是非チェックして下さい!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:15~20m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, アオウミガメ, フリソデエビ, キンチャクガニ, テングダイ, ミナミハコフグyg, ホホスジタルミyg, ニシキフウライウオ, アザハタ, ホタテツノハゼ, クダゴンベyg, イロブダイyg, キンギョハナダイ, ハタタテハゼ, ミナミギンポ, キンメモドキ, マツバギンポ, ツムブリ, ハナミノカサゴyg, ムスジコショウダイyg, キホシスズメダイ, ベニヒレイトヒキベラyg, ウメイロモドキ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地

晴天なり!!

日中、暖か~~い♪

本日は、朝から晴天!!
こんな日のダイビングは気もち良くて最高~~~(^^)
日中になると、暖かくなり冷えた体もポカポカするぐらいです。
この時期、毎日これなら陸は快適なのにな!!

そんな中、外洋&近場でダイビング!
近場は、もちろんアンドの鼻へ潜ってきました。
明日で、閉まってしまうので沢山潜っとかないと!!
珍ネタの宝庫ですからね(^^)

外洋は、相変わらず透明度抜群!!
二の根のキビナゴ&カツオアタックは迫力満点!!
ず~~~~~っと見てられます!!(^^♪

そんな今日の写真は、100本記念を迎えたゲストの方からお借りしました。
キンチャクガニ 腕のイソギンチャクが可愛い(^^♪

フリソデエビ サービスが良い!!

そして、記念ダイブ写真! おめでとうございます!!

写真3点:東さん

有難うございました。

アンドの鼻が明日で閉まってしまいます。
次はいつ開くのか未定ですので
潜るなら明日がラストチャンスで~~~す(^^)

只今、海とダイビングの総合サイト「オーシャナ」より、カメラマンの越智さん、ライターの寺山さんが町内に滞在中! 期間中はサイトの「ヘッドライン」に、ほぼ毎日記事がアップされます。
既にアップされた記事もありますので、是非チェックして下さい!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:21℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:8~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

フリソデエビ, キンチャクガニ, テングダイ, ニシキフウライウオ, アザハタ, イロカエルアンコウ, ハナゴンベyg, キンギョハナダイ, イラ, ハナミノカサゴ, パンダダルマハゼ, アジアコショウダイyg, スジアラ, クロホシイシモチ, ヒレグロコショウダイyg, カツオ, オオモンハタ, ヤクシマキツネウオ, キビナゴ大群, メジナ大群

串本のダイビングポイント

住崎, アンドの鼻, 二の根, 島廻り

ドリフト最高!

うねり少し落ち着きました。

昨日の衝撃から比べれば
本日は、少し穏やかな海に(^^♪
なので本日も外洋&近場両方に、潜りに行ってきました!!

外洋は、メンバーが良かったため急遽ドリフトに変更してのダイビング!!
透明度も良かったし、何より衝撃のシーンにも遭遇しました!!
なんと!!スジアラが、メジナを捕食する瞬間です。
でも、写真も映像もないのが残念です・・・。

近場は、少しばかり透明度が回復!!
珍ネタ!!ニシキフウライウオがまたまた登場しました!!
これで、アンドの鼻が閉まっても見れる確率アップ!!
このチャンスを見逃がすな~~~~(^^♪

そんな今日の写真は、こちらです!
パンダダルマハゼ 何度見ても可愛いですね(^^♪

ミナミギンポ  スマイル0円です!!

フリソデエビ カラフルなエビ!!

写真3枚:ひのりんさん
写真提供有難うございます!!

明日から数日は、東風で穏やか!!
後は透明度が完全に回復するだけやな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:8~20m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, テングダイ, ニシキフウライウオ, アザハタ, カゴカキダイ, キンギョハナダイ, ネジリンボウ, ミナミギンポ, イラ, キンメモドキ, キビナゴ, ヒョウモンウミウシ, タカサゴ, メジナ, ナマコマルガザミ, キクチカニダマシ, アカヒメジ, スジアラ, アカハチハゼ, クロホシイシモチ, カツオ, ムスジコショウダイyg, オオモンハタ, タレクチウミタケハゼ, クロメガネスズメダイyg, ヨコシマクロダイyg, オグロクロユリハゼ, ムロアジ, オトメハゼ, クロホシハゼ, ゴマハギ, クマドリテッポウエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 浅地, アンドの鼻, 二の根

外洋うねうね

カツオ!!アタッ~~~~ク

昨日に引き続きうねりが残る串本

そんな中、早朝だけ外洋に潜りに行ってきました。

多少流れてましたが、少人数&ベテランダイバーだったのでエントリー!!
かなりアクティブなダイビングをしてる中、カツオのアタック&捕食に遭遇!
外洋チックな部分が見れた1本でした(^^♪

2本目からは近場でまったりと潜ってきました。
住崎エリアは、今の所そこまで台風影響出てません!!
写真も十分に撮れるし、カメラ持っていない人でも十分遊べます(^^♪
明日は、もう少し回復してるといいな。

そんな本日はコチラの写真です。
イソギンチャクエビ  白化したイソギンチャク綺麗だな(^^♪
pa201877
タテジマキンチャクダイyg 柄が派手ですな(^^♪
pa201878
ホホスジタルミyg かなり寄っての写真です。
pa201894
写真:????さん

有難うございました。

こんな快適な海いつまで続いてくれるかなぁ~~。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:22℃
  • 水温:25℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

ガラスハゼ, ホホスジタルミyg, アザハタ, ヒレナガネジリンボウ, カゴカキダイ, キンギョハナダイ, クエ, イラ, セボシウミタケハゼ, カンザシヤドカリ, アカヒメジ, ハナゴイ, ヘラヤガラ, ノコギリハギ, クビアカハゼ, ケラマハナダイ, シマウミスズメ, フタイロハナゴイ, キビナゴ大群, ソウダガツオ, ロボコン, オシャレカクレエビ, マダイ, スマ, ルリヤッコ, フサカサゴ, クログチニザ, ニセカンランハギ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 備前, 二の根

三連休初日!

外洋にも出れました!!

本日は今週の中でも、一番穏やかになった日です!!
台風の影響も感じない位落ち着いていました。

そんな日は、外洋日和!!
カンパチの群れやカエルアンコウにも遭遇!
やっぱ外洋は面白い!!

近場は、最近オープンしたアンドの鼻に潜ってきました。
今まで潜ってない分、珍ネタが豊富なはず!!
閉まる前にどんどん潜りたいな(^^♪

そんな今日の写真は、外洋のワイド&マクロ両方載せたいと思います。
メジナ群れ 二の根に玉になってました。

カンパチ群れ 30匹以上群れてました(^^♪
カンパチ
写真2枚:まーくんさん
クダゴンベ  丁度良いところに乗ってました!!
クダゴンベ
キンチャクガニ(放卵) よく見ると卵に目玉が!!
キンチャクガニ
イロカエルアンコウ  キンギョハナダイ狙ってました(^^♪
カエルアンコウ
写真3枚:えみごんさん

有難うございました。

明日は西風!!
まさかもう台風の影響が出てしまうのか!?
せっかく落ち着いてきたのにな・・。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:27℃
  • 水温:27℃
  • 透視度:10m
  • 波高:1m

 

串本の生きもの

オオモンカエルアンコウ, フリソデエビ, キンチャクガニ, クダゴンベ, ホホスジタルミyg, ナンヨウハギyg, イロカエルアンコウ, キンギョハナダイ, セボシウミタケハゼ, マツバギンポ, マダライロウミウシ, イサキ, アカハチハゼ, イシヨウジ, カンパチ, カグヤヒメウミウシ, ハナミノカサゴyg, キホシスズメダイ, タレクチウミタケハゼ, キッカミノウミウシ, ノコギリハギ, テンスyg, チョウチョウウオ, メジナ群れ, ムロアジ, ミナミフトスジイシモチ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, アンドの鼻, 二の根, イスズミ礁, 島廻り

うねり!!

台風の影響嫌やなぁ~。

台風が近くにある中、本日も無事ダイビング終了!!
後半につれてかなり影響が出始めてきました。

浅い所はうねうねですが底の方はまだ影響受けてなく
穏やかそのもの!!(^^)
このまま状態が明日まで続いてるといいんだけどな。

それと健在のアイドル達もどうなる事やら・・。
耐えておくれよ~~~!!

そんな今日は、外洋&近場の写真です

アオウミガメ キンギョハナダイの中に!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
キンギョハナダイ 外洋は多い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミタケハゼ&ウミウサギ このセット久しぶりだな(^^♪
P8200042
写真3点:えみごんさん

 

有難うございました。

週明けの海況が心配です。
このまま、何もなければいいな。

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:26~28℃
  • 透視度:12m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

アオウミガメ, フリソデエビ, ガラスハゼ, ホホスジタルミyg, アザハタ, ヒレナガネジリンボウ, ピカチュウ, ウミテング, ナンヨウハギyg, イロブダイyg, キンギョハナダイ, クマドリカエルアンコウ, モンハナシャコ, キンメモドキ, ミヤケテグリyg, ヒョウモンウミウシ, メジナ, ナマコマルガザミ, オキナワベニハゼ, ウミタケハゼ, ベニヒレイトヒキベラyg, タテジマヤッコyg, コブセミエビ

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, 二の根

夏!真っ盛り!

チョウチョウウオ群れ群れ!!

本日も、近場&外洋共に潜る事が出来ました!!
こんなにもお盆中、海が穏やかだとありがたい!

そんな外洋では、珍しく上りの潮が入ってました。
あまりないパターンですが、ツムブリの群れに遭遇できたのでラッキー!!
やっぱ浅地は面白い(^^♪

近場のポイントでこの時期行くのが、イスズミ礁!!
なぜならチョウチョウウオが多い!!
そんな本日は大群に遭遇!数にしたら200匹ぐらい居たかも!!
しかも珍生物!フリソデエビにも遭遇!今後が楽しみです(^^♪

クダゴンベ 背景綺麗やわ~~(^^♪
_MG_0866
フリソデエビ 今年はよく出るな!
_MG_0834
写真2点:NORIさん
有難うございます。

ほんとよく珍生物でるな~~~!!
今にとんでもないの出ちゃうかも(^^♪
楽しみです!!

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:26~28℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1m

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, フリソデエビ, キンチャクガニ, クダゴンベ, クマドリカエルアンコウyg, ミナミハコフグyg, ミアミラウミウシ, キンギョハナダイ, ハタタテハゼ, モンハナシャコ, タテジマキンチャクダイyg, ウルマカエルアンコウyg, マツバギンポ, セミエビ, メジナ, ツムブリ, スジアラ, ピグミーシーホース, ハナオトメウミウシ, チョウチョウウオ, ワカヨウジ, クロユリハゼ

串本のダイビングポイント

グラスワールド, 浅地, 二の根, イスズミ礁

外洋へ潜ってきました。

外洋青かったなぁ~~!

昨日に引き続き、西風が吹き込んでる串本
そんなことお構いなしに、本日は外洋に行ってきました!!

もちろん予定は浅地だったのですが、漁船居て断念・・。
水の色は真っ青だったのに悔しい~~~!!
なので変更して違うポイントに潜ってきました。

改めて思いました!外洋はどこでも魚影濃い!!
そう思わせる写真がこちらです!

メジナの群れ 今日は多かったなぁ~~!
H50A9210
写真:中村さん

そして最終は、備前にてホホスジタルミyg
いつもとは違う場所居てました!

こんな風に、青抜きできる場所に動いてました。
H50A9265 - コピー
写真:中村さん
写真提供有難うございます。

明日は、今日より落ち着くみたいです。
まったりゆったりできるかな(^^♪

シーマンズクラブからのお知らせ

本日の海況

  • 天気:晴れ
  • 気温:30℃
  • 水温:28℃
  • 透視度:12~15m
  • 波高:1.5m

串本の生きもの

フリソデエビ, キンチャクガニ, クダゴンベ, ホホスジタルミyg, アザハタ, ナンヨウハギyg, ホタテツノハゼ, キンギョハナダイ, オルトマンワラエビ, ビシャモンエビ, ムチカラマツエビ, イザヨイベンケイハゼ, マツバギンポ, ツムブリ, スジアラ, アカハチハゼ, カンパチ, スジタテガミカエルウオ, イサキ群れ, キャラメルウミウシ, キホシスズメダイ, ベニヒレイトヒキベラyg, メジナ群れ, タテジマヘビギンポ, オオモンカエルアンコウ(黒)

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 二の根, 島廻り

台風5号

5号のうねりもなんのその(^^)

今日から外洋エリアではハッキリ解るほどのうねりが入っていますが、水中はいたって快適です。
今のところ透視度にも言うほど影響は無く、十分楽しめる状態をキープしていますが、明日以降はさらにパワーアップするかも知れません・・・。

そんな中、本日も最終便にいい潮が入り透明度アップ!!
色も青く、水面からでも全部見えるほどに変わってました!!
これぞ串本ブルー!!って感じでした(^^)

そんな今日の写真はこちら!
ピカチュウ  ゲットだぜぇ~~~!!

ホホスジタルミyg タイミングが合えばこんな綺麗に!

写真:タイヘイさん
キンギョハナダイ 外洋チックな写真!

写真:ララさん
お二人の方有難うございました。

明日も東風と穏やか!!
予報では天気も良いみたいなので
がっつり潜り倒すぞ!

シーマンズクラブからのお知らせ

串本の生きもの

ジョーフィッシュ, オオモンカエルアンコウ, キンチャクガニ, ガラスハゼ, ホホスジタルミyg, カゴカキダイ, ニラミギンポ, キンギョハナダイ, ハタタテハゼ, イガグリウミウシ, メジナの群れ, タカサゴ, ヤッコエイ, ナマコマルガザミ, シンデレラウミウシ, キホシスズメダイ, カモハラギンポ(卵), チョウチョウウオ, シテンヤッコ, メガネハギ, ベニイトヒキベラyg

串本のダイビングポイント

住崎, グラスワールド, 備前, 浅地, イスズミ礁, 北の根